釣りがしたい
でも外は


まだ初釣りが出来ましぇん


最近、釣りネタもないのでメンテがてら私のビンボータックルをさらしてみました
まずはロッドです
上から
パシフィックファントムVR 11ft (DAIWA)
60gまでキャストできるジグロッドです。 今まで届かなかったあのナブラに・・・っと言う思いで購入しました。 買った当初は青物狙いで大活躍してましたが、最近ではめっきり出番が減ってしまいました。 ここ最近はあまり真剣に青物を狙わなくなってしまったからでしょう。 それに、長くて重いのでくたびれます
エンターテイナーSS 12ft (RYOBI)
これは頂き物です。 十日町に住む妻の伯父さんに頂きました。 岩魚釣りで使用していたらしいのですが、長くて扱いにくく、ほとんど使用してないらしい。 私もあまり出番がないのですが、磯竿を持っていないので、時々このロッドでサビキ釣りに使用してます。 21gまでしか投げれない上に、長すぎて海でのルアー釣りには向きませんね
ラテオ86ML (DAIWA)
私が普段メインで使用しているロッドです。 安いロッドですが、ルアーウェイト7g~35gまで対応でき、これ一本あればシーバスは勿論、根魚から青物まで何でも行けちゃうオールマイティーロッドです。 ただ、サーフで使用するにはちょっと短い感じなので、もう少し長めのロッドの購入を検討中です
MR,DON STR81 (EBISUフィッシング)
これも十日町の伯父さんに頂いたものです。 メーカーはすでにつぶれていて、詳しいスペックは分かりませんが、ソコソコ高価な代物らしいです。 ルアーウェイトはMAX18gなので、春のメバルやセイゴ釣りに大変重宝しています。 グリップもコルクでカッコいいし、私の超お気に入りです
サーフリーダーFV 425 DX-T (SHIMANO)
これは投げ竿です。 年に数回キス釣りで使用します。 投げ竿には特にこだわりはないので、5年ほど前に、なんとなく購入した竿です。 多分この先も、壊れない限り買い換えることはなさそうです
以上が私の使用しているロッドです。
もう一本、エギングロッドを持っていましたが、昨年根元からボッキリ逝ってしまったため殉職
シーズンまでに購入予定です。
次はリールです。
ファインサーフ30 (DAIWA) 左上
投げ釣り用のリールです。 ¥4000程で購入した安物ですが、別段不具合もないしランクアップは考えていません。 まぁ、使用頻度は極端に少ないですし・・・ねぇ
一応投げ用PEを220m巻いてあります。 アタリは分かりやすいほうが楽しいですから
,05アルテグラ4000 (SHIMANO) 右上
中古屋さんで購入しましたが、間違いなく未使用品です。 私がメインで使用しているリールです。 主にシーバスや青物に使用していますが、何ら問題はありません。 高級リールも欲しいところですが、私には宝の持ち腐れになりそうなのでこれで十分です
,05アルテグラC3000 (SHIMANO) 左下
4000番を購入するまでメインで使用していましたが、最近では根魚狙いでの使用がメインになっています。 こいつでジグやバイブを投げると、かなりくたびれます。 使用ラインは4000共にファイヤーラインを使用しています。 多少高価ではありますが、ライントラブルが少ないので、結果的に経済的なはずです・・・多分
ナスキー2500S (SHIMANO) 右下
以前、エギングで使用していたダイワのリールが使用不可能になった為、2年前に購入しました。 エギングでしか使用していませんが、個人的観測では非常にトラブルが多いです。 このリールに関してはグレードアップを検討しています。 溝浅のリールは私には向かないみたい
以上が私が使用しているリールです。 投げリール以外シマノ製です。 ダイワのリールで何度か痛い目を見ているので、今ではリールはシマノと決めています。
いかがだったでしょうか? 素晴らしくビンボータックルです
それでもまぁ、ランカーシーバスも釣れるし、尺メバルも釣れるし、ナブラの届く範囲も、高級タックルと大差ありません
ストレスを感じないギリギリのタックルです。 魚に値札は見えませんから
・・・・・・・まぁ、強がってるだけなんですがね
もし私に高級タックルを購入する財を持ち合わせていたら、きっと購入することでしょう