例年カワアイサが渡来する場所が在ります。
今年はかなり沖の浮島付近に渡来して居て詳細観察が難しいですが
頭髪の色から♂1・♀2が飛来しているのが確認出来ました。
カワアイサのツガイ・冠毛が茶色が♀・♂は冠毛が濃緑
カワアイサの♀はすっかり冬羽になって居ないか、幼鳥にもみえます。
(手前はカルガモ)
♂は眼の下に斑点が見られます。
♂も未だ冬羽にすっかり変わって居ないのかもしれません。
カワアイサの♀とオオバン(手前)
カワアイサは嘴を上に伸ばす姿を良く見せます。
湖岸で写したカワアイサの♂ (2020.12.17写)
カワアイサの♀
至近距離で観察するとカワアイサは怖い表情です。
見当をつけて行くと出会える時が多いです。
カワアイサは集団で飛来することが少ないので、逢えるとラッキーに感じます。
もしかしたらtake様の近くの池でも見られるかも・・・
そう言っても渡り鳥は気まぐれですから・・・
私的にはとても興味深い渡り鳥だと感じています。
警戒心が強くて、近くで観察出来ませんので・・・
カワアイサはお気に入りの場所があるのですか?
他の鳥たちも同じようなのかしら?
いろいろな姿を楽しませていただいて・・
あら!
ほんとに最後の方の写真をみると怖い顔!何を怒っているの?と。
私なんておっちょこちょいなので「カワイイサ」なんて読んでいたもので・・びっくり。
そちらでもカワアイサが見られますか?
あの嘴で魚を捉えている様を見たいものです。
警戒心が強くて、なかなか湖岸近くには飛来しないのですが
♀のヒョウキンな「たてがみ」みたいな冠毛を興味を持って観察して居ます。
湖が広いので充分の観察は出来ないのですが、湖岸に出掛ければ、どの鳥かには出会えます。
マーちゃん様の様に撮影技術が伴わないのが何より残念なのですヨ。
恐竜の祖先を彷彿とさせます。
空を飛べて自由に好きなところで採餌出来るのですから人間から見れば自由人ですネ。
沖にいて、湖岸近くに寄って来ないのは警戒心の強い鳥なのではないかと思っています。
♀の逆毛の金髪が不良少女の様で面白いですヨ。
カルガモやアオサギ・ダイサギは年中見かけますが、渡り鳥には冬の間しか会えないので、散歩ついでに観察しています。
小鳥も冬鳥が来ているはずなのですが・・・
未だ出逢えないでいます。
普段は石彫公園よりも日赤近い沖の浮島に飛来している時が多いです。
巫女アイサもホホジロガモも、釜口水門の河口付近でしか見た事がありません。
ホオジロガモはユーモラスで楽しい仕草をします。
是非観察して頂きたいデス。
魚を捕食していますので、上諏訪側の湖岸近くでは見た事が無いのが残念です。
出来るだけ情報をお入れしますネ。
特に♀の冠毛はパンク頭のように後ろになびいています。
嘴に特徴があって、マガモより一回り大型ですから目立ちます。
ただ警戒心が強く・・・
岸近くで目にする事は稀です。
本来目の下に斑点は無いのですが・・・
まもなく濃い緑に変わるのではないかと・・・
観察しています。
上諏訪温泉側の湧温泉地帯だけが融氷して居て、カワアイサの集団を初めて目にしました。
マガモより、一回り大きく、身体が白いので目立ちます。
おまけにかぎ型の嘴にも特徴があり、興味をそそられます。
水中で採餌するので、岸近くで観察出来ないのが残念です。
毎年、カワアイサが地域の池に来てくれるので少数ですが会えています。
今年はまだ飛来していないのですが、諏訪湖には来ているのですね。
お洒落な大型の鴨、見応えがあります。
長く細いクチバシで上手に魚を捕まえますね。
鳥さんたちがのんびりとしてて、
眺め見るのもまたよろしくて、
こころも和んで観られますから、
頼もしいやら楽しいやらで、
よろしいひと時ではありませんか。
いつも言う通りいろんな鳥たちが居て、
それはいい時間でしょうから・・。
南関東も冬本番の様相です。
もっとも、ホントに寒いのは年明けてからですね。
確かに鳥の表情は、すごく愛らしいかと思えば、
恐ろしいのも。
恐竜の祖先とかの説も( ゚Д゚)
しかし、
空を飛べたり、冬の水面を泳げたり、
生物としてのチカラは凄まじい!
毎年見られて名前も覚えていますが、これがそうだよ
と言えないところが…ですね
寒くなるといろいろやってきて楽しみですね~
カルガモさんはず~といますね
お散歩も楽しくなります
昨冬も諏訪湖に来ていましたね。同じペアでしょうか?
私が観たのは、東岸にある石彫公園の近くだったと思います。
ミコアイサは逆の方向の、釜口水門の前にいました。
どちらも私が観ていた時間で、陸に上がることはありませんでした。
今度行くときは、ホオジロガモが優先ですが、カワアイサ、ミコアイサにも会いたいですね。
具体的に計画を立てたいと思います。
首の後ろが「たてがみ」のように立っているのも緊張感を感じさせます。
なかなか強そうな鳥ですね(^_-)-☆
時期によって羽の色が変わるのですね。カギになったクチバシが強そうです。
なぜか、こちらには姿を見せない鳥ですが、
カワアイサは精悍な顔つきをしていますね。
鋭い目と先端が鍵型になったくちばしが、余計にそれを感じさせます。
毎年、忘れることなく同じような場所に来てくれるとはうれしいことです。
野鳥たちの体内地図は、お気に入りの場所を忘れることがないようですね。