12月1日は映画の日。
最近の休みは映画+マッサージというパターンになっています。
さて、本日の映画は『椿三十郎』。監督=森田芳光、主演=織田裕二。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/23be038c218c5b073670120af919f41e.jpg)
なんだろう?このチャチ感。
日本人の若手俳優ってズラが似合わないんだなぁ。
三船敏郎の『椿三十郎』は1962年公開というから、撮影技術なども今と比べると格段に劣るはず。なのにリアルな仕上がりになっています。
新作の『椿三十郎』でとても気に入らない場面がありました。
9人の若侍の中の1人、寺田の家の腰元がファイトポーズを取るんですよ!
控えめに見ても「うん!頑張る」という感じのポーズ。そ、それはあの時代にはないでしょ!と突っ込みを入れたくなりました。
2時間を退屈させなかったのは合格として、リメイク前の黒沢作品の『椿三十郎』がいかによくできていたかという再確認ができた映画でした。
改めて、三船敏郎の『椿三十郎』が観てみたくなりましたよ。
最近の休みは映画+マッサージというパターンになっています。
さて、本日の映画は『椿三十郎』。監督=森田芳光、主演=織田裕二。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/23be038c218c5b073670120af919f41e.jpg)
なんだろう?このチャチ感。
日本人の若手俳優ってズラが似合わないんだなぁ。
三船敏郎の『椿三十郎』は1962年公開というから、撮影技術なども今と比べると格段に劣るはず。なのにリアルな仕上がりになっています。
新作の『椿三十郎』でとても気に入らない場面がありました。
9人の若侍の中の1人、寺田の家の腰元がファイトポーズを取るんですよ!
控えめに見ても「うん!頑張る」という感じのポーズ。そ、それはあの時代にはないでしょ!と突っ込みを入れたくなりました。
2時間を退屈させなかったのは合格として、リメイク前の黒沢作品の『椿三十郎』がいかによくできていたかという再確認ができた映画でした。
改めて、三船敏郎の『椿三十郎』が観てみたくなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/78c798fc0947d38f2ab58401cc3b8965.jpg)