住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

他人のパソコン

2011-01-31 | お仕事
本日はウェブ担当がお休みなので
その人のパソコンで写真整理をしています
他人のパソコンって見ちゃいけないものが入ってそうで
なんだかドキドキします
 
見ませんよ
施工写真ホルダーしか触りませんよ

間違いは誰にだって

2011-01-29 | お仕事
とある有名な建築会社の営業さんがお施主さまと
スタジオ見学にみえました。

一日間違えて・・・

お施主さまの前で恥をかかすわけにはいきませんから
笑顔でお出迎えしました
他のお客様のいない時間でよかったです

親子で映画鑑賞

2011-01-25 | 日記
録画しておいたレッドクリフをだんなと娘と一緒に見ました
娘は三国志はちんぷんかんぷん。私も人のことは言えない程度。
娘は加えて人の顔を判別できなくて、
「これ誰」
の連発。
「えっこれは悪い方?の部下?」
場面が変るたびにだんなに質問ぜめ。
この映画が大好きで2回か3回だったか息子と劇場で見ているだんなは
食い入るように見ながらもいちいち答えていました。
しかし聞きなれない名前を言われても覚え切れない娘は
そのうちに人を判別するのに
山ちゃん(アフレコを山ちゃんがしてるから)
奥さん(奥さんだから)
赤ちゃんの人(赤ちゃんを助けたから)
金城武(そのまま)
爆発した人(そのまま)
悪い人(そのまま)
と命名。
こんな一部の人でわからなくてどうする!
とだんなはあきれてました

注射したのに2

2011-01-24 | 日記
甥っ子につづいてその姉がかかりました
A型だそうです。
苦しいのはかわいそうですが大学決ってるからよかったです
うちの子はまだ試験あるからひいたら大変!
外から帰ったらうがい手洗いさせないとです
皆様もお気をつけ下さい

注射したのに

2011-01-21 | 日記
甥っ子がインフルエンザになりました。
高校受験生だというのに、あああ
かかる前日に予防注射したところです
免疫できるのに一ヶ月?でしたっけかかるですよね。
その前にひいちゃいました。

早く打たないとね遅いよ

って注射打つとき言われたそうですが
その通りになりました

花のみずやり

2011-01-17 | お仕事
会社の庭には芝生がしかれ、植木鉢には
春を待つパンジーがまだ小さいまま植わっています。
水やりは社員さんに頼んでいるのですが
最近特に寒いせいか十分に水をやっていなかったようで
パンジーはしおれてへなへなになっていました。
あわてて水をまきましたが復活してくれるでしょうか。
蛇口をひねると水やりのホースの先に付けているシャワーヘッドがゆるんで
いたため水がもれ、私の服はしっとりと水分をふくんだ状態になりました。
寒いです。

おなかがグー

2011-01-14 | 日記
まだ昼も遠いうちからおなかが減ってきて
最初は自分では分かる程度のグーという響きが
おなかから伝わってくるだけだったのに、
波のうねりが増すように音がわずかづつ大きくなった。
これはやばい
ごまかさなければ次は本格的に鳴り響く!
おなかとの付き合いの長い私には次が大波であると悟った。
しかし、人気のいない二階に行こうと立ちあっがとたん
胃袋の位置がかわったのだろう

グーーーールルルル

誰が聞いてもおなかが減っている音が事務所に広がった。
誰もが別に気にしてませんよ、というように黙っている。
まあ、ここまで鳴ってくれたのだからと私は開き直って
お土産で置いてあった事務所のお菓子を堂々と食べ
お茶をすすった。
おいしい栗きんとんでした。

炭火でほっこり

2011-01-10 | 生活
この正月休みはもらいものの炭鉢で念願の炭火デビューを果たしました
鉢の八文目まで会社の木っ端を燃やして作った灰を入れて
その上にバーベーキューの残りの炭をいこしてから乗せます。
いこすのが少々やっかいで、コンロに乗せて点火、燃えるまで強火で
あぶります。(ガス会社に怒られるかも)このとき
灰が落ちるので掃除が大変ですが、
赤くなったのを鉢に入れると周りがじんわりと温かく
ほっこり気分で満たされるのでそこは我慢。
五徳が売っていなかったので、だんながバーベキュー用の丸網にナットで
太い鉄の棒を固定して作ってくれました。部品のひとつひとつを
見るとここは工事現場かとおもいますが、全体で見ると
それらしく納まっているので不思議です。
正月はおもちを焼いてお雑煮を食べました。レンジでチンした
おもちは中央ばかりふくれて端が固かったりしますが、
炭火では外カリ中ふわとろーんでおいしく好評でした。
目を離すときは灰に埋めておいて、
戻ったら掘り出して手を温め、炭が小さくなる前に
次の炭をたして火が移るようにしたりと手がかかり、
ストーブやエアコンのように急に消せませんので
一日いる日しか使えませんが、休みの日の癒しグッズになっています。

恒例えべっさん

2011-01-09 | お仕事
恒例のえびす神社にお参りに行きました
初日の午前中のせいか人出は少なかったように思えました
どれにしようか一応は迷ってみましたが
壁にかけるタイプで手ごろな大きさはひとつに絞られ
結局は昨年と同じものになりました
おまけのくじびきでも昨年と同じはずればかり・・・
でも
ご利益なのか携帯に転送している電話が御祈祷中に二軒も鳴って
注文とスタジオ見学予約が入り、ありがたや~と手を合わせました