goo blog サービス終了のお知らせ 

米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

初仕事(カーネーション植え)

2012-01-10 21:34:49 | 農事

 朝夕冷え込みましたが日中は良い天気になりました。
 
 夕方雲1つ無く八ヶ岳もハッキリ見ます。広角レンズ写して見る。
 
 甲斐駒から富士山方向 この様な日は放射冷却現象で冷え込む
 カーネーションの苗が来たので植えつける。
 
 此の冷え込みではビニールハウスも灯油で暖房をしなくては苗も凍みてしまう。
ご近所でストーブに薪をくべて暖房をしハウスでカーネーションを出荷している若者が居る。彼からのアドバイスで薪ストーブをで購入した薪ストーブ暖助
 
 横から見た姿
 
 赤い口を開けて薪を入れる。
 灯油の暖房と薪ストーブと併用して使用していますがどの位の省エネになりますか?
 薪はで間伐した木材トラック1台500円で6台分購入 此の木材が水ならの木で硬くて割れず薪割り機も購入 何年くらいで元が取れますかね。
 
 家のハウスから出ている煙突
 
 良い苗が育つ事を願っています。
 私としてはストーブでの煮物が出来る事がありがたいです。
始めに煮豆をしました。柔らかく知らない間に煮えました。此の次はモツでも煮てみようかな?最近出かけても煙突のある家や薪の積んである所が目に付きます。家でストーブを入れたので目に付くのかもしれません。