Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

観劇1~Q「いのちのちQ」

2013-02-11 15:02:00 | 演劇
土曜日に、横浜と蒲田で劇を見て来ました。



まずは、横浜でQの公演「いのちのちQ」を見る。

Qは昨年の末にアトリエ春風舎であった「虫」を見ていて、今回も是非見たいと思っていたのだ。



場所は、アート系のフリースペース“さくらworks”。

ちなみち今回の公演は「国際舞台芸術ミーティング in 横浜(TPAM in Yokohama 2013)」のショーケース登録作品という事で、ステージ脇にあるモニターに英語字幕が流されていた。


ステージはおしゃれアート・スペースといった感じの美術セットになっていて、劇も女性の作・演出らしく可愛らしい感じもある……あるが、話の内容はかなりエグい。

登場人物(?)はほとんど“犬”で、血統、純血、雑種、交配、性(殖)などを、ユーモアでかなり和らげているが、エグく描いている。

犬の頭の悪さ、本能に忠実な感じが、可愛らしいし悲しい(とはいえ、犬を人間に置き換えて見る事も出来る)。

人間の身勝手さに、犬たちは振り回され、運命を決められてるのだが、そんな事に犬は気付く事なく(気付いても受け入れ)、その中でたくましく生きていくのだ。

このたくましさが、じめっとしがちな話をカラッと見せ、さっぱりした印象に見せているのだろう。

「虫」の方が好きだけど、今回も良かった!



雑種犬と唯一の人間役を演じた吉田聡子が(「虫」の時にも感じたけど)かなりいい!

彼女は、この前見たマームとジプシーにもかなり出ているので、マームとジプシーでの彼女も見てみたい。


この劇団、これからもっと注目されて行くのではないか?







演出ワークショップとその後の練習。

2013-02-09 16:45:00 | ノンジャンル
この前の日曜日(2日)にシアゴー演劇祭参加団体向けの演出ワークショップがありました。

プロの演出家さんに、公演の練習を見てもらえるという事で、劇団員一堂は緊張しながら挑みました。

まだ練習があまり進んでいない中での演出ワークショップという所もあり、かなりダメ出しをしてもらえました。

色々と言われましたが、一番多く言われたのが、「分かりづらい」という事。

今回は自分でも分かりづらい台本だと自覚してましたが、“分かりづらい=つまらない”になってしまうのは嫌なので、部分的に直して行く事にしました。

細かい部分で、台詞や動きがかなり変わって行きそうです。

どんどん変えて、良い作品にするため頑張って行きます!



と、かなり意気込んで練習をしたい所ですが、主役が出張で、今週末からの三連休にいません。

全シーンに主役が出ているので、この三連休はまともな練習が出来ないという、ちょっと苦しい状況です。

主役がいないながら、出来る所は練習しますが、実際問題、あまり出来ないなー。

来週火曜から、怒涛の練習をして頑張って行きます!

本当は行く予定は無かったのですが…

2013-02-09 10:31:00 | 日記
またまた、新幹線の中にいます。

新幹線の中がヒマなので、blogを更新して行きます!


本当は、2月に東京方面へ行くつもりは無かったのですが、練習が出来ないのと、お誘いがあったので、行く事にしました。

前に御の字に居た高校生が、東京の専門学校で卒業公演をするというので、見に行くのです。

ついでに横浜まで足を伸ばし、見たかった他の演劇公演も見て来ます!