![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夏の暑さに負けずに、すくすくと生育して遅いモロコシも俵を付けて来た。
獣に食べられてはいけないとネットをはる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/38a4e1bbe33785cb6834ffeb0807abfe.jpg)
ネットを張った位では中に入ってモロコシを食べられてしまった。
昨年は獣がこなかったウルフピー(狼の尿)を小瓶に入れて吊るして見た。今年はウルフピー等関係なく入ってきてモロコシの俵は食べられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/1eabaf9327dec053891602ee6c5b35c9.jpg)
この様な状態で毎晩食べられてしまっている。 苦労して此処まで育てたのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/e44fe6afd8cac0ef0ba8bdfb02fe34e3.jpg)
畑中が此の状態
何とかして獣を捕まえなくては、どうしたら良いのかな?
主人が同級会に行って獣の被害の話をしましたら、何処の地区でも獣の被害には頭を悩ましている様です。その中で檻を使って何匹も獲った話を聞いてきた。家でもやって見ようとホームセンターに行って檻を探したが無く近くの金物屋に行って檻を9000円位払って買ってきた。餌はりんごが良いとの事で檻にりんごを置いて3日目要約獣を獲る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/8afda1d0047d5ff5d71e16cad516636f.jpg)
此の獣はイタチ?マミー?(この辺で言う)笹熊?主人が言うには足跡はハクビシンの足跡だと言うが何と言う獣でしょうか。これだけ荒らすには1匹ではないと又りんごで檻をかけて置いた。近所でも被害に合っている悪さをする獣が1匹でも獲れることを願っている。