Randonneur旅日記

おじいちゃんの自転車一人旅
輪行サイクリングと
のんびりポタリング

小さな森林火災              2021年2月25日 木曜日

2021-02-26 14:28:52 | サイクリング・自転車旅
 寒いけれどいい天気だ。
 いつものように手賀沼へ向かう途中、金山落の谷津の、広々とした明るい道を走っていると、どこかで焚火でもしているのか、パチパチと火の燃える音に交じって竹のはじけるような音が聞こえてきたんだ。
 少し先の小山の斜面から白い煙が昇っている。あそこで焚火でもしているのかな。
 近付くにしたがって、竹のはじけるような音が大きく激しくなってくる。ボン、バンバンと鳴り響いている。焚火にしては音が大きすぎるよ。
 ボン、ボン、バンという大きな爆発音と一緒にパチパチ火が燃える音やザザッと木が崩れ落ちる音も交じっている。
 火は、竹林の奥で激しく燃えている。かなり広い範囲だよ。
 作業服姿の男性が一人、燃え盛る火に向かって水道のホースで水をかけている。火の大きさに比べたら、その細い水の線がなさけないほどだ。まるで小さな水鉄砲を浴びせているみたいだ。
 自転車を止めて見ていると、別の作業服の男性が近づいてきて、
「…を切っていたら、その火花で燃え移ったんですよ」
 何を切っていたのかは聞き取れなかったが、とにかくその時の火花が原因らしい。
「消防車は呼んだんですか」
「もう呼んでいるんです」
 と、向こうで水道水をかけていた作業服が怒鳴った。
「おい、いいから水をかけろ!」
 火は竹林の奥でどんどん広がっている。太い竹が燃えながら音を立てて倒れてきた。
 手前には民家もある。民家からも人が出てきて、慌てたようにどこかへ電話をかけている。
 消防車はなかなか来ない。
 
 10分ほども経ったろうか、ようやくサイレンの音が聞こえてきた。
 竹林の奥で、火はすでに20~30メートルくらいの幅に広がっているようだ。
 しかし、消防車が来たあとは早い。数分と経たずに放水が始まると、みるみる火は収まってくる。細い水道水とは大違いだ。
 栃木の足利山林火災はもう一週間くらい続いているが、いまだに鎮火の兆しが見えない。あんなひどいことになりそうもないので良かった。



 消防車があとからあとからやって来た。もう安心だ。
 邪魔にならないようにみみ爺は立ち去った。

 手賀沼は平日で人が少ない。空が青い。水も青い。
 火は無事に消えただろうか。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする