ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Randonneur旅日記
おじいちゃんの自転車一人旅
輪行サイクリングと
のんびりポタリング
べつの巣でもヒナが誕生した! 2020年5月13日 水曜日
2020-05-15 11:28:34
|
サイクリング・自転車旅
ずっと気になっていたもう一つ別の巣でも、7羽のヒナが生まれたんだよ。
親鳥の羽の中に7羽が全部隠れてしまうほど小さい。
とにかくよかった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
白鳥のヒナ誕生 2020年5月8日 金曜日
2020-05-09 10:02:29
|
サイクリング・自転車旅
手賀川の岸辺の何か所かに、卵を温めている白鳥のつがいがいた。その中の一組のつがいにヒナが誕生していたんだ。
ヒナたちは毛づくろいをする親鳥の近くで、いかにも楽しそうに、無邪気に泳ぎ回っている。怖いことも、悲しいことも、まだ何も知らぬ様子で、この世に生まれたことがただただ楽しくて仕方がないという風なのだ。日の光にきらめく水面をあっちへ行ったり、こっちへ来たり、自由に、はしゃぐように泳いでいる。
小さな生き物を見ていると、本当に心が温まる。その対象は人でも動物でも同じだ。まだ卵からかえってそれほど日が経ってはいないのだろう。ヒナたちはとても小さい。丸々としていて可愛い。天真爛漫そうに見えるその動きも、見ているだけで心がほっこりしてくる。いつまで見ていても飽きることがない。思わず知らず頬の筋肉が緩んでくる。
ヒナたちは、怖れや怒り、そして悲しみや憎しみといった、生きていくうちで必ず味わうことになるだろうことをまだ知らない。もっとも、それらを認識し、意識できるのは人間だけだと思うけれど、そうした場面にはまだ遭遇することもなく(たぶんまだ遭遇はしていないだろう)、明るい初夏の日の光のなかで、水面をただただうれしくて仕方なく、楽しくて仕方ないという風に泳ぎ回っている。彼らの周りで、時々跳ねる水がキラキラ光る。
そんなヒナたちを目で追いながら、どうか無事に成長してほしいと、思わざるを得なかった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
三宝院の山門 2020年5月2日 土曜日
2020-05-03 11:44:58
|
サイクリング・自転車旅
今日もまた、手賀沼へ出かけた。
大津川沿いの風景。冬の間は、民家の背後の崖の上の木々は竹箒を逆立てたような姿だったんだ。
ここは手賀沼に近い大津川の土手上の道だよ。
手賀沼の水面には、冬の間見られなかった白いヨットの帆が走る。
連休三日目の今日は、ランナーや自転車がいつもより多い。さすがにマスク姿がほとんどだ。
手賀川沿いを走って行く。卵を温めている白鳥の姿だ。いつヒナの姿が見られるのか、ここを通るたびに楽しみにしてるんだ。どうか無事にヒナがかえるといい。
すでに田植の済んだ田んぼがそこここに見られる。季節が進んでいる。
木下万葉公園の駐車場の手前から右へカーブしている道へ行ってみる。
左手に万葉公園のローラー滑り台が見えるが、子供の姿は少ない。
右手の細い道へ入り、国道の下をくぐる。
いい感じの静かな道が続くよ。
20%はありそうなこの急勾配を上りきると、車が頻繁に通る県道に出る。外出自粛の御触れが出されている今、車で出かける人が多いようだよ。
県道へ出て左へ少し進むと、三宝院という寺の入り口があったんだ。
石段を上ると、左側にお地蔵さまが並んでいる。
一石二地蔵の石仏が三つ並んでいる。六地蔵ということかな。その横には如意輪さん。
苔の生えた参道とその先の山門。味のある、とてもいい雰囲気だよ。これを見ただけでも、ここへ来た甲斐はある。
三宝院本堂前の恵比寿さん。
三宝院は、稲荷神社を管理するために置かれた寺なんだね。
三宝院の前、県道を挟んだ向かい側に、三宝院が管理する稲荷神社の赤い鳥居があり、さらにその先に見える石段を上がると神社の本殿になる。
竹袋稲荷神社・本殿だ。
本殿の左手から始まる「ふれあいの小径」へ入る。距離は短いがなかなかいい。
さらに先へ進むと、道は階段になる。ここは自転車を担いで下りるよ。
「ふれあいの小径」の途中から、田んぼに挟まれた道へ。
日差しがまぶしい。夏の日差しのようだよ。
腐りかかった落ち葉の溜まった急坂を上るよ。
ともするとタイヤが滑りそうな急勾配だけど、雰囲気は申し分ないね。
薄暗い坂を上りきると、明るい畑が広がる。
走りなれた長楽寺下の谷津道だ。
柿の木の新緑がとてもきれいだったよ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
久しぶりに白鳥の郷を訪ねてみた 2025年1月28日 火曜日
大日影トンネル遊歩道を歩いてみたよ 2024年10月20日 日曜日
バーテープを交換した 2024年6月11日 火曜日
激坂太良峠を走ってみたよ 2024年4月20日 土曜日
大津川から富士川・大堀川を経て手賀沼へ 2024年3月14日 木曜日
久しぶりに秋の手賀沼へ 2023年11月14日 火曜日
柏市逆井の観音寺を訪ねてみたよ 2023年10月6日 金曜日
東漸寺へ行ってみた…みみ爺、久しぶりのランドナー 2023年9月26日 火曜日
逆ルートで手賀沼へ 2023年7月7日 金曜日
季節の移ろい …みみ爺の自転車散歩 2023年4月4日 火曜日
>> もっと見る
カテゴリー
自転車いじり
(29)
サイクリング・自転車旅
(171)
ハイキング
(5)
日記
(4)
自転車散歩
(5)
散歩
(2)
ランドナーでのんびり散歩
(5)
最新コメント
みみ爺/
久しぶりに白鳥の郷を訪ねてみた 2025年1月28日 火曜日
kincyan/
久しぶりに白鳥の郷を訪ねてみた 2025年1月28日 火曜日
元鉄鋼商事関係/
ハブとBBのベアリングをステンレス球に換えてみた 2016年2月26日 金曜日
みみ爺/
大日影トンネル遊歩道を歩いてみたよ 2024年10月20日 日曜日
気がつけばおじさん/
大日影トンネル遊歩道を歩いてみたよ 2024年10月20日 日曜日
みみ爺/
大日影トンネル遊歩道を歩いてみたよ 2024年10月20日 日曜日
kincyan/
大日影トンネル遊歩道を歩いてみたよ 2024年10月20日 日曜日
みみ爺/
バーテープを交換した 2024年6月11日 火曜日
kincyan/
バーテープを交換した 2024年6月11日 火曜日
じ/
激坂太良峠を走ってみたよ 2024年4月20日 土曜日
バックナンバー
2025年01月
2024年10月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
ブックマーク
tree-houseいずの部屋
好きなインテリアと木の家具に囲まれたあたたかい家作り日記
gooブログトップ