「クレヨンしんちゃん」の映画とのタイアップで、期間限定メニューで登場したのがこのやきそば牛丼。
なんちゅう組み合わせやねん
でも焼きそば好きの私としては一応?食べておかなければ
近頃は炭水化物&炭水化物の組み合わせにいちいち突っ込みを入れるやつもいなくなったけど、でもこの組み合わせは突っ込みたくなるよね。。。。。。。
食べてみた感想だけど・・・・可も無く不可もなくって感じです
想像したとおりの味。
もう、食べなくていいです
「クレヨンしんちゃん」の映画とのタイアップで、期間限定メニューで登場したのがこのやきそば牛丼。
なんちゅう組み合わせやねん
でも焼きそば好きの私としては一応?食べておかなければ
近頃は炭水化物&炭水化物の組み合わせにいちいち突っ込みを入れるやつもいなくなったけど、でもこの組み合わせは突っ込みたくなるよね。。。。。。。
食べてみた感想だけど・・・・可も無く不可もなくって感じです
想像したとおりの味。
もう、食べなくていいです
4月29日 3:50~
いつもの突堤へ行ってみると、梯子とチャリを引っ張りあげるロープが無い。。。。。。。
そう言えば先日、突堤先端付近で足首を骨折して救急車騒ぎになったと言う記事が新聞に出てたな・・・・・。
全く迷惑な話ですが、明日は我が身かもね
気を付けよっと。
それでもめげずに突堤によじ登りポイントへ・・・・・
濁りもきついし、波も結構あるし、メバルって雰囲気や無いね
暗いうちからシーバス狙ってミノーを投げ倒し・・・・・ツレネ
明るくなって、バイブにチェンジしたら、フォールで「ゴン!」
シーバスじゃないし、サクラマスにしては引きも弱いし、やっぱりアイツかねぇ・・・・・・。
・・・・・・やっぱりアイツでした。
ガリガリに痩せこけたサゴシ君。
面倒くさいので写真も撮らずにリリース
もう少し大きくなったら遊びに来てね
その後も何事も無く時間が過ぎ、5時頃には撤収いたしました。
西港、全然春っぽくないんですけど
運が良ければサゴシが1,2本釣れるかな・・・・・って感じです。
それでも海で見る朝日は気持ちいい
今日から私もGW突入です
連休前と言うことで、最近少しだけ仕事が忙しくバタバタしていたもので、釣りも行っていなければ映画も観ていない・・・・。
読書の方はやたらと分厚い本を読み始めてしまい、終わるのにも時間が掛かりそうです。。。。。
何が言いたいのかと言うと、要するにネタが無い
と言うことで、無理やりネタ作り
子供達と一緒にカレーを作りましたよ~♪
ジャガイモをムキムキ
お鍋をカモカモ
我が家のカレーは「こくまろ」です。
カレーの話になると、よく隠し味自慢大会になりませんか?
私は隠し味にトマトジュースを200ccほど投入します。
ちょっと酸味が出て、味もまろやかになります。
夏に作るカレーはトマトジュースではなく、ホールトマトを一缶投入することも・・・・。
是非今度やってみてください。 きっと美味しいですよ
ちなみに今回は、何も入れずに作りましたけど
思いつきで作り始めたので、トマトジュースを用意していませんでしたもので。。。。。
しばらくコトコト煮込んだら、カレーの完成
カレーのお風呂に浸かるクマさん
・・・・要するに、これがやりたかっただけです
はう~~~、せっかくのお休みなのに海はイマイチな状況だし、暇やわ~
こういうのって、なかなか出ないから前に出したやつをどこにしまったか忘れちゃうんですよね~。。。。。
せっかく出ても次に出たのが1年後、2年後なんてのもしばしば・・・。
だからなかなか集まらないんですよ。
・・・・・え? 何の話だって?
・・・・・・・
ついに5枚集まりました
子供の頃、何度か出た事あったんだけど、その度に前に出したやつが行方不明でした。
そこで、15年くらい前かな?
絶対に忘れない場所を考えに考え、財布の小銭入れに収納。
少しずつ集まっていき、ついに昨日、子供が食べたチョコボールに最後の一枚が
おもちゃの缶詰が届くのを、子供よりも楽しみに待ちわびております
監督 クエンティン・タランティーノ
南北戦争の、黒人奴隷制度がまだ色濃い時代。
主人公ジャンゴは、一人のバウンティーハンターに出会い、奴隷から解放されることになる。
そこから二人は、賞金稼ぎとして手を組み大金を稼いでいくのだが・・・・・・・。
これは文句なしの快作ですね
170分の長丁場ではありますが、この映画に削る部分は一つも見当たらないほど時間の長さは感じられませんでした。
音楽のセンスも抜群だし、タランティーノ氏らしさ満載の一本です!
ただし、タランティーノ氏らしいという事は、グロいシーンも沢山ありますよ
銃で撃たれた際の血の飛び様、脳みその飛び様は半端無いっす
その辺りを危惧する方は、是非予告をご覧になってから鑑賞するかどうか判断してくださいまし
トークショー終了間際ギリギリに行ってきました
知らない人にはただのおじさん?
知ってる人には神様のような存在
・・・・・・カワイイ
こんな小さい体でよくあんなに大きな魚を釣り上げられますね
自分、イナダ一匹でヘトヘトなんですけど。。。。。。
楽しい時間を過ごしてきましたよ
宮部みゆき 著
「誰か」に続く、ミステリ小説です。
ちなみに私は「誰か」をまだ読んでません
超大企業社長の娘さんを娶った、一般庶民出のサラリーマンが主人公のお話。
世間で起こった、4件の無差別青酸カリ毒殺事件を元に、全く関係ないところから徐々に事件に巻き込まれていくというストーリーです。
「毒」をテーマに話は綴られていくのですが、一つのテーマを元にここまで話が広がるかってくらい、宮部氏の筆力には圧倒されますね
一見、何の問題もなさそうな人間が、実は心の中の闇を増幅させていた・・・・・とか、一見、無害に思われそうな人間が、実は一番の危険人物だった・・・・みたいな話、著者の得意なところではないかと思うのは、私だけではないと思います。
安心して読める一冊ですよ
でも、な~んかテレビの2時間ドラマの粋を出ないんですよね。。。。。。
面白いんだけど何か足りない・・・・・っと思うのは何でだろ
日曜日、天気も良いし気温も上昇~
桜も良い感じのようなので、亀田公園へお花見に行ってきました。
朝一に公園に着いて、まずは一遊び
この滑り台、結構高いところから滑るから、ちょっと恐いんだよね
娘2号は恐くて滑れません
なので・・・・・・
小さい滑り台へ・・・・・。
お昼まで公園で遊び倒し、ようやくお昼ご飯。
お父ちゃん、すでにヘロヘロっす
桜の木の下でシートを広げてお弁当ターイム
みんなでおにぎりを頬張ってきましたよ~♪
オレはビール飲んだくれてましたけど
それにしても我が家はよく公園へ行って、お弁当を食べて帰ってくる事が多いんだけど、その際にビールを持っていく事なんて無いのに、何故お花見の時は何の違和感も無くビールを持参してしまうのだろう・・・・
お花見マジック?・・・・恐るべし
本日、4月15日は娘1号のお誕生日~♪
7歳になりましたよ~
と言うことで土曜日は、ちょっと早い誕生日パーティーでした。
今回も、亀田のケーキ屋さん「ポワル」さんでケーキを注文して来ました
満足気で何よりです
いっぱい食べて、大きく育ってくださいまし
4月14日 4:00~
あまり条件は良くなさそうでしたが、せっかくの休日なのでいつもの突堤にやでもか出撃
・・・・・意外に波もないし、良さそげ
まずはいつものようにラパラCD5でメバル釣り。
そしていつものように、東の空が白やみはじめた頃、メバルのアタリが・・・・・・・無い
何でだろ。。。。。。。
完全に空が明るくなってしまった
じゃあシーバスでも狙ってみますか・・・・・って事で、ルアーをとっかえひっかえしてみたものの・・・・・・釣れにゃい
最後に事故でも起きないかとバイブを投げたら・・・・・「コンッ!」
・・・・・・20cmくらいのソゲ
せめて写真だけでもと思ったのも束の間、抜き上げで落下
やる気をなくして5:30頃に撤収。
テトラを超えて堤防に出る途中・・・・ん?・・・・・・なんか落とした?
・・・・・あっ! ストリンガーが無い
魚は釣れないは、ストリンガーは無くすはで、踏んだり蹴ったりの朝でした
西港の春はまだ遠いのか?