930CAがまた壊れました。
メール着信があって、見ようとスライドしたら画面が真っ暗。これじゃあ何にもできません。
前回、修理に出したのが昨年6月。7カ月でまた修理かよ。
この930CAって、買った時ほぼ10万円近い代物だったわけです。不具合が続き、ガッカリな商品なんですが、も~う愛想が尽きた。
ただし、今、代替機として使っている943SHもそれほど使い勝手がいいわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/3813341896836114b33f728018e19996.jpg)
ウチのテレビ(東芝REGZA)が11万1千円。例えば、これが2年以内に不具合を次々起こして、最終的に画面が真っ暗になったら消費者は黙ってないでしょうなぁ。
携帯だって安い買い物じゃないんだから、メーカー(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)はしっかりフォローしてほしいね。
データも何も初期化されて戻ってくるわけですよ。Edyは4500円ほど残っていた。また面倒な手続きを踏んで、手数料を取られて、取り戻さなくちゃいけない。
次はスマートフォンにしようかしら・・・。使いこなせるかな~。
メール着信があって、見ようとスライドしたら画面が真っ暗。これじゃあ何にもできません。
前回、修理に出したのが昨年6月。7カ月でまた修理かよ。
この930CAって、買った時ほぼ10万円近い代物だったわけです。不具合が続き、ガッカリな商品なんですが、も~う愛想が尽きた。
ただし、今、代替機として使っている943SHもそれほど使い勝手がいいわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/8002ba9296cc387acaa06d31e11327c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/3813341896836114b33f728018e19996.jpg)
ウチのテレビ(東芝REGZA)が11万1千円。例えば、これが2年以内に不具合を次々起こして、最終的に画面が真っ暗になったら消費者は黙ってないでしょうなぁ。
携帯だって安い買い物じゃないんだから、メーカー(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)はしっかりフォローしてほしいね。
データも何も初期化されて戻ってくるわけですよ。Edyは4500円ほど残っていた。また面倒な手続きを踏んで、手数料を取られて、取り戻さなくちゃいけない。
次はスマートフォンにしようかしら・・・。使いこなせるかな~。
実際に本物を手にとって2~3時間使ってみないと、よくわからないです。
契約のしばりがなくなるのは今年の6月ですが、従来型にするかスマホにするか、本当に悩みそうです。
ここ数日、手こずっていたことがあって、スマートフォンを調べることもありました。
YouTubeやGoogleアースを、かなりのパフォーマンスで使えるなどと、なかなか素晴らしいもののようですが、従来の携帯電話とは、少し勝手が違うようです。
来月には、auからも、Skype通話もできるものも発売予定とのことです。