gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美味しいピクルス・・・銀座にマンション!!プチ節約32

2010-04-09 08:47:24 | 銀座にマンション!!プチ節約
髪を切った私ですが、職場では気が付いてもらえませんでした(T_T)
 
 
皆様、たまに『らっきょうの瓶詰め』買いませんか??
で、食べ終ったら残った汁(=お酢)どうします?
 
私は、らっきょうの瓶に残った汁でさらにピクルスを作ります
今回は、赤カブを○船で大量購入したので、それでカブのピクルスを・・・。
 
 
イメージ 1
●作り方●
カブを薄く切り(3mm位)らっきょうの汁にそのまま投入するだけ。
 
・翌日(丸一日位)には美味しく頂けます。
しかもこれ3回位漬けられます。(だんだん味のパンチがなくなってくるけど・・・)
 
・汁はカブの色素が出て赤くなっていきます。
・もちろん、瓶詰めのらっきょうでなくても、汁を使って同様に。
・漬ける物はカブ以外にもお好きなお野菜で。
もっぱら私は赤カブ・・・
 
 
 
我ながら結構美味しくて、小腹が空いた時にコレを食べて、カロリーオフ!!!!!を狙っています。
 
小腹が空いても我慢する・・・という選択肢はない ▄█▀█● ぁぁ
 
春になると、お野菜がたくさん出てきて嬉しいぃ~。
 
 
しあわせレシピ:旬のものを頂き身体リフレッシュ!! 四季を感じよう~。

発狂しても・・・・・銀座にマンション!!プチ節約31

2010-03-09 06:49:17 | 銀座にマンション!!プチ節約
先日、朝洗濯を干そうと思い、洗濯ハンガーを持ったその時!!!!!!
コ・コワレタ・・・・・Σ(+Oдo;艸)
今止め終わった洗濯物をまた外し干しなおすのはヤ!! どうするよ・・・。ヽ(`○´)/ キィ~!!



こんな事で若干発狂しそうになる私・・・我慢出来るレベル域が低下?? Σ( ̄ε ̄;||


・・・・・・・・しかし発狂しては解決せず。


発狂モードが入る直前にヒラメキました  ♪(* ̄ー ̄)vムフ
そう・・・今流行の?????クリーニングハンガーの再利用!!! (←流行っているか??)ヾ(ーー )



イメージ 1 どうよ、コレ!! 
我ながら大満足ぅ~( ̄m ̄) ウプ


私、ノーベル賞級の発想ね♪\( ̄. ̄*)バシ   って、こんな事でノーベル賞はくれないww


でもね、この応急処置で『現状不便じゃない⇒洗濯ハンガーを買い忘れる』な日々が続行中ヾ(´ε`*)ゝ エヘ


これでやってけるならしばらくこれで過ごす???




しあわせレシピ:怒ったところで解決しない、現状を解決する事を考えよう



私の頭の中の底値 その他・・・銀座にマンションプチ節約30

2009-12-21 06:59:55 | 銀座にマンション!!プチ節約
若干昔に底値の食材編をUpしました。⇒ 私の頭の中の底値・食材編


世の中デフレ!!真っ只中、赤字価格につい釣られての、買い物大丈夫ですか??? ( ̄_ ̄|||)
表示価格が赤字でも実は安くない・・・。 Σ( ̄ε ̄;||| 普通ジャン!!!みたいな。
私、そんな赤字マジックの暗示にかからぬよう底値をホボ記憶!  ┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!



今回はドラックストアなどの買い物編を  うふ♪(* ̄ー ̄)v


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


●私の頭の中の底値・ドラッグストア編●


  ↑↑私の頭の中の消しゴムに消される事アリヾ(´ε`*)ゝ エヘ
  
イメージ 1皆様の記憶の底値もコメント等で教えて下さい♪     *お一人様○点!の表示でストックがなければ即買いすべし。



・BOXティッシュ(クリネックスなどブランドメーカーも含む):198円(228円位でも安いのでOK*)以降*印はOK印
・トイレットペーパー12ロール(30mダブルor60mシングル):198円(223円*)
   ・・・トイレットペーパーは柔らかくなきゃダメヨという方には参考になりませぬ、あしからず。
     ちなみに長さも要注意!安い!!と思っても長さが短い時があります。)
・クリニカ歯磨き粉(20g増量タイプ):150g 128円(168円*), Ora2オラツー145g:105円
・リーチ等のブランド歯ブラシ:78円(98円*)
・漂白剤(中身は殆ど変わらないと思われる為有名メーカーでなくても可)600mL:78円(98円*) 
・洗剤トップ・ニュービーズ・アタックなど(粉・1キロ):178円(198円*)
・手間なしブライト詰替え400mL:78円(98円*)
・チャ-ミーグリーン600ml:78円(98円*)
・綿棒200本:78円(98円*)
・お風呂のルック詰替78円(98円*)
・リステリン1000ml+250ml付:555円(598円*)
・赤ツバキシャンプー・リンス詰替400ml: 398円(498円*)
・ラックスボディソープ440mL: 198円
・アルミホイル8m:68円
・コントレックス(水)1.5L :178円



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


前にも申しましたが底値品の大量買いは、
在庫⇒邪魔⇒お金だった物がそうでなくなる⇒無駄遣い!!!なので要注意。ヽ(`○´)/
底値の度に買っていては家があふれてしまいます。(;´▽`Aアセ


我が家がお屋敷で広い蔵でもあれば・・・  お屋敷なら底値気にしなくていいだろっ┐( ̄ヘ ̄)┌ 


銀座にマンションもいいけど、郊外のプール付きの家もいいなぁ。とチマチマ買い物をする私の妄想がはじまる。




しあわせレシピ:夢を夢じゃなくするには日々の努力



粘土の意外な使い道・・・銀座にマンションプチ節約29

2009-11-16 07:12:25 | 銀座にマンション!!プチ節約
急に寒くなって、1週間も休むと何を着てくか悩む引きこもりの私。⇒ お休みの理由
今日はもう抜糸~。



話はガラっと変わり、うちの『エアコンの配管パイプの外側のつなぎ目となるゴム』 が壊れました!!

(↑↑『の』が多くて何が壊れたかスグ分からなくてゴメンチャイ m(_ _)m )



プランターにパックリ割れた破壊物・・・。 (゚□。屮)屮 ナンジャ??
どうしてよいかも分からず、しばらく放置!!!!! けど、このまま配管パイプが野ざらし?もどうよ・・・。
で、ヒラメイチャイマシタ!!!


(´-ノo-)ボソッ...  捨てられない何でも取っておく実家から粘土をもらってきた事を・・・。



もらった理由は、「実家にあるよりうちにある方が使い道ありそう」という行き詰った答えしかない・・・。


で、せっせと家と外のすき間をふさぐゴムの部分を作ってみました~。ヽ( ´_つ`)ノ
イメージ 1

緑で目立ち過ぎる・・・ベランダ側でよかったぁ。と思いながら、つい遊んでしまいましたが・・・。



これをした翌日、関東地方は大荒れで、象君、びしょ濡れで頑張っていました!!
でも、中まで吹っ掛けないで済んで、我ながらあっぱれ象君!!な日でした。


・・・そのうちちゃんとしたのに変えなきゃダメかな・・・。





しあわせレシピ:今あるものを有効利用、よく考えて



生ゴミはゴミでない・・・銀座にマンションプチ節約28

2009-09-17 06:56:02 | 銀座にマンション!!プチ節約
突然ですが、ゴミの回収日って週に2回位ですよね。
ちなみにrakuの住む横浜の端は月曜と金曜の朝2回が燃えるゴミ。木曜はプラの日。
で、ゴミを出したばっかりの日でも生ゴミって出るじゃないですか・・・。( ̄_ ̄|||) どよ~ん
まだ気温も高い季節だしビニールに入れても生ゴミ臭くなる・・・イヤよねぇ。・Σ( ̄ε ̄;|||



で冷凍すると生ゴミが臭くないからイイ!ってのをテレビで見た。
が、いざやってみると、
ゴミの日も冷凍のままで出し忘れ⇒半永久的に冷凍
ゴミのくせにナゼ冷凍保存??保存する程大事じゃない!!
と思ったり・・・疑問の多い作業。


で、ヒラメイタ!! (*・ 艸 ・*) ハッ!!
生ゴミ処理機(コンポスト)が生ゴミを処理した後はやはり所詮土、出来た物は腐葉土。
という事は若干日にちがかかろうと、土に生ゴミを入れておけば腐葉土??と思った訳。
でやってみた。



結論から言うと大成功!!┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!
土に埋めた生ゴミは知らぬ間に土と同化。
経験的に言うとやっぱり繊維っぽいのは土になりにくい。
で、ちょっと手間ダケドみじん切りっぽく細かく切ってあげるといいみたい。
イメージ 1


『①左上:煮物の時に出た皮達⇒②右上:細かく切る⇒③土を10cm位掘って埋める⇒④知らぬ間になくなっている』の工程 
下の段右は2日後、左は約5日後


注意:生ゴミは一箇所にまとめずに分散して入れ、ゴミの水を切っておくと尚いい。



今までお茶の葉、人参・蓮根・大根の皮、ナシの皮・芯の部分をやったが結構イイ感じ。
これをした鉢の植物たちは気のせいか?元気がいい。
お魚、お肉は出来ないですが・・・。
生ゴミも超減るし、なんてったって臭くないし、植物が威勢がいい♪のいい事尽くめ。
コンポストがなくてもある程度生ゴミを処理できる事に気が付いた自分を褒めてあげたい♪
これで腐葉土を買わなくて済むかも・・・という野望も( ̄m ̄) ウプ
何となく思いついたプランターを使ってのロハスな生活、お庭があればよりいい感じ♪
皆さんも面倒でなければ試してみてぇ。


ロハス(LOHAS)⇒「健康と地球の持続可能性を志向するライフスタイル」の総称。
          LOHAS:「Lifestyles Of Health And Sustainability」




しあわせレシピ:どうせなら地球にも優しい人になろう、充分お世話になっているのだから