
放射線治療が終わって、抗がん剤治療の方の定期検査確認も終わって、MRIが
延期になって、今週はひと段落した月曜日。
ほっとするような、手持ち無沙汰なような。身体がなまってしまうので、
少しでも外出しようと思うのですが、何しろ、山の上の住まい。
歩いてちょっとお散歩するには、登山が必要なので、そこまでの体力もなく、
高齢者は平地で便利な場所に住みたいものだなあと思います。
今朝は朝一番の空は、曇っていましたが、午後からは晴れて暑い!


右手、火球っぽいものが落ちて行きました(笑)
そういえば、今年、8月には鹿児島で火球が見られたということでニュースになりました。
見たかったな。
たまに起きる珍しい天空ショーとか、夜空を彩る美しい花火とかは「見たい」とは
思いますが、美人や美男を「見たい」などとは思いません(笑)
ものすごーーーく偏見ですが、おきれいな方たちは恵まれた環境にいらっしゃるせいで、
ご性格に難ありの方が多い印象で、そういう方たちから「虐げられた」経験がある
人間としては、「きれいなバラには棘がある」と思い込んでいるので、お近づきに
なりたくないなあが正直な感想です。
ご性格もよい美形のかたには失礼ですが、絶対に私のようにビジュアルで、嫌な思い
などはなさったことはないはずなので、住んでいる世界は違うはず(笑)
そんな私はお化粧することにも興味が薄く、ほとんどすっぴんに近い状態で会社にも
通っていて、同僚女性が丹念にお化粧をして、お休みの度に美容室に行き、髪を
きれいにしてもらい、髪を染めて、隙のないおしゃれをなさっている様子を見ると、
どうも「武装」しているみたいに見えて、「何と闘っていらっしゃるのかしら?」と
思ってしまいます。ごめんなさい。これも偏見ですね。
たとえば、今の仕事が、営業の仕事などであれば、「武装」も必要かなと思います。
「人は見た目だ」と思っていらっしゃる方は多いし、初対面の方の印象をよくするのに、
「武装」をする必要もあるかもしれません。
でも、今の仕事は一日中パソコンにしか顔を見られないといってもいいデスクワーク。
そこまで「武装」する必要はあるのかしら…なんて。百歩譲って、ご自身が「武装」
していないと落ち着かないというのであれば、それはそれでいいのですが、こちらにも
「武装」することを求めて来るのは、いかがなものかと(笑)
求められてもできないものはできないので、私に「慣れて」いただくしかないかなと
思ってスルーしていたわけですが。
そういうとき、私は必ず、栗原は○み先生のことを思い出します。
料理家としてご活躍の栗原先生の雑誌の取材をサポートさせていただいたことが
あるのですが、本当に裏表がないすてきな方で、忘れられない思い出です。
「歳をとって、お化粧しているのとしていない差があるのは気持ちが悪いでしょ」と
ノーメイク。もちろん、お肌もきれいで、土台からがきれいな方ですから、
できることではあると思うのですが、その姿勢が潔い。すてきだなと感心しました。
色紙にサインを求められて「どうしよう? 私、自分の本にはサインはするけど、
色紙にはしないようにしているのよね。文化人とかじゃないし、ただの主婦だから」と
私におっしゃったことばが忘れられません。
そういう地に足を付けた立ち位置で、家族に食べさせるように、読者の方にも
おいしいものを食べさせたいという努力を惜しまない方だからこそ、第一線で
活躍を続けていらっしゃるんだろうなあと心から尊敬しています。
同じように、なんてことはできるはずもないけれど、これからも「武装」はせずに、
生きていけたらいいなと。
え? 私の場合は単なる「怠惰」だと? ま、まあ。そうとも言います(笑)
そういえば、生まれてこの方、髪を染めたことがありません。
なんだか、自然に白髪とかになるなら、それはそれでいいなあと思っていましたが、
今は白髪はほとんど気にならない程度しかなく、薄くなる傾向にある。
それだけはちょっと、気になるお年頃です(笑)
延期になって、今週はひと段落した月曜日。
ほっとするような、手持ち無沙汰なような。身体がなまってしまうので、
少しでも外出しようと思うのですが、何しろ、山の上の住まい。
歩いてちょっとお散歩するには、登山が必要なので、そこまでの体力もなく、
高齢者は平地で便利な場所に住みたいものだなあと思います。
今朝は朝一番の空は、曇っていましたが、午後からは晴れて暑い!


右手、火球っぽいものが落ちて行きました(笑)
そういえば、今年、8月には鹿児島で火球が見られたということでニュースになりました。
見たかったな。
たまに起きる珍しい天空ショーとか、夜空を彩る美しい花火とかは「見たい」とは
思いますが、美人や美男を「見たい」などとは思いません(笑)
ものすごーーーく偏見ですが、おきれいな方たちは恵まれた環境にいらっしゃるせいで、
ご性格に難ありの方が多い印象で、そういう方たちから「虐げられた」経験がある
人間としては、「きれいなバラには棘がある」と思い込んでいるので、お近づきに
なりたくないなあが正直な感想です。
ご性格もよい美形のかたには失礼ですが、絶対に私のようにビジュアルで、嫌な思い
などはなさったことはないはずなので、住んでいる世界は違うはず(笑)
そんな私はお化粧することにも興味が薄く、ほとんどすっぴんに近い状態で会社にも
通っていて、同僚女性が丹念にお化粧をして、お休みの度に美容室に行き、髪を
きれいにしてもらい、髪を染めて、隙のないおしゃれをなさっている様子を見ると、
どうも「武装」しているみたいに見えて、「何と闘っていらっしゃるのかしら?」と
思ってしまいます。ごめんなさい。これも偏見ですね。
たとえば、今の仕事が、営業の仕事などであれば、「武装」も必要かなと思います。
「人は見た目だ」と思っていらっしゃる方は多いし、初対面の方の印象をよくするのに、
「武装」をする必要もあるかもしれません。
でも、今の仕事は一日中パソコンにしか顔を見られないといってもいいデスクワーク。
そこまで「武装」する必要はあるのかしら…なんて。百歩譲って、ご自身が「武装」
していないと落ち着かないというのであれば、それはそれでいいのですが、こちらにも
「武装」することを求めて来るのは、いかがなものかと(笑)
求められてもできないものはできないので、私に「慣れて」いただくしかないかなと
思ってスルーしていたわけですが。
そういうとき、私は必ず、栗原は○み先生のことを思い出します。
料理家としてご活躍の栗原先生の雑誌の取材をサポートさせていただいたことが
あるのですが、本当に裏表がないすてきな方で、忘れられない思い出です。
「歳をとって、お化粧しているのとしていない差があるのは気持ちが悪いでしょ」と
ノーメイク。もちろん、お肌もきれいで、土台からがきれいな方ですから、
できることではあると思うのですが、その姿勢が潔い。すてきだなと感心しました。
色紙にサインを求められて「どうしよう? 私、自分の本にはサインはするけど、
色紙にはしないようにしているのよね。文化人とかじゃないし、ただの主婦だから」と
私におっしゃったことばが忘れられません。
そういう地に足を付けた立ち位置で、家族に食べさせるように、読者の方にも
おいしいものを食べさせたいという努力を惜しまない方だからこそ、第一線で
活躍を続けていらっしゃるんだろうなあと心から尊敬しています。
同じように、なんてことはできるはずもないけれど、これからも「武装」はせずに、
生きていけたらいいなと。
え? 私の場合は単なる「怠惰」だと? ま、まあ。そうとも言います(笑)
そういえば、生まれてこの方、髪を染めたことがありません。
なんだか、自然に白髪とかになるなら、それはそれでいいなあと思っていましたが、
今は白髪はほとんど気にならない程度しかなく、薄くなる傾向にある。
それだけはちょっと、気になるお年頃です(笑)