普段足馴らしで乗り回している安物の折りたたみ自転車を手持ちのパーツでちょっとだけ改造したんだ。
チェーンリング46Tのシングルだったのを、48T,38Tのダブルにしたんだ。
BBはタンゲのアルミボディーの軽量タイプ、113mmがあったので変えてみたらチェーンラインがぴったりだった。とてもなめらかに回る。
ディレイラーを取り付けるシートチューブの太さが38mmもある。この太さに取り付けられるディレイら―が見つからない。それにシートチューブとチェーンステーの角度が広すぎる。
2mmの鉄板でベルトを作り、いくらかチェーンステーとの角度が小さくなるように、知り合いに頼んで溶接してもらった。

アウターケーブル受けも手作りだよ。
シフタ―とアウターワイヤーだけは買ったんだ。1096円。

アウター48Tになって多少スピードが出るようになった。(そんな気がする)
インナー38Tになって、上り坂でのペダルが格段に軽くなった。
近所を楽しく走り回っているよ。

破れ寺。

牛のいない牛舎。

長屋門。

さるすべり。
ひまわり。

稲がすっかり伸びている。


マムシが出るという上り坂。今まで見たことはないけど。

暗い上り坂。

暗い下り坂。
車が少なくてのどかな道。

デコボコ道。

しらさぎ。
毛虫だの蛇だの出てきそうな上り坂。

ゴルフ場の中を抜ける道。


檜が並んでいる道。

恐ろしく急な下り坂。


ゴルフ場の中にある吊り橋。

薄暗い森の中へ。



やっと出口だ。
これまた急な上り坂。




竹林に囲まれた暗い急な下り坂。
改造前。
改造後
チェーンリング46Tのシングルだったのを、48T,38Tのダブルにしたんだ。

BBはタンゲのアルミボディーの軽量タイプ、113mmがあったので変えてみたらチェーンラインがぴったりだった。とてもなめらかに回る。
ディレイラーを取り付けるシートチューブの太さが38mmもある。この太さに取り付けられるディレイら―が見つからない。それにシートチューブとチェーンステーの角度が広すぎる。
2mmの鉄板でベルトを作り、いくらかチェーンステーとの角度が小さくなるように、知り合いに頼んで溶接してもらった。

アウターケーブル受けも手作りだよ。

シフタ―とアウターワイヤーだけは買ったんだ。1096円。

アウター48Tになって多少スピードが出るようになった。(そんな気がする)
インナー38Tになって、上り坂でのペダルが格段に軽くなった。
近所を楽しく走り回っているよ。

破れ寺。

牛のいない牛舎。

長屋門。

さるすべり。

ひまわり。

稲がすっかり伸びている。


マムシが出るという上り坂。今まで見たことはないけど。

暗い上り坂。

暗い下り坂。

車が少なくてのどかな道。

デコボコ道。

しらさぎ。

毛虫だの蛇だの出てきそうな上り坂。


ゴルフ場の中を抜ける道。


檜が並んでいる道。

恐ろしく急な下り坂。


ゴルフ場の中にある吊り橋。

薄暗い森の中へ。



やっと出口だ。

これまた急な上り坂。




竹林に囲まれた暗い急な下り坂。

改造前。

改造後
