![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/a2401a997ee8a2151b7f1ef41005a96d.jpg)
ランチしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
木曽路の昼御膳「若葉」です。
1500円です。
季節限定のメニュー。
さくらの葉の天ぷらあり、
さくらのシャーベットありの
季節の素材を使った料理のです。
まあ。。このぐらいのランチは
さほど多いとは思わないでしょう。
しかし、私は、また太ってしまったのです。
結局、2週間で2kgの増えです。
一か月で1kgの実績はあるけれど
全体見問の珍事。
スタッフもあきれて呆れて。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
逆にいえば、日々質素な食生活を
しているということで。。。
透析患者は太れないというのは
過去の話としても
健常者なみ、それ以上のことを
してはいけません。
場合によっては透析効率がさがり
透析の量を増やさないと透析不足に
なることもあるからです。
ううん。院長の説教が怖い。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まだまだ食欲は止まりません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
SLEの調子が悪くなる前は
無性に食べたくなる。
不吉な兆候です。
今日の一句
昼御膳 見て食べて気がつく 薫風の季節
この幸せに 日々のあわただしさを知る
ら族
余談ですが、木曽路のトイレはすごかった。
なんと椅子までおいてあり、
そして油とり紙と綿棒まであて
お化粧をなおしてくださいって感じ。
鏡までの距離が近いんです。
洗面も石鹸も水も温風もかざすと出てくるすぐれもの。
トイレには子供を座らせておくキーパーがありました。
このトイレ、従業員も使うようで
その方が汚れていてもすぐに気がつくから
いいことだと思います。
もちろん、障害者用トイレもおむつ替えスペースも
ありました。
すごいすごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これからの外食産業はこうでなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
木曽路の昼御膳「若葉」です。
1500円です。
季節限定のメニュー。
さくらの葉の天ぷらあり、
さくらのシャーベットありの
季節の素材を使った料理のです。
まあ。。このぐらいのランチは
さほど多いとは思わないでしょう。
しかし、私は、また太ってしまったのです。
結局、2週間で2kgの増えです。
一か月で1kgの実績はあるけれど
全体見問の珍事。
スタッフもあきれて呆れて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
逆にいえば、日々質素な食生活を
しているということで。。。
透析患者は太れないというのは
過去の話としても
健常者なみ、それ以上のことを
してはいけません。
場合によっては透析効率がさがり
透析の量を増やさないと透析不足に
なることもあるからです。
ううん。院長の説教が怖い。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まだまだ食欲は止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
SLEの調子が悪くなる前は
無性に食べたくなる。
不吉な兆候です。
今日の一句
昼御膳 見て食べて気がつく 薫風の季節
この幸せに 日々のあわただしさを知る
ら族
余談ですが、木曽路のトイレはすごかった。
なんと椅子までおいてあり、
そして油とり紙と綿棒まであて
お化粧をなおしてくださいって感じ。
鏡までの距離が近いんです。
洗面も石鹸も水も温風もかざすと出てくるすぐれもの。
トイレには子供を座らせておくキーパーがありました。
このトイレ、従業員も使うようで
その方が汚れていてもすぐに気がつくから
いいことだと思います。
もちろん、障害者用トイレもおむつ替えスペースも
ありました。
すごいすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これからの外食産業はこうでなくちゃ。
トイレの件、良く見ているんですね。
当方、透析に入ってから、外出先ではほとんどトイレを使わなくなったんで、最近の外食産業のトイレ事情は良く分かりません。
木曽路のトイレは、利用者の事を考えているんですね。勉強になりました。また、情報お願いしますね。
支払したあと、
母がトイレに行くといって
待っている場所がなかったので
たまたまついて行っただけで
日々はあまり使いません。
しかし、今回の件でとても勉強になったので
次回から機会があればのぞいてみようとかと
思いました。
デッチさんへ
まず、筋肉をつけて背筋痛を何とかさせてから
痩せましょうね。
脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまったら
なおさら背筋痛がしてしまうでしょう。
お互い、ダイエットと筋トレがんばりましょうね。