会社で早々とインフルエンザ予防接種の
希望者を募った。
接種時期は10月の第2週と3週。
いつもより早い。
いつもは11月になってからで
こんな時期に打っても
効果が出る前に
かかったりしてと思っていた。
しかし、自分の病院では
まだインフルエンザ予防接種の話が出ない。
ふつうは病院の方が話も実施も
先なのに。
病院で聞いてみた。
「インフルエンザは実施時期は未定。
先にコロナワクチンをする予定」
という。
「今、インフルエンザめっちゃはやっていて
学級閉鎖もあるみたいで。
それで会社もいつもより早めに
実施するみたいなんですけど。
それで聞いてみたんです」
と不安を暗に伝える。
「確かにそうなんだけれど
コロナを先にするけど、
コロナの時期も未定」
とのたまう。。。
危機管理、甘くない????
あとで考えると
今、コロナワクチンの接種券が
届きつつある。
きっと、この発送が終わった後に
高齢者向けの
インフルエンザワクチンの接種券が
発送されることになる。
インフルエンザワクチンの
発送が開始されないと
高齢者のインフルエンザワクチンの
接種はできなくなる。
よって見通しが立っている
コロナの予防接種が先になるのか。。。
仕方ないことかも。
(だったら、とっとと
コロナの予防接種の日程を決めて、
希望者を募れっつーの)
政府も病院も
こんな時期にインフルエンザがはやるとは思って
なかったらしい。
よってコロナの接種券が優先された模様。
某幼稚園で
敬老の日のイベントで
じじばばを招待があったらしい。。
その時、園児の一人が嘔吐して
周囲にいた園児やじじばばが
集団感染するということがあったらしい。。
吐瀉物による飛沫感染???
まさにバイオテロ。。。。
おそろしい。。。。