今日の新聞は一面を使った全段広告で、エピソード3本日発売の広告を掲載していました。
水曜日と祭日が重なるのことはあまり無く、久しぶりに定休日と祭日が重なりました。
ギックリ腰の休養と、祭日は車が混むのであまり外出したくないことから、自宅でじっくりDVD鑑賞ということになりました。
一日前にGETしたので、昨晩もじっくり見ましたが、約6時間にも及ぶ収録で全て見るのも大変です。
たった2時間半の劇場公 . . . 本文を読む
発売日より一日早く、予約しておいたエピソード3のDVDが今日届きました。
劇場でも2回見たのですが、DVDが発売されると聞いた1ヶ月程前に予約しておいたものです。
劇場公開では削除されたシーンなどはジョージルーカスの解説付きで収録され、メイキングなども収められています。
何と言ってもこのDVDの為に制作された2本の短編映画らしいのです。
私も届いたばかりで見ていないためコメントできませんが、その他 . . . 本文を読む
建築基準法が改定され1981年から新耐震設計基準というものが設けられました。
1981年(昭和56年)以前の建物は耐震設計がなされていないので不安だが、1981年以降に建った建物は耐震設計が施されているので安心。
とよく言われていました。
今回ニュースで騒がれている「構造計算書の偽造問題」は正にこの耐震設計をごまかしたということです。
本来はまず建築確認提出時、その後中間検査を経て竣工検査と三段 . . . 本文を読む
先日ぎっくり腰を発症して医者から「2~3日は安静」と言われ、FDJのセミナーと日月に箱根で開催の宅建協会城北ブロック研修会も欠席。
静かにしているつもりでいたのですが、事務所にいて仕事が入ると無視できずついつい反応してしまいます。
歩かずに車で移動すれば大丈夫だろうと、日曜日は一日車であちこち動き回ってしまいました。
その結果月曜日の朝、目が覚めたらベッドから出られずやむなく救急車で病院へ運ばれる . . . 本文を読む
住宅新報11月15日号に、プレハブ建築協会が地震災害対応活動指針を策定したという記事が掲載されていました。
中越地震などの経験を元に、現場経験を生かした業界連携、初のマニュアルだそうです。
今日も昼間地震がありました。
そろそろ本格的な準備をした方が良さそうです。
. . . 本文を読む
危機管理は火災や地震だけではありませんでした。
かなり昔からぎっくり腰の持病を持っているだけにいつも注意して生活しているのですが、今回はまったく何の前触れも無く、重い物を持った訳でも無く、無理な動きをした訳でも無いのに、突然ぎっくり腰(椎間板ヘルニアのようです)になってしまいました。
昨日の事でしたが、医者に行ったら「2~3日は絶対安静」。
まともに歩けず、残念ながら昨日開催されたFDJ社のI . . . 本文を読む
もしも何かあった時の為に種々の保険があります。
万が一の時の為に、どのような保険があり、自分はどんな保険に入っているか再確認してみませんか?
つい1ヶ月程前に管理物件で火災が発生し、その内容は以前このブログでも報告させていただきました。
かなりの時間がかかり、ここに来てやっと保険会社の対応方法が見え始めてきました。
最終結論まではもう少々時間がかかりそうですが、「保険対応が出来ない」という可能性 . . . 本文を読む
自動アップデートの設定をしている方は気が付いたと思いますが、今日とんでもない事が起こりました。
最新のアップデートが自動的に更新され、そこまでは良いのですが再起動まで一定時間を待って行なわれました。
大量な印刷データをプリンターに送ったユーザーもいるでしょうし、いくつものファイルを呼び出して更新作業をしていたユーザーもかなりいたでしょう。
私自身、明日の仕事用にかなりのデータをプリンターに送っ . . . 本文を読む
バブル期でも1日の出来高は10億株。
あまりにも不況が長すぎて投資先を失った投資家が一気に走ったのでしょうか?
最近の異常さが良く分かります。
この波に乗るか?、静観するか?危機管理を考えると究極の選択のようです。
とりあえず私は暫く静観!
さて貴方はどっち?
. . . 本文を読む
昨日宅建練馬区支部の理事会が開催され、理事会終了後にアスベストに関する勉強会が開催されました。
何故急遽このような勉強会が開催されたかと言うと、練馬区が自治体の中では一番最初にアスベスト飛散防止条例が施行されるからです。
11月30日の区定例会に素案が提出され、年明け早々の平成18年1月1日から施行されます。
この条例が施行されると、建物所有者は所有する建物の建材にアスベストが使用されているか否か . . . 本文を読む