ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

さらに。。。

2012-07-12 16:38:03 | 仕事のこと

これではいけないと、職安にいく。

総合受付で障害者であると申告する。

 

すると10数年前のデータが出てくるんですよ。。。。

それも私が書いた手書きの申請書も。

 

 

 

登録、希望の終業時間を聞かれる。

「事務でパートだと時給はどのくらいになりますか?」

「800円くらいですね」

 

 

 

 

 

 

800円。。。。。。。




 

以前の約半額の時間給。。。。。

 

この地域の0A事務の派遣の時間給は900円台。

当然、ネットででている障害者の転職情報と比べ物に

ならないくらい安い。

 

 

 

 

 

 

 

それで求職登録は終わる。

前回の登録から、今回の登録までに

取った資格とかやった仕事とか

考慮してほしいことについてなにも聞いてくれない。

 

 

なんで聞いてくれないか考えられること。

 1.障害者のスキルアップはないと思いこんでいる。

 2.どんなことを書いても求人はないから無駄。

 

 

 

 

よって再起不能。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

 

私のキャリアは消えた。。。

(使う気もなかったけれど。。。。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

別に生活にこまるわけではないし。。

やりたいことやって、ボランティアとかやって

社会との接点をもっていけばいいと割り切りつつも。。。

 

 

当分、立ち上がれない。。。。

 

 

 

 

だから会社は「辞めないだろう」ということで

安い給料で総合職の仕事をこれでもかというくらい

させたということか。

確かに、社員を雇うよりは安かった。

社員よりも役に立ったと思う。

会社には多大な利益を与えた。

 

 

でも、あんな仕事には戻りたくない。

金より、心と身体の健康が大切だ。

 

 

でもでも。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと | トップ | 荷物整理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仕事のこと」カテゴリの最新記事