住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

住む という雑誌

2014-06-28 | お仕事
住む という雑誌で社長がインタビューされたのが掲載されています
それを見てくださった新築をご検討中のお客様がお越し下さり
ショールームをご案内させていただきました
本当にうれしそうに選んでくださるので
こっちまでうれしくなりました
すごく迷われてましたが
それもまた楽しそうでした

今日のおがくず

2014-06-27 | おがくず


小学校の理科のテストでメダカのひれを描きなさいってのがありましたが
さっぱり思い出せません
尾っぽと背中、おなかにもあったかな
えらのとこもあったかな
あやふやなものです

今日のおがくず うさぎ

2014-06-26 | おがくず


夜、帰ってきただんなが近所の道をうさぎが走って行くのを見たというので
イタチじゃないかと言うと耳が長いからうさぎに間違いないという
確かに以前うちで買っていたうさぎもいとこが近所で拾ったものだし
いてもおかしくない
捨てたり逃げたりしたのかもしれない
犬や猫の里親探しは良く聞くが
うさぎはあまり聞かないなあと思っていたが、
ネットで調べるとけっこういるようだ
うさぎもかわいそうだし
畑を荒らされる農家も気の毒だし
捨てる人はしかっり考えてほしいものです

うさぎトリビア うさぎの鼻は割れている

いかにも好きそう

2014-06-25 | グルメ


コンビニに行っただんなが買ってきてくれました
いかにも私が好きそうだからだそうです
大当たりです
甘いミルク味でサクサクの表面
中には煮りんごが入っています
パンはやわらかいのに噛むとねっちょりという食感がたまりません
中身が少ないので、それがかえってしつこくなく何個でもいけそうです

作ったものの

2014-06-23 | 木工




集成材のあまりがあったので作ってみました
ろうそく立てのつもりですが
ろうそくが仏壇用しかなくて、娘に見せたら「かわいくない」とはっきり言われました
ろうそくが色つきでも劇的にかわいくはならないでしょうし
他の使い道を考えます
小さな木のためボール盤での穴あけが怖くて大変な苦労したのに・・・

手作り販売

2014-06-21 | 木工
手作り販売のサイトのミンネさんでお世話になっています
といっても素材のジャンルで木の板を少し出し始めたところですけど
杉板にお気に入りをしてもらえてご機嫌です
このサイトは娘に教えてもらって知ったのですが
娘はアクセサリーを出品していて
結構の数をご購入いただいています
どんなのを出しているのかなと出品をのぞいてみると
結構かわいいのを出していました
それに反して本人プロフィールの写真がくるみ割り人形のいかつい顔だったので
思わず噴出してしまいました
お気に入りの登録がトータルで1500以上もあって
わたしが数人のお気に入りでうきうきしているというのに
完敗です
いや、勝負はしてませんが・・・

かわいい雑貨や服や家具がいっぱいのサイトです
覗いてみて下さいね

今日のおがくず くま

2014-06-20 | おがくず


町中に熊やいのししがやって来て、人が襲われたとかニュースでよく見ます
棲家をおびやかされて仕方なく山から出てくるわけで
結局は人間が悪いのだろうけど、お互いにいい解決法なんてないのが
はがゆいです
うちの社長が山のボランティアで植林した木を鹿に食べられないようにネットを
張ったりしていますが
鹿の気持ちになると食べさせてあげたいような、
でも木が育って山の再生をしないと結局はえさがなくなるし・・・
木の成長はとてもゆっくりで
せっかちな人間との時間が今はずれているかもしれないけど
何十年か経つ間には人間は気長になって
山も里も町もいい関係になるんじゃないかなって
のんびりやの私は思っています

シマ海老

2014-06-19 | グルメ


シマエビをお土産にもらいました。
体に見慣れない縞模様があり、甘エビより大きいです
生で殻をむいて食べました
甘エビより濃厚で卵がぷちぷちでした
今の時期しか食べられないそうで
珍しいものを食べることが出来て感謝です