goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

にいがたフィッシングショー

2023年02月26日 | 釣り

本日、フィッシングショーへ行って来ました

 

 

 

 

昼頃の来場なので結構空いてたけどね・・・

 

 

 

 

かなり賑わってます

 

 

本日のお目当ては・・・・

 

 

 

ヤンさんをめがけて来たんだけど、真ん中のYouTuberの女性(マルコスさん)、凄い人らしいです

 

 

今後、勉強させていただきます!

 

 

 

 

気付いたら山田ヒロヒトさんのトーク始まってるし。。。。。。

 

 

後ろの方じゃ話がよく分からないので即移動

 

 

 

 

フィッシングショーなのに、キャンプ道具に一喜一憂

 

 

 

 

ボクのキャンプの先生、地球儀さんにお目に掛かって超興奮しました

 

 

 

 

嬉しいよね

 

 

ネイティブトラウトに嵌まって初めてのフィッシングショーと言うことで、パームスやソウルズに興味を持つようになりました。

 

 

パームスの鮎釣り延べ竿ルアーは非常に興味ありますね

 

 

新潟も鮎釣りルアー解禁してくれないかな~。。。。。。

 

 

 

その後は渓流釣り仲間との交流・・・

 

 

 

 

釣り談義を魚に良い酒を飲みました

 

 

二件目は・・・・

 

 

 

 

そば屋で・・・・

 

 

 

 

天ぷらをあてに蕎麦焼酎のお湯わりで蕎麦をすする

 

 

旨いよね

 

 

楽しい時間でした。

 

 

 

 

さて、来週は遂に渓流解禁です!

 

 

週末、そうしようかな~・・・・・

 

 

この時期は苦手なんだけど、でも釣りはしたいんだよね

 

 

かなり迷ってますが・・・・・・・う~ん

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バビロン

2023年02月26日 | 映画鑑賞

監督 デイミアン・チャゼル

 

 

 

1920年代のアメリカ・ハリウッド。スターを夢見る新人女優のネリー(マーゴット・ロビー)と映画製作を目指す青年マニー(ディエゴ・カルバ)は、大スターのジャック(ブラッド・ピット)が開いたパーティーの会場で出会い、親しくなる。恐れを知らないネリーはスターへの階段を駆け上がり、マニーもジャックの助手となる。そのころ、映画業界はサイレント映画からトーキー映画への転換期に差しかかっていた。

 

 

 

デイミアン監督の大作とあれば期待せざるを得ないよね

 

 

ブラッドにマーゴット、トビー・マグワイヤーまで絡んで来れば映画好きは堪らないっすわ

 

 

1920年代の映画業界の表と裏、堪能いたしました。

 

 

前半は映画業界の表側、後半は裏の部分、そこに生き残りを賭ける執念と運。。。。。。

 

 

そしてラスト、きっとこんな最後が待っているのではないだろうかと思いつつ、違った結末を期待するのだが、Hay Jack・・・・・

 

 

映画、金、プライド、名誉、依存症、結婚、そして反応、有名人の苦悩に一喜一憂してしまいました。

 

 

ちょっと長い映画ですが、私は面白かったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパイア・オブ・ライト

2023年02月24日 | 映画鑑賞

監督 サム・メンデス

 

 

 

1980年代初頭のイギリスの海辺の町マーゲイト。つらい過去を抱えて生きるヒラリー(オリヴィア・コールマン)は、地元にある映画館・エンパイア劇場で働いている。厳しい不況の中、ある日、夢をあきらめて映画館で働くことを決意した青年スティーヴン(マイケル・ウォード)が彼女の前に現れる。やがて彼らは心を通わせていくが、二人の前に思わぬ試練が立ちふさがる。

 

 

 

サム・メンデスらしい、非常に皮肉の効いた素敵な映画でした。

 

 

人種の問題、心の問題、不倫の問題、年齢の問題、仕事の問題、色々詰め込んではいますが、全てが丁度よく心に沁みてくる。

 

 

そして舞台は私が大好きな映画館。

 

 

目の前に広がるのは、これまた私が大好きな海。

 

 

私には整いすぎている舞台で繰り広げられる人間模様。

 

 

面白くない分けがないでしょ

 

 

オリヴィア・コールマンをこんな使い方をしてしまう監督サム・メンデスに脱帽です。

 

 

とても心地いい映画でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純猥談:一度寝ただけの女になりたくなかった

2023年02月23日 | 読書

私が主人公だったかもしれない性愛にまつわる誰かの体験談。

短篇映画650万回再生、投稿数1万件超の大人気企画書籍化。

 

 

 

もっとドロドロしたものを想像して読んでみたんですけどね、かなりライトで読み応えは全くありませんでしたね

 

 

まあ買った時かなり酔っ払ってたし、よく見れば猥談ではなく、「純」猥談でしたね。

 

 

素面ならまず手に取らないです。。。。。

 

 

非常に読みやすく、普段本を読まない人でも気軽に読めるでしょうし、全てが超ショートストーリーなので短い時間で一編読めちゃうのでそういう方にはオススメです。

 

 

ただし本格的な小説ではないのでその辺は悪しからず。。。。。

 

 

個人的には、途中で読むのやめようかと思う程度の内容でした。

 

 

一応全部読んだけどね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーンズ アンド オール

2023年02月20日 | 映画鑑賞

監督 ルカ・グァダニーノ

 

 

 

生まれつき人を食べる衝動を抑えられない18歳の少女マレン(テイラー・ラッセル)は、あるとき自分と同じ秘密を抱える若者リー(ティモシー・シャラメ)と出会う。人を食べてしまうことに悩んできた二人は次第に惹(ひ)かれ合うようになるが、同族は食べないと話す謎の男の存在によって、二人は危険な逃避行へと駆り立てられていく。

 

 

 

人を食べると聞くとホラー映画的なものを想像しがちですが、これは完全に青春ロードムービーって感じですね。

 

 

普通じゃ共感しあえない若い人間同士が心を交わせ合う二人、そこに時々入ってくる面倒くさそうな同種だったり家族だったり、そして車の運転がいいスパイスになっている。

 

 

やっぱりロードムービーなんだよね。

 

 

そしてこんなに血が流れてるのにホラー感は少なめで、純愛感たっぷりなのが甘酸っぱいんだよね

 

 

ただ、気になるのはこの種はどうやら遺伝性がありそうなところだよね。

 

 

二人が結ばれた場合、子供はどうなるのか気になるよね。。。。。

 

 

私は好きなタイプの映画です。

 

 

 

今後のテイラー・ラッセルが気になるね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離ればなれになっても

2023年02月19日 | 映画鑑賞

監督 ガブリエレ・ムッチーノ

 

 

 

1982年、イタリア・ローマ。同級生のパオロと恋に落ちた16歳のジェンマは、彼の親友であるジュリオとリッカルドらと共に青春を謳歌(おうか)していた。しかしある日、母親を突然亡くした彼女はナポリの伯母に引き取られる。そして1989年、教師、俳優、弁護士とそれぞれ異なる職業に就いていたパオロらかつての3人の親友たちは、以前とはまるで別人のようなジェンマと再会する。

 

 

 

イタリア映画の定番ともいえる、男女の色恋と人生が交錯する群像大河ドラマって感じですね。

 

 

とても良い映画でした。

 

 

交錯の仕方が絶妙に胸にきて、自分をこの中の誰かに当てはめて一喜一憂してしまえるほど、いい意味で分かりやすくて単純なストーリー。

 

 

パオロの彼女であるジェンマが良い感じにかき回してくれてね

 

 

恋、家族、仕事、友情、そして最後は・・・・・

 

 

個人的に今のところ今年のベストワンですね!

 

 

まだ2月だけど。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

・・・・あっ、スラムダンク観たの今年だっけ。

 

 

まぁ公開は去年だったしね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とか雛人形とか桜とか・・・

2023年02月12日 | ぴかの戯言

週末、去年の夏頃から日にち調整してたのですが中々合わず。。。。

 

 

ようやくこの週末に会うことができました

 

 

僕、友達ってほとんど居ないんですが、唯一親友と呼べる人が居るんですわ

 

 

六時間ほど二人で飲んで、楽しい時間を過ごしました。

 

 

あっと言う間だったなぁ~

 

 

次、いつ会えるかなぁ。。。。。。

 

 

今の会社を紹介してくれたのも彼なんですが、そんな話も色々と弾んでね

 

 

取引先にもなっちゃうんだけど、私の仕事に感謝してくれたり、こちらこそ彼の仕事に感心したり・・・・。

 

 

彼とはこれからも長く付き合えたらと思ってます。

 

 

話に夢中で写真全く撮ってない

 

 

 

 

話は変わって、週末ジョギングがてら桜の枝を拾って来ました。

 

 

 

 

雪に埋まっていた枝を拾って、水に刺していると花が咲くんですよ

 

 

こうご期待・・・・

 

 

 

 

 

そして来月はひな祭りです

 

 

 

 

豪華七段飾りいっちょ上がり!

 

 

姫3人ご満悦~

 

 

 

 

 

 

バレンタインデーね

 

 

いい思い出はないけど、子供から貰うチョコは嬉しいよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディーバッグ購入~♪

2023年02月11日 | ぴかの戯言

今まで使用していたボディーバッグがかなりヘタってきたので、そろそろ限界かな?

 

 

ってことで新たに購入いたしました。

 

 

色々と調べて、長く使える物に決めました!

 

 

そして先日・・・・

 

 

 

 

受注生産のため、注文してから一月ほどでしょうか・・・・・

 

 

 

 

ポルコロッソという革製品を扱ってる日本ブランドです。

 

 

 

 

良い感じやん

 

 

やっぱり革製品なんで・・・・

 

 

 

 

まずはお手入れだよね

 

 

水は大敵なんで、防水スプレーを吹きかけます・・・・

 

 

 

 

そしてクリームを丁寧に塗り込んで完成

 

 

まだ新しくて革も堅いのでちょっと扱いづらいけど、これから徐々に味が出てきてくれるのかな?

 

 

先日の仙台旅行にも持って行きましたが、やっぱテンション上がるよね

 

 

大事にしていこうと思います!

 

 

 

 

・・・・え?値段?

 

 

ほんの、¥44000です

 

 

まあ、一生物と思えば安くね?

 

 

 

 

今まで使ってた「ヒロミチナカノ」のボディーバッグ、角がちょっぴり破けてます。。。。。

 

 

でも釣りとかキャンプの時に使う予定です。

 

 

もう20年くらい使ってるな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶唱

2023年02月10日 | 読書

湊かなえ 著

 

 

 

五歳のとき双子の妹・毬絵は死んだ。生き残ったのは姉の雪絵―。奪われた人生を取り戻すため、わたしは今、あの場所に向かう(「楽園」)。思い出すのはいつも、最後に見たあの人の顔、取り消せない自分の言葉、守れなかった小さな命。あの日に今も、囚われている(「約束」)。誰にも言えない秘密を抱え、四人が辿り着いた南洋の島。ここからまた、物語は動き始める。喪失と再生を描く号泣ミステリー。

 

 

 

トンガを舞台とした連作短編集かと思ったら・・・・阪神淡路大震災の話だったんですね

 

 

前半、そこそこ面白かったんですけどね、何だろう、湊かなえさんの感覚がイマイチ感情移入できないんだよな。。。。

 

 

「えっ?女の人ってそういう感覚?」ってところがピンとこないというか・・・・。

 

 

最後は自分語りなんですよね。

 

 

共感できないんだよな

 

 

ある意味、湊かなえさんらしい一冊でした

 

 

嫌いじゃないんですよ

 

 

今回は嵌まらなかっただけです。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジロック2023 第一弾アーティスト発表!

2023年02月09日 | ぴかの戯言

先週の話ですが、今年のフジロック第一弾アーティスト発表されました

 

 

「F」の文字を見て、今年はフーファイの年だね・・・・・なんて思ったら!

 

 

Lizzo

 

 

ヘビー級アーティストが楽しみでなりません

 

 

もちろんストロークスもね

 

 

先日、仙台で牛タン食べるために並んでいるときに、妻の前で今年のチケット購入いたしました

 

 

会社の上司にも了承済みです

 

 

去年は二日間参加で、更に予習もほとんどできてなかったけど、今年はしっかり三日間行っちゃいますよ

 

 

ラインナップも気合入ってきてマジのフジが戻ってきた感じあるよね

 

 

アラニスも意外と楽しみだったり

 

 

数少ない僕のお友達、お誘い待ってますよ~♪

 

 

現地別行動だけどね

 

 

それにしてもチケ代めっちゃ上がったな~。。。。。。。

 

 

お小遣い生活のオジサンにはキツいっすわ

 

 

小銭貯めるのも大変なんすよ

 

 

 

 

Lizzo - About Damn Time [Official Video]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする