無理しないでボチボチ

ジョークとニュース間違え無いように  

全てNETのコピペで出来ています。不都合なものは連絡ください。

ノーパンドレスに目が釘付け? ロナウド元カノやリタ・オラ…アカデミー賞ファッションチェック

2015年03月03日 | ニュース

ノーパンドレスに目が釘付け? ロナウド元カノやリタ・オラ…アカデミー賞ファッションチェック

過激度増すアフターパーティー

 前回、第87回アカデミー賞授賞式の“セクハラおやじ”騒動を取り上げたが、今回はファッションおたくの“本筋”にもどってファッションチェックを。これこそおたくの真骨頂だ…といいたいが、ファッション云々より「絶対、下着つけていないよね」と気になるドレスが…。授賞式のレッドカーペット上よりも、モデルなどが多く参加するアフターパーティーの方が過激なスタイルが目立ち、話題となっている。

 授賞式後に開催された「ヴァニティ・フェア」主催のオスカーパーティーに、レッドカーペット以上のセクシーなデザインのドレスで出席したセレブが注目された。1人は、先日、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド(30)と破局が明らかになったモデルのイリーナ・シェイク(29)。彼女が選んだ黒のドレスは「ヴェルサーチ」で、左右非対称のデザインは左側半分がほぼ丸見えの状態だ。どう見ても下着はつけていないだろう…。

 授賞式のレッドカーペットでは「マルケッサ」のクラシックなドレス、ステージでのパフォーマンスでは「ヴェラ・ウォン」のシックなドレスを着用していた歌手のリタ・オラ(24)は、アフターパーティーで選択したのは「ダナ・キャラン」の黒いドレス。後ろ姿は足もとまで透け透けで、裸に薄いベールをまとっているようだ。

 肌がチラ見えする不可思議な波形模様の「ヴェルサーチ」のドレスを着たのは若手モデルのジジ・ハデッド(19)。大胆なデザインがスレンダーボディーを引き立てている。モデルのハイディ・クルム(41)のメタリックなシルバードレスも「ヴェルサーチ」で、こちらも過剰な透け具合が印象的。ジェニファー・ロペスも(45)「ズハイル・ムラド」の透け透けドレスで存在感ばっちりだ。

ポロリのハプニング期待組、今回は?

 レッドカーペットやアフターパーティー上のセレブのドレスを眺めていると、深くカッティングされたデザインが多い。胸元の大胆な切り込みや、太腿を露わにするほどのスリットが入ったドレスだ。

 スカーレット・ヨハンソン(30)は「ヴェルサーチ」の、ミランダ・カー(31)は「エミリオ・プッチ」のドレスで胸元を強調。ニコール・キッドマン(47)は「ルイ・ヴィトン」、エマ・ストーン(26)は「エリー・サーブ」、ロザムンド・パイク(36)は「ジバンシィ」の深いスリットが入ったドレスで美脚を魅せた。

 大胆過ぎるデザインは、時にハプニングを生む。ふとしたはずみに胸が露わになったり、車から降りる時に下着が見えたりという「ポロリ」を狙ったパパラッチも多いと聞く。今回は、モデルのベハティ・プリンスルー(25)の「バストトップがちらり」とさっそくデイリーメール紙(電子版)が報じていた。それにしても、こういう晴れ舞台にひときわ目立つ「ヴェルサーチ」や「エリー・サーブ」のドレス。お値段もだが、一般人にはとても着こなせそうにないデザインばかりだ。

 スター達から選ばれることで最高の宣伝効果を得るブランド側も、すかさずSNSなどで着用情報を発信する。レッドカーペットはブランド側にとっても絶好の機会なのだ。宝飾品もドレスも“目立ってなんぼ”だ。

(杉山みどり)

 

        

 

    

 人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 

世界遺産・下鴨神社が境内に集合住宅建設 式年遷宮の費用に充当

2015年03月03日 | ニュース

世界遺産・下鴨神社が境内に集合住宅建設 式年遷宮の費用に充当

 世界文化遺産の下鴨神社(京都市左京区)は2日、境内の「糺(ただす)の森」に高級集合住宅を建設すると発表した。世界遺産の神社としては異例の試みで、収益の一部を今年行われる式年遷宮の費用などに充てる。平成29年春の完成を目指す。

 集合住宅が建設されるのは、世界遺産の指定区域に該当しない約9600平方メートルで、現在は神社の有料駐車場や研修施設がある一角。これらを解体した上で、樹木を植栽して森を再整備し、住居棟8棟を森の中に分散して配置する。

 8棟はいずれも鉄筋コンクリート3階建ての和風建築。1戸当たりの専有面積は約80平方メートルで、計107戸を50年の定期借地権付きで分譲する。価格は未定だが、富裕層向けの高級住宅にするという。

 下鴨神社は式年遷宮にかかる費用のうち、国の補助金を除く約22億円を自己資金でまかなう必要がある。賽銭(さいせん)や祈祷(きとう)料などの収益だけでは足りず、企業や崇敬者の寄付以外にも、新たな収入源を模索していた。

 集合住宅の入居者には祭事への奉仕や世界遺産保全活動への協力も求める。新木直人宮司は「神社を維持して次世代に残すためには、これしかないと思った」と話している。

 

        

 

    

 人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑