初春です 十日戎です
近くにある戎さんにお参りに行きました。
初日の午前だからでしょうか人はまばらで、まだ活気はなく
戎さんの歌だけが高らかに鳴っていました。
関西以外の方は「なにその歌?!」でしょうね。
♪さあさあさあさあ 笹持って来い
○○戎だ 笹持って来い
○にはその神社それぞれの名前が入ります。
笹というのは境内でもらえる笹で、これに縁起物を福娘につけてもらい
持って帰って御まつりします。縁起物は米俵、小判、巾着などを模したもので
1つ500円から1000円とかするので全種類付けようものなら
とんでもない金額になるので吟味して付けます。
その他に俵の置物、鋤の置物などがあり、
うちの会社では壁に掛けやすい箕に戎さんの付いたものにしました。
それと一緒に神殿で祝詞を上げてもらい終了です。
商売繁盛頼んまっせ
近くにある戎さんにお参りに行きました。
初日の午前だからでしょうか人はまばらで、まだ活気はなく
戎さんの歌だけが高らかに鳴っていました。
関西以外の方は「なにその歌?!」でしょうね。
♪さあさあさあさあ 笹持って来い
○○戎だ 笹持って来い
○にはその神社それぞれの名前が入ります。
笹というのは境内でもらえる笹で、これに縁起物を福娘につけてもらい
持って帰って御まつりします。縁起物は米俵、小判、巾着などを模したもので
1つ500円から1000円とかするので全種類付けようものなら
とんでもない金額になるので吟味して付けます。
その他に俵の置物、鋤の置物などがあり、
うちの会社では壁に掛けやすい箕に戎さんの付いたものにしました。
それと一緒に神殿で祝詞を上げてもらい終了です。
商売繁盛頼んまっせ