ハンドルとステム、それにシートポストも磨いたよ。

組み上がるのがいつになるのかわからないけれど、一つ一つのパーツがきれいになって行くのは案外楽しい。
さて、サドルが傷んでいたので張り替えることにしたんだ。

薄くてなるべく柔らかい皮を探してきたよ。引っ張れば多少伸びてくれるので、先端部などの強い曲面でも何とかなるだろう。
接着剤は先人の知恵を借りてボンドG17を使うことにしたよ。この接着剤がこんなによく着くとは思わなかったね。仮止めがまったく不要だったよ。ただ、接着面の双方にボンドを塗り、5~10分後に一気に貼り合わせるのがちょっと難しかった。いったん貼り合わせたらもう引き返せないんだ。失敗したからといって、ベリベリと剥がしてやり直そうとしてもどうもうまくいかないんだ。何かほかにうまいやり方があるのかねえ。
はじめにサドルの上部中央を縦に少し引っ張りながら貼ったよ。次に先端部、そして左右側面をそれぞれ別々に。最後にサドル後部だ。仕上げは、またそれぞれ引っ張りながらサドルの内側に貼り込んでいった。
出来栄えは近くで見ない限りまあまあ許せる範囲かね。一部接着剤の塗り忘れでフカフカしているところもあったが、素人の初めての作業だ、まあこんなもんだろう。



組み上がるのがいつになるのかわからないけれど、一つ一つのパーツがきれいになって行くのは案外楽しい。
さて、サドルが傷んでいたので張り替えることにしたんだ。

薄くてなるべく柔らかい皮を探してきたよ。引っ張れば多少伸びてくれるので、先端部などの強い曲面でも何とかなるだろう。
接着剤は先人の知恵を借りてボンドG17を使うことにしたよ。この接着剤がこんなによく着くとは思わなかったね。仮止めがまったく不要だったよ。ただ、接着面の双方にボンドを塗り、5~10分後に一気に貼り合わせるのがちょっと難しかった。いったん貼り合わせたらもう引き返せないんだ。失敗したからといって、ベリベリと剥がしてやり直そうとしてもどうもうまくいかないんだ。何かほかにうまいやり方があるのかねえ。
はじめにサドルの上部中央を縦に少し引っ張りながら貼ったよ。次に先端部、そして左右側面をそれぞれ別々に。最後にサドル後部だ。仕上げは、またそれぞれ引っ張りながらサドルの内側に貼り込んでいった。
出来栄えは近くで見ない限りまあまあ許せる範囲かね。一部接着剤の塗り忘れでフカフカしているところもあったが、素人の初めての作業だ、まあこんなもんだろう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます