![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
10月15日志賀高原の紅葉に見に行く、昨日は雨で夕方まで降っていました。おこないが良いのか昨日とは変り今日は絶好の撮影日和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/3c1898b30275444936b4d395491a5302.jpg)
志賀高原の撮影ポイントは幾つか有るそうですが最初に木戸池に行きました。
カメラマン列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/0cf97a516f3618ec1244da38af584fcd.jpg)
木戸池の映る紅葉と池から上がる水蒸気 もう少し早く来れば水蒸気がもっと綺麗だそうです。集合時間に案内人のTさんが少し遅れたのでTさん良い条件で無いと謝る。初めての私達は絵にある様な景色に感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/2687965cc0f64fc548c686bd3a1e2ade.jpg)
木戸池から少し登り平床に行きました。 此処もカメラマンの列この辺は黄色が主でした。 白樺林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/430de0d66bb498aaeffc625eb467af19.jpg)
すすきの原から小山と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/6f6e2041f17c275e86b0829d0bf632aa.jpg)
場所によって山の木々が違うので黄色の紅葉の所と赤系統のもみじの有る所が違うので奥志賀の方に向かう、その途中で 今年の紅葉は何時もの年より早いようです。綺麗な赤いもみじは散り始め写真に残す撮影ポイントは有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/1c17ada4137205703c710439f22e709d.jpg)
奥志賀 周りにはスキー場とお休みしているホテルが何棟もあった。冬は賑やかに成るのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/417d8b485abf3f9e47e98a87f028f0a7.jpg)
奥志賀からスーパー林道を秋山郷に下る途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/96396bf89833e278d24fd7552c04cfff.jpg)
秋山郷に下る途中で赤い蔦絡まっている木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/8022d0c7fb7ff034be3b1d5706a40d89.jpg)
スーパー林道を秋山郷に曲がりくねり下っていくと遙か向こうに秋山郷の民家が木々の間から見えてきた。撮影に夢中になっていて絶壁に落ちないよう注意 注意