天気がいいので、いつものように手賀沼へ向かった。
途中の小さな牧場では、牛さんも気持ちよさそうに背中に春の日差しを浴びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/8bc8f0bcabcbfde2b68f217e7fec39f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/b43c3c37d47a5a875c11c9dd6babbdd8.jpg)
JRA競馬学校の裏手へ回る道の途中の桜は散り始めてはいるが見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/45bc6bdb52cf000f6899552d7c98c34f.jpg)
清水口調整池だ。白鳥も鴨もみんな3月の終わりにシベリアへ向かって旅立ってしまった。寂しいくらいに静かな池に戻っていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/f6708de3024c1a36c5cabb97c924ec6a.jpg)
金山落の谷津道に咲く桜もすでに散り始めている。今年は開花が早かった分散るのも早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/8661784be371b0110f67b2b6d9b2049b.jpg)
手賀沼の自転車道の桜も見事だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/32c9a2c702dbee400ae2fb39c0340d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/1a328bc47507287e9d5d589b0e7136d2.jpg)
県道282号・柏印西線から金山落の谷津へ下る急坂の途中から見た今井の桜だ。ここの桜は水路の両岸に約2キロに渡って、およそ280本ほど植えられている。桜の名所だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/a7b4447feecf0f57ae81fc856d597b30.jpg)
途中の小さな牧場では、牛さんも気持ちよさそうに背中に春の日差しを浴びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/8bc8f0bcabcbfde2b68f217e7fec39f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/b43c3c37d47a5a875c11c9dd6babbdd8.jpg)
JRA競馬学校の裏手へ回る道の途中の桜は散り始めてはいるが見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/45bc6bdb52cf000f6899552d7c98c34f.jpg)
清水口調整池だ。白鳥も鴨もみんな3月の終わりにシベリアへ向かって旅立ってしまった。寂しいくらいに静かな池に戻っていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/f6708de3024c1a36c5cabb97c924ec6a.jpg)
金山落の谷津道に咲く桜もすでに散り始めている。今年は開花が早かった分散るのも早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/8661784be371b0110f67b2b6d9b2049b.jpg)
手賀沼の自転車道の桜も見事だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/32c9a2c702dbee400ae2fb39c0340d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/1a328bc47507287e9d5d589b0e7136d2.jpg)
県道282号・柏印西線から金山落の谷津へ下る急坂の途中から見た今井の桜だ。ここの桜は水路の両岸に約2キロに渡って、およそ280本ほど植えられている。桜の名所だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/a7b4447feecf0f57ae81fc856d597b30.jpg)