父の兄弟では最後の1人となった叔母。末っ子でたった一人の女です。
私の休みである5日はお墓参りに行きました。
その後は、叔母の希望で成田山新勝寺へ。ここら辺はそれぐらいしかないもんね。
先頭の太目女性(笑)が叔母、すぐ後ろが母です。
74歳と77歳なので、膝が痛いの、階段がシンドイだのかまびすしい。
その前に古いお札を納札所へ。これがベルトコンベアーで、載せると奥へ移動するようになっていました。いやはや・・・。
成田山のお札受付所にいる人はいつも感じが悪い。
だいぶ前に行った時も、大あくびをしながらの対応だったし、今回も「ここにチェックしてないよ」とタメ口(学業成就とか家業繁栄とかチェック項目があるんです)。せめて「チェックをお忘れですが」ぐらいは言えんのか!?
一応、袈裟を着たお坊さんなんですから。あれじゃただのオヤジだよなぁ。今時、役所の窓口だってもっとマシな口の利き方をすると思いますよ。
成田山新勝寺、1070年の歴史に胡坐をかいていませんか?ま、いい。またしばらくは行かんだろうし。
護摩焚きをしてもらった後は、成田イオンショッピングセンターへ。
回転寿司でお昼を済ませ、タリーズでコーヒーをすする。叔母はタリーズ初体験。カリフォルニア(少なくとも叔母の住んでいる地域)にはスタバはあっても、タリーズはないんですと。
ジャスコで夕飯のお買い物をしようと思ったら、叔母が和菓子やヨーグルトをいっぱい買い込み、「義姉さん、夜はお茶漬けでよかよ。足りなかったらこのお菓子を食べよう」と、まるで食生活がムチャクチャな若い娘のようなことを言い出しました。
ま、じゃ~夜は家にあるもので食べようと、買い物は適当に切り上げて帰路に。
本当に夜は適当な食卓になってしまった。
私が叔母の家に泊まった時は、いつも手の込んだものを食べさせてもらったのにな~。すんません。
私の休みである5日はお墓参りに行きました。
その後は、叔母の希望で成田山新勝寺へ。ここら辺はそれぐらいしかないもんね。
先頭の太目女性(笑)が叔母、すぐ後ろが母です。
74歳と77歳なので、膝が痛いの、階段がシンドイだのかまびすしい。
その前に古いお札を納札所へ。これがベルトコンベアーで、載せると奥へ移動するようになっていました。いやはや・・・。
成田山のお札受付所にいる人はいつも感じが悪い。
だいぶ前に行った時も、大あくびをしながらの対応だったし、今回も「ここにチェックしてないよ」とタメ口(学業成就とか家業繁栄とかチェック項目があるんです)。せめて「チェックをお忘れですが」ぐらいは言えんのか!?
一応、袈裟を着たお坊さんなんですから。あれじゃただのオヤジだよなぁ。今時、役所の窓口だってもっとマシな口の利き方をすると思いますよ。
成田山新勝寺、1070年の歴史に胡坐をかいていませんか?ま、いい。またしばらくは行かんだろうし。
護摩焚きをしてもらった後は、成田イオンショッピングセンターへ。
回転寿司でお昼を済ませ、タリーズでコーヒーをすする。叔母はタリーズ初体験。カリフォルニア(少なくとも叔母の住んでいる地域)にはスタバはあっても、タリーズはないんですと。
ジャスコで夕飯のお買い物をしようと思ったら、叔母が和菓子やヨーグルトをいっぱい買い込み、「義姉さん、夜はお茶漬けでよかよ。足りなかったらこのお菓子を食べよう」と、まるで食生活がムチャクチャな若い娘のようなことを言い出しました。
ま、じゃ~夜は家にあるもので食べようと、買い物は適当に切り上げて帰路に。
本当に夜は適当な食卓になってしまった。
私が叔母の家に泊まった時は、いつも手の込んだものを食べさせてもらったのにな~。すんません。