住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

美容院後の注意

2010-02-28 | 日記
今朝は開店一番の予約していた美容院へ散髪へ。
それと一緒に頭皮マッサージなるものを初めてしてもらいました。
何をされるかなと期待していたのですが
いつもの洗髪にそれこそ毛が生えた程度かなというのが正直な感想。
いつもと違うのは、洗う前に汚れを受けせるため泡のオイルマッサージ。
スプレーでシュワーとオイルを頭皮につけもみもみ、
ところどころで指圧。よく凝る首筋も押えてくれましたが
だんなにしてもらうのが効き過ぎでこれはちょっと物足りない。
いや、今日は頭皮がメインだからと次に期待。
洗髪台で通常まず髪をぬらしますが、違う何かでマッサージ、
先ほどと同じように指圧。
後首に蒸しタオルを当ててくれたのでいよいよ本格的にはじまるかと
思いきやすぐに終了。
あとは湯をかけていつもの洗髪だったか。
カットのみで1時間ですが今日はマッサージ分30分長かったです。
いつも以上になんか美容液のようなもの使ってくれてるだろうし
1,500円の値打ちがあると言い聞かせたいのですが
初回割引で1000円でしてもらったのが妥当な値段なのか、
洗髪のプラスアルファとするなら500円でもいいんじゃ?
なんて思ってしまうのですが、美容師さんの労力を考えるとね。

さて、帰りにキリン堂へ寄ったのですが
レジでしきりにレジボーイに顔をちらちら見られ
なんだなんだと思っていたら、家で鏡を見て訳が判明。
切った髪が細かく顔についていました。
店でもブラシではらってもらいましたが、
また落ちた分がついたんですね。
恥ずかしー

ビルの上の案山子

2010-02-27 | 日記
お得意様から案山子の支柱の発注があり
よくよく話を聞くと自社マンションの屋上に「鵜」が
100羽とかいうくらい大量に来ていて
年々仲間を呼んで増えているらしい。
なぜそんな街中に来るのか?
川がきれいになりいい餌場となり、マンション屋上から
川へ狙いを定めて飛び降りたかと思うと餌を捕獲して戻り
そこで食べるそうな。そして当然出るのは糞。
掃除してもとれにくく大量の鳥たちの大量の糞で困るので
去年案山子で効力があり今年も立てることとなったそうです。
先日、電車に乗っていると沿線にそのマンションが見え、
屋上には案山子が。そのミスマッチさにふき出しそうになりました。
案山子君ちゃんと追っ払っているかな

天気予報

2010-02-26 | 日記
今日は大荒れと天気予報で言っていたので
洗濯はどうしても明日いるだんなの作業着だけを洗い
部屋に干してきました
しかし今のところそんなに荒れる様子もなく
これでは乾きはしなくてもちゃんと洗濯して外に干せば
良かったかなと思っています
いや、今から変るかもしれないし複雑です
子供が下校時に濡れるのかわいそうだし今日の予報は外れてほしいです

何が悲しいって家事でいちばん嫌なのは洗濯物が乾かない事。
室内では干す場所が限られているので下着は別として
次の日が雨の予報でなければ乾いていないものはベランダに干しぱなしにしています
あまりお行儀がいいとは言えませんけどね
だらしなく思われそうですが仕方ないと割り切っています

乾燥機つき洗濯機を選んで買ったのに調子悪いのかそういうものか
温まるだけで乾かないし
雨の日は憂鬱です


弁当忘れ

2010-02-25 | 日記
娘が弁当をまた忘れて行ったので学校まで届けました。
学生食堂がなく、パンは売っていますが
娘のおなかはパンでは満たされません。
忘れるほうが悪いと思いつつもせっかく作ったのと
おなかがすくとかわいそうといのと
友達に迷惑がかかるから持っていきます。
お弁当のおかずを分けてくれるんですって。
みんながくれるので普段より豪華になるらしい。
以前にお世話をかけましたすみません。
今月忘れたのは2回目。事務員さん憶えてなければいいけど。
ちょっとはずかしいです。
会社の作業着で行って校門の守衛さんに
「忘れ物届けに来ました。」
と言ったら何を勘違いしたのか
「ありがとうございます」
と言われ、帰りの祭にもまた言われました。
納品と思ったのでしょうかね

鍋つかみ

2010-02-24 | 生活
捨てられない鍋つかみがあります。
結婚するときにお祝いにとお友達3人にもらいました。
サークルの年下のお友達3人はまだ高校生で手作りを送ってくれました。
15センチくらいの大きさで、かわいらしい花柄の布のパッチワークで
丁寧に縫われた鍋つかみは20年近く経った今でも
ほつれも無く台所にあります。ただ、私の扱いが悪いので汚れてしまい、
二枚もらった一枚は油鍋に落としてしまったとき
どろどろを洗う気力が無く、もう一枚あるからとやむなく捨てました。
そのもう一枚は吊り下げるための輪の部分を焦がしてしまいましたが健在です。
手になじんだ鍋つかみがあるので、取っ手のとれた鍋も捨てずに使えます。
料理のパートナーです。
ただ、物忘れの多い私はお友達の名前をすっかり忘れてしまいました。
あの子達も結婚して台所に立っているだろうと
その姿が目に浮かびます。

存在薄~

2010-02-22 | 日記
昨日友達と出かけました
そんなにごみごみではなかったのですが
ちょっと人に紛れると私がどこにいるかわからないと
言うので目立たない服装のせいしていたのですが、
すぐ横にいるのにどこ行った?と探されたりました。
さすがにそれはないやろ、と言ったら
「なんか存在薄いから」
ですって。
「オーラがないというか」
いいんです目立たなくて。人ごみに埋没しているほうが
気が楽です。お店で見るだけで買わずに出て行くことも気兼ねなく
できますし、へんなキャッチセールスにもつかまりません。
友達とはぐれるのは困りますが。

へんなおかず

2010-02-20 | お仕事
昨日は子供が二人ともお弁当がいらなかったので
従って私もお弁当はなし。
会社で契約しているお弁当を食べました。
その中でまんまるなてんぷらがあったので
なんだろうと思いつつかじりつくと
カチ
硬いものに当たりました
食材が固めとかそういうレベルの硬さではあきらかに違います
えっまさかの異物混入?
おはしで衣をむいてさぐってみると
カニかまぼこの中にかにのつめが入っていました
混入ではなく、かにのつめにカニかまぼこをわざわざ包んだようです
風味?レベルアップ?擬態?
社内ではたまにある変ったおかずは「なんちゃって料理」と呼ばれて
珍重されています

お茶の温度

2010-02-18 | お仕事
お客様にお出しするお茶を入れるとき
少しでもおいしくなあれ、とお入れしています
煎茶は少し温度の下げた湯でいれるので
コップに二回ほどくぐらせてから急須に注いでいます
先日、とても寒い日にお客様に対応していたスタッフに
「お茶冷たいよ~。湯飲みも温めてから入れて」
と言われてしまいました。
スタジオ見学のひととりの説明が終わってから飲むと、
時間がたって冷めているのでしょう。
急須に入れる前のお湯は通常なら使用する湯飲みに一旦入れて
冷ますものでしょうが、お客様にだす湯飲みにお湯を出したり入れたりも
どうかと思い、別のコップで湯冷ましを作っていました。
低い温度のお茶を冷たい湯飲みに入れるので、冷めるのが余計に早いようです。
それ以来湯少しでも温かいように湯飲みは別のお湯で温めて、お茶の種類も
熱湯で出すほうじ茶に変更しました。
皆様お茶はいかがですか
お待ちしております

高速道路見学

2010-02-16 | 日記
会社のすぐ近所を京阪第二道路が通り
その完成真近の見学会があり参加して来ました
ただ歩くだけかなと思っていたのですが
なかなか趣向がこらされていましたよ
まず、参加無料なのに気前いいことに
入口でチョコと軍手とカイロをもらいました。
寒いのでカイロは重宝し、軍手は着用義務かと思ったら
はめなくても良かったみたいで、どうやら防寒にくれたようでした。
こちらも重宝。
降り口の料金所をくぐって登り阪。
車だと一瞬の坂道が長い長い!
体がポカポカするくらいでした
上りきるとあたりの畑が見渡せるくらい高いのに
さらに上から眺められるようにと高所作業者が3台置いてあって
乗るのに1時間並びましたが
もらったチョコを食べながらだったので
そんなに苦にはなりませんでした
順番が来てヘルメットと安全帯を借りて乗り込むと
真下に伸びる高速道路を見る事ができ めったとない経験に
だんなとふたりごきげんでした
降りてから見学コースをずんずん歩いて端まで行くと
まだアスファルトの貼っていないところが残っていて
チョークをもらい子供に混じって道路に思い切り落書きしました
道に絵をかくなんて何十年ぶりでしょう
しかも高速道路になんてだんなも私もハイテンションで書きまくりでした
道路に絵を描くってこんなにも疲れるものなんですね
二人ともはあはあ言ってました
だんなの描いたでっかいガンダムは道路工事の人に大受けで
私もでっかいうさぎとアトムを描きました
大きく描くのは難しく歪んでましたけど・・

楽しい見学会でした

お泊り

2010-02-13 | 日記
息子の友達が昨夜お泊りをしていました
座敷にある布団を部屋に持って行って
ちゃんと毛布と掛け布団をするように言ったのですが
朝、洗濯物を干しにベランダのある息子の部屋に入ると
なんと友達は掛け布団の上に毛布をかぶって寝ていました
おいおい
高校生なんだからしっかりしてちょうだい
そんないい加減なことするならもう泊めないぞ