ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

初めてのデイサービス

2013-07-26 | 両親の介護記録(yahoo blog)
ケアマネージャーさんも決まって。。。
デイサービスを利用する日を決めました。
月曜と土曜は定員がいっぱいで利用できないとのこと。
日曜はお休みです。と。。。
母が月2回病院に行く日が火曜と木曜なのでその日が空いているか聞いたらまだ空いていますと。。。
それで火曜と木曜に決めました。

その前にお試しで一日デイサービスを受けます。本人の様子や状態を見るために。。。
それをみてからケアマネさんがケアプランを作成してくれました。 
6月はお試しを入れて3回だけだったと思います。

デイサービスは9時から3時半までで、8時半過ぎに迎えに来てくれて、4時ごろ家に帰ってきます。
送迎があるのがいいですね。

初めてのデイサービスは私のほうがドキドキで。。。父が気に入ってくれたらいいんだけど。。。と帰ってくるまでは落ち着かなかったです。
帰ってきたときは私の心配はどこへやら。。。ニコニコしていました。 どうも気に入ってくれたようです。
父に、「また行くか。」と聞くと、「行く」とゆうので安心していたら、2回目の当日は行かへんと玄関から出ようともしませんでした。
私が「この間行くってゆうから、予約したから行かへんかったらお金がもったいないで。」とゆうと
「行くわ。」と。。。
帰ってくると気に入ってまた行く。とゆうのにデイの当日になると行かへん。と。。。こんなことが一ヶ月ほど続いて。。。ショートスティの日が近づいてきました。

ショートスティの日が近づくにつれて、別の問題が。。。

    つづく。。。





デイサービスを利用する前にすることがあります。
それはすべての持ち物に名前を書くことです。
かばん・下着・服・ズボン・バスタオル・タオル・くつ・靴下などです。
靴は履きやすい靴を。といわれたけど、どんなのかいいのかわからなくってスーパーの靴売り場の定員さんに聞いて買いました。