田んぼはもうすっかり田植えが終わっているね。カエルの声がそこかしこで聞こえる。いい季節になったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/9f7b4ef6d10d91c2929cb9e2d8c213da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/228a14a3ea2d87631972060e58eaf977.jpg)
田んぼの中の小道を行く。道の両側に咲いているのは、この時期に咲くありふれた花だ。ハルジオンかヒメジョオンか、みみ爺には区別がつかないけれど、こんなふうに季節ごとに咲く野の花は素朴で好きだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/5c8c6a504d1f7c9767cee06ccf8959c1.jpg)
いつものように花見川サイクリングロードを行く。雨上がりの今日は空気がひんやりと、しっとりとしていてとても気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/946c6e78c8c294ffa7f8e7e1d1877573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/24ab2533cd94767a577ab8ee07d4877d.jpg)
海に着いた。薄雲が広がっているけれど、晴れていて日差しが心地よい。風はほとんどなく、波も穏やかだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/9145a6f4b9fe80e4a924b23068030ee7.jpg)
流木などで組まれているようだが、あれはいったい何だろう。人が入れるほどの大きさだよ。しかし、中に詰まっているのは流れ着いた流木や木くずのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/e000563e00345afe9d11782f4d812e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/2b5a68044f1603c46cd5657c9e1fdcb0.jpg)
こちらは幕張の浜だ。検見川浜に比べると人影がほとんどなく、とても静かだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/066af0f310f6cb521853347e9cf7a9f1.jpg)
県道15号・千葉船橋海浜線という幕張新都心と海に挟まれた大通り沿いに続く道(歩道?)を行く。のどかでとても走りやすい。大通りとは樹木で仕切られていて、すぐ横に頻繁に車の通る大通りがあるとは思えないほど静かなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/679af61e29d1a2c18e538a25866e5211.jpg)
大通り沿いには民家がなく、信号のある交差点はそれぞれかなり離れているので歩行者を見かけるのはごくまれで、たまにロードバイクが走り去るか、ジョギングをする人が通るかで、それさえ極めて珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/6cb82a7d8481425aa8fb113dd90f697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/3bd358a47bff6478d2f1b105d64a388e.jpg)
谷津干潟に着いたよ。船橋に住んでいながら、谷津干潟を訪れたのは初めてだ。こんなに広い静かなところだとは思ってもいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f5f7034c1b459fbd880932e3135da3f1.jpg)
谷津干潟公園にある野鳥の観察台だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/9fe4c2f174d3c2a4d557fbcb336e2d97.jpg)
四角い窓から覗いてみた。
残念ながら鳥たちの姿は見られなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/9204a5dbe28d159ca7acfff2874daac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/7bafc93d0b9b8b61552483a84ca08fc9.jpg)
外周路をいく。ここは自転車には乗れないので押して歩く。とてもいい散歩道になっているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/8de34ec920741d74a6291df2d594b295.jpg)
船橋にもこんなにいい場所があったんだね。また来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/93522f8308b5e065b9ca8fca94482ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/c233e57ab68b4fd435b89ae2a755a129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/9f7b4ef6d10d91c2929cb9e2d8c213da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/228a14a3ea2d87631972060e58eaf977.jpg)
田んぼの中の小道を行く。道の両側に咲いているのは、この時期に咲くありふれた花だ。ハルジオンかヒメジョオンか、みみ爺には区別がつかないけれど、こんなふうに季節ごとに咲く野の花は素朴で好きだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/5c8c6a504d1f7c9767cee06ccf8959c1.jpg)
いつものように花見川サイクリングロードを行く。雨上がりの今日は空気がひんやりと、しっとりとしていてとても気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/946c6e78c8c294ffa7f8e7e1d1877573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/24ab2533cd94767a577ab8ee07d4877d.jpg)
海に着いた。薄雲が広がっているけれど、晴れていて日差しが心地よい。風はほとんどなく、波も穏やかだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/9145a6f4b9fe80e4a924b23068030ee7.jpg)
流木などで組まれているようだが、あれはいったい何だろう。人が入れるほどの大きさだよ。しかし、中に詰まっているのは流れ着いた流木や木くずのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/e000563e00345afe9d11782f4d812e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/2b5a68044f1603c46cd5657c9e1fdcb0.jpg)
こちらは幕張の浜だ。検見川浜に比べると人影がほとんどなく、とても静かだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/066af0f310f6cb521853347e9cf7a9f1.jpg)
県道15号・千葉船橋海浜線という幕張新都心と海に挟まれた大通り沿いに続く道(歩道?)を行く。のどかでとても走りやすい。大通りとは樹木で仕切られていて、すぐ横に頻繁に車の通る大通りがあるとは思えないほど静かなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/679af61e29d1a2c18e538a25866e5211.jpg)
大通り沿いには民家がなく、信号のある交差点はそれぞれかなり離れているので歩行者を見かけるのはごくまれで、たまにロードバイクが走り去るか、ジョギングをする人が通るかで、それさえ極めて珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/6cb82a7d8481425aa8fb113dd90f697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/3bd358a47bff6478d2f1b105d64a388e.jpg)
谷津干潟に着いたよ。船橋に住んでいながら、谷津干潟を訪れたのは初めてだ。こんなに広い静かなところだとは思ってもいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/f5f7034c1b459fbd880932e3135da3f1.jpg)
谷津干潟公園にある野鳥の観察台だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/9fe4c2f174d3c2a4d557fbcb336e2d97.jpg)
四角い窓から覗いてみた。
残念ながら鳥たちの姿は見られなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/9204a5dbe28d159ca7acfff2874daac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/7bafc93d0b9b8b61552483a84ca08fc9.jpg)
外周路をいく。ここは自転車には乗れないので押して歩く。とてもいい散歩道になっているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/8de34ec920741d74a6291df2d594b295.jpg)
船橋にもこんなにいい場所があったんだね。また来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/93522f8308b5e065b9ca8fca94482ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/c233e57ab68b4fd435b89ae2a755a129.jpg)
田んぼはもう田植えが済んでいるようですね。
こちらで田園の風景や自然の景色を拝見できて、外出機会がめっきり減った目や心に残ります。
私も遠出する機会がめっきり減り、家から近いところばかり走っています。いつも、どこを走ろうか、どこを回ろうかと悩んでいます。
そろそろ電車に乗って少し遠くへ出かけようかとも思うんですが、そんなふうに思っていると天気の悪い日が続いたり、体調が思わしくなかったりで、なかなか一歩が踏み出せないでいます。
この先もずっと天気は悪そうですね。世の中のことなども同じで、心が晴れない日ばかりが続いています。早く出かけたいです。
の季節ですね。
花見川のなんたら橋の下流方向は見る物すべてが緑ですね。
谷津の干潟迄おいでになったのなら、谷津のバラ園もお運びになったら良かったものを。
本当に今が一番のきせつですね。
でも今年はお天気が不順でいやになります。
バラ園は、京成バラ園に何度か行ったことがあり、あまり興味がわきませんでした。ごめんなさい。
花見川サイクリングロードは、新緑がきれいでしたよ。いいですねこの季節は。