とろろ昆布の場合、
一日10g、計量スプーン大1杯というが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/e6bf02c128875038068be1e6d22baa2e.jpg?1701784488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/319369a1bd3221954f9f87a746e7e53d.jpg?1701784488)
こんなに盛っても4gしかならない。
とろろ昆布は圧縮されて包装されている。
これを出すとどうしてもふんわりする。
すると大量の量に見える。
100歩譲って、
圧縮されたとろろ昆布をそのまま
スプーン大に切りぬいても
10gにはならない。
4g食べるのはきつかった。。。。
3gでもきついと思う。
絶対、机上での計算で、
実際に測っての計量スプーン大1杯でない。
それをいろいろな人が転記して。。。
間違った数字が伝播する。
いつも思う。
出典をあきらかにせい。
もしくは計量している写真を載せろと
思う。
こんなことで血糖値が下がるとは
だんだん思えなくなってきた。