gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

送料のお安い手段・・銀座にマンション!!プチ節約36

2011-03-07 08:39:02 | 銀座にマンション!!プチ節約
送り物する時の送料。結構油断ならない。(別に何される訳でもないけど)
 ┐( ̄ヘ ̄)送料分で何か買えそうだ
 
ちなみに私、安易に一番安価な発送方法が思いつくタイプ。根っからの節約派…。 (´ε*) エヘ
オークションにも役立ってます。 * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

チケット等薄いモノ
60円 ⇒ 簡易郵便(ミニレター) :保証なし 
80円 ⇒ ヤマトメール便:ポスト投函までは追跡可(時間が普通郵便より+1日)、
       普通郵便:25g以下、全く追跡不可、近郊なら翌日着可
 
重さ1kg以下かつ厚さ2cm以下の薄いモノ
ヤマトメール便:ポスト投函までは追跡可(時間が普通郵便より+1日)
80円   ⇒ A4サイズ厚さ1cm以下
160円 ⇒ A4サイズ厚さ2cm以下、B4サイズ厚さ1cm以下
240円 ⇒ B4サイズ厚さ2cm以下
 
重さ1kg以上、厚さ2cmより厚いモノで比較的軽い
保障ナシ⇒郵便定形外、近郊の場合例外有(「はこBOON」)
保障有 ⇒はこBOON(ヤマトとヤフー提携の重量換算の発送方法)
 
重さ1kg以上、厚さ2cmより厚いモノで重い
ゆうぱっく 郵便局に持ち込むと100円引き、1年以内に同じ住所に送るなら50円引き
 
 * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
で、厚さ1cmか2cmって自分ではよく分からない。?(_)?(_)?
定規をあてても、イマイチ。
イメージ 1クロネコメール便スケール!!!!!!!
この1cmか2cmが簡単に分かるようになった!! うしし…。
オークションの出品も楽になるねぇ。送料提示しやすいぜぃ。
| ̄^ ̄* | ウッシ!!
これ、ブログ友でお付き合いの長いなびちょんがUPして知った。
で、真似っ子。うしし…。 (= '')ムフ
 
このスケール、クロネコさんに問い合わせ てもらえるとの事!
メールには切々と「どうしても必要なんですぅぅ」と伝えるべき。という助言がなびちょんの記事に。
てなわけで私も切々と語りました。(´ε*) エヘ
 
・・・・・・あっちなみに、重さは1kgまで計れる調理器具で頑張ってます。
 
ま、企業なんかは特定の発送業者と提携して極端にお安い送料で送れるみたいですけど。
 
しあわせレシピ:いい!!と思った事は即行動