ありあわせのふだんのお菜。
日常食べる副食物。
江戸時代から上方ではバンザイ(番菜)、江戸ではソウザイ(惣菜)といった。
番菜の「番」は、番茶・番傘の「番」のように常用または粗末の意味に解された。
ザイは菜のこと。サイはソエルの意。
晩菜・万菜とかくのは当て字。
御所ことばでオバンは目上の人の飯のことで、オバンの菜からとも考えられる。
副食物を御所ことばはオマワリという。
(京都新聞 折々の京ことばより)
日常食べる副食物。
江戸時代から上方ではバンザイ(番菜)、江戸ではソウザイ(惣菜)といった。
番菜の「番」は、番茶・番傘の「番」のように常用または粗末の意味に解された。
ザイは菜のこと。サイはソエルの意。
晩菜・万菜とかくのは当て字。
御所ことばでオバンは目上の人の飯のことで、オバンの菜からとも考えられる。
副食物を御所ことばはオマワリという。
(京都新聞 折々の京ことばより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます