ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

京の散歩道 NO4 (梅小路公園)

2011-03-25 | 京の散歩道(花風景館)
旧国鉄の敷地であったこの地の南部には、かつて平氏の総帥平清盛の邸宅西八条第があった。
1990年(平成2年)3月に移転した日本貨物鉄道(JR貨物)梅小路駅(現在の京都貨物駅)の跡地に、平安遷都1200年を記念して作られた京都市営の総合公園である。面積117,133m²、開園は1995年(平成7年)4月29日。
芝生広場、中央広場、いのちの森、朱雀の庭、緑の館などの施設がある。隣接してJR西日本が運営する梅小路蒸気機関車館があり、蒸気機関車館の外周をめぐる形で京都市電の保存運転(週末のみ)もされている。
2008年にオリックス不動産が公園の一部と隣接地を市から貸借する形で内陸型水族館の建設を発表した。 また、JR西日本は現在ある梅小路蒸気機関車館の隣接地に鉄道博物館の建設を発表した。
オリックス不動産は水族館の2012年春開業予定としてる。またJR西日本は鉄道博物館の2014年頃の開業を目指している。
   (ウィキぺディアより)



この公園はだだっ広くて。。。いまだに回りきれていないです。
まわりきれてないうちに水族館の建設が始まってしまって。。。なんで京都に水族館が必要なのかようわからへんです。 しかもイルカショーがメインらしいです。
















梅林苑があります。 週末は家族連れでにぎわいます。






(2007.2.21 撮影)




※梅小路公園へ行くにはJR京都駅から市バスが出ていますが、 山陰線の線路伝いの道をテクテクと歩けば30分ぐらいでつきます。

  また京都駅で山陰線に乗り換えて一つ目の駅、丹波口で下りて山陰線の高架の下を京都駅方面にむかってテクテクと歩くと15分ぐらいでつきます。