佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

大雨のお陰で佐賀が遠い

2011年06月19日 | 日記
カミさんの方の祖父が亡くなったため

金曜日にバタバタと鹿児島へ向い

わたしが「じいちゃん・ばぁちゃん」と呼べる最後の人と

お別れをしてきました。

戦争の実際を知る享年94歳の祖父は

傘寿を過ぎても医者から

“健康優良じぃ”


と言われるほど矍鑠とした男でしたが

最後の日は突然訪れました。


安らかに。

本当にそう思い何度も手を合わせました。



残念ながら雨が続き、鹿児島では土砂崩れしたところもありました。

普段ただの斜面に見えるところでも

あちこちで“川”になってるところがあり

本当に足元の悪い中での通夜、葬儀でした。

いただいたお供え物やご香典などの整理を手伝い

今日の夕方、鹿児島を出ましたが

しこたま降り続く雨のお陰で人吉~えびの間がずっと通行止め

まぁ道は知ってるので大して不安もなかったのだけど

えびのI.C.~人吉までの国道221号は

トラック、バス、マイカーでまさに数珠繋ぎ

こんなはずじゃ・・・

しかも鹿児島・宮崎・熊本以外のナンバーの多いこと。。。

交通情報などを聞くためにつけてたラジオから

「1,000円高速は本日まで・・・」とのこと。

まさかこんなものは駆け込み需要と無縁だろうと思ってたら

あったみたいですね


それにしても山の中を走る国道221号では側溝はもちろん

斜度のあるところではあちこちで

“川”が道路を横断してました。

すごい勢いで道路を水が流れた物証が散乱してました。



えびの~人吉間を一般道で繋ぐのに約2時間

じぃちゃんのお陰で遠くの親戚と顔を合わせることもでき、

記憶に残る数日だったけど

とんだオプションが残されてました。


長雨で本当に地盤の緩んだところが多く存在しますので

みなさん、本当に気をつけてお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする