9日に大覚寺に行きました。
JR嵯峨嵐山からテクテクと歩いて。。。大沢の池に。。。
入ろうと思ったらン?協力金?? 協力金がいるのかなあ~~気持ちかなあ~~なんて
昔はなかったけどなあ~~なんて一人でブツブツ言ってたら受付の人に聞こえたみたい。
んで改めて、昔はなかったような。って言ったらそうみたいですね。って。。。
ここは約30年ぶりです。その当時行ったら写経なるものがあって。。。その時初めて正座で書いたような。。。それ以後敬遠してました。
でもなぜか行ってみたくなって行ってきました~
曇ってたけど。。。散りかけていましたが。。。まだまだ見ごたえ十分で綺麗でした。
写真を約200枚も撮ってきたので少しづつ載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/7af93ee8c0796874b746522f3825bed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/c3be39e8d15991d4f203a9fc637e6ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/ef4994cd384c0d0ce2529f326ee244b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/6820144e93650a2ee6350fde7b0b839c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/9b45179a9216923a7186bbc63f26adc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/59a9f4d2a9fdfd09eaa36af0be657d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
大沢池の帰りに大覚寺に寄りました。 もう広々として。。。廊下には一応道案内があるんだけど。。。うっかりすると迷子になりそうです。ってゆうか同じところを廻ってました。
昔は正座をして写経を書いてましたが今はテーブルにイスです。これも時代の流れでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/d500238c772f7fbab90a708dbeafc03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/e36a6c761d6d9c9fcfc0695359b82e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/b8599f489c8becdce2ff3bd96ebfe0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
※ 大覚寺の記事はこちらにも載せています。
※ 大沢の池の桜の記事はこちらにも載せています。