この間の日曜にお天気がよかったので久々にデジブラしてきました~♪
ハナミズキがいつの間にか咲き終わっていました
今年は撮る間もなかったです。
今は何が咲いているんだろうとブラブラと散策していたら。。。
あたり一面シロツメクサが。。。
わあ~~ 子供の頃よく冠や腕輪を作って遊んでいたのを思い出しました。
シロツメクサ
シロツメクサ(白詰草)は、マメ科シャジクソウ属の多年草。
別名、クローバー。原産地はヨーロッパ。花期は春から秋。
茎は地上を這い、葉は3小葉からなる複葉であるが、時に4小葉やそれ以上のものもあり、特に4小葉のものは「四つ葉のクローバー」として珍重される。花は葉の柄よりやや長い花茎の先につく。色は白。雑草防止、土壌浸食防止等に利用されることもある。
(ウィキぺディアより)
ハナミズキがいつの間にか咲き終わっていました
今年は撮る間もなかったです。
今は何が咲いているんだろうとブラブラと散策していたら。。。
あたり一面シロツメクサが。。。
わあ~~ 子供の頃よく冠や腕輪を作って遊んでいたのを思い出しました。
シロツメクサ
シロツメクサ(白詰草)は、マメ科シャジクソウ属の多年草。
別名、クローバー。原産地はヨーロッパ。花期は春から秋。
茎は地上を這い、葉は3小葉からなる複葉であるが、時に4小葉やそれ以上のものもあり、特に4小葉のものは「四つ葉のクローバー」として珍重される。花は葉の柄よりやや長い花茎の先につく。色は白。雑草防止、土壌浸食防止等に利用されることもある。
(ウィキぺディアより)
三大神社の藤。
去年は行かなかったので今年こそはと思いつつ。。。あ~あ・・・今年も見に行けへんかったなあ~と思ってたら。。。
新聞に今年は春先の冷え込みで、例年に比べて10日ほど開花が遅れたため、見ごろは13~15日になっていたのを思い出して、まだ間に合うかなあ~と思いつつ今日行ってきました。 行ってガックリ!! もう終わりかけでした。
例年なら2mはある花房が今年は1mぐらいで上のほうがもう茶色く変色していました。
もうガックリと。。。写真を撮る気力もなかったです。
それでも行った記念に数枚撮ってきました。
「ノダフジ」種で、穂がく2メートル近くにもなることから「砂擦りのふじ」と呼ばれています。
推定樹齢400年です。
綺麗どころをさがして。。。
ハナアブが飛んでいました。
去年は行かなかったので今年こそはと思いつつ。。。あ~あ・・・今年も見に行けへんかったなあ~と思ってたら。。。
新聞に今年は春先の冷え込みで、例年に比べて10日ほど開花が遅れたため、見ごろは13~15日になっていたのを思い出して、まだ間に合うかなあ~と思いつつ今日行ってきました。 行ってガックリ!! もう終わりかけでした。
例年なら2mはある花房が今年は1mぐらいで上のほうがもう茶色く変色していました。
もうガックリと。。。写真を撮る気力もなかったです。
それでも行った記念に数枚撮ってきました。
「ノダフジ」種で、穂がく2メートル近くにもなることから「砂擦りのふじ」と呼ばれています。
推定樹齢400年です。
綺麗どころをさがして。。。
ハナアブが飛んでいました。
昨日は10日から降り続いた雨もあがって久々の青空でした。
今月2日に観測された黄砂も雨で洗い流されたようでやれやれですぅ~
ず~~と目の痛みに悩まされていました。
雨のおかげで昨日は痛みも大分和らいでホッと。。。
昨日庭にでたら。。。緑が。。。新芽が綺麗でした。
サルスベリ
モミジ
今週の初めに近所の公園にライラックの花が綺麗に咲いているのを見かけて。。。
撮りに行こうと思ってたら雨が続いて、やっと昨日撮りに行ったら・・・
もう茶色く変色していました
公園の花壇の花が綺麗に咲いていました。
キンセンカ
コデマリ
石竹かな?
よく見かけるけど。。。君の名は??。。。ムラサキツユクサでした~。
今月2日に観測された黄砂も雨で洗い流されたようでやれやれですぅ~
ず~~と目の痛みに悩まされていました。
雨のおかげで昨日は痛みも大分和らいでホッと。。。
昨日庭にでたら。。。緑が。。。新芽が綺麗でした。
サルスベリ
モミジ
今週の初めに近所の公園にライラックの花が綺麗に咲いているのを見かけて。。。
撮りに行こうと思ってたら雨が続いて、やっと昨日撮りに行ったら・・・
もう茶色く変色していました
公園の花壇の花が綺麗に咲いていました。
キンセンカ
コデマリ
石竹かな?
よく見かけるけど。。。君の名は??。。。ムラサキツユクサでした~。