リアルタイム・メヒコ その後

2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国

撮影7 終日

2008-10-20 | 演劇,映画,アート
工場の休憩室やら
海を見ているジョニー??やら
小路や坂道etc

天気が良くて気温も高めで、何より。
なんたって一部半袖だったりしてますので。

あと数シーンを残すのみ。
これでもう会わないキャストと挨拶。
映画にはこういう不思議な寂しさがあるなあ・・・

16日に
にいがたインディーズムービーフェスティバル
「アンタの映画を見せてやれ」

70歳おばあさんを撮っていただいた映画塾生の
卒業映画が上映されるとのこと。

どんなおばあさんか見たい。
が、午前見て午後「ちず屋の2階」について
夕方からNoism「NINA」

ううん??時間的には、可能??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子こうしょう 完成?

2008-10-18 | 料理
柚子こうしょう
柚子が出回り始めてすりおろして加え、完成?!

が、しかし、柚子比率低い??
レシピ通り、だけど・・・
それは、たとえば、
ハウスやS&Bの味というか匂いを標準にしてるから??
じゃない???
ううん、不明。

塩焼きそばに加え、辛くて柚子で旨い、ですよ。
でもこれでいいの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちず屋の2階大行進」仕込み

2008-10-17 | 演劇,映画,アート
アラ仕込み完了。
なんか絵で見るとリアリズムみたい?!


「ちず屋」が開店当初は
中央ヤマモダンさんが公演してましたが
最近は空いてた割りに、結構悪くない。
本格的劇場でなく、実験場みたいになれば面白そう。

4作品分、転換具合を勘案しつつ
こんな感じやあんな感じやそんな感じ、どんな感じ、で。

10月31日開幕です。
役者4人とも、非常に意欲的に取り組んでます。
そういう意識し合いがプロデュース公演の面白いところだなあ。

詳しくは「ちず屋の2階大行進」をご覧いただければ幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕草子 もう!辛辣

2008-10-16 | 演劇,映画,アート
読み合わせ、構成案すり合わせ等々。

今年は源氏物語1000年?とかで若干ブームですが
高校時代より、断然、枕草子派です。
関係ないけどルパンよりはホームズ派。

歯の無い女が梅干食って酸っぱがってるのは
いかがなものか、やら
朝帰りの男がそんな身だしなみビシッと整えて
「はい、またね」はないんじゃないの?とか

もう言いたい放題です。
描写はピカイチだし。

<よみものコラボpresents
 清少納言と橋本治の「枕草子」in 砂丘館
11月2日 14:00~
会場 砂丘館 居間・座敷・茶の間
料金 1500円
定員 50名
主催 砂丘館
申し込み 電話で砂丘館(025-222-2676)まで>

砂丘館へぜひお出かけください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘知法印御伝記 5段目

2008-10-14 | 演劇,映画,アート
4段目同様、本読み・アラ語っていただき、アラ振り付け。

別れた、というか捨てた子と偶然!出会い
父と名乗らず弟子にして高野へ帰る途中
頓死した馬から亡き両親が復活?昇天する?

という、書くととんでもないことになっちゃう段。

いいんです。オペラみたい。ストーリーはまあ枠組み。
語りを楽しみ、振りを楽しむ。いろいろな仕掛けや
むしろ荒唐無稽を満喫する。

佐渡文弥人形真明座」の遣い手さんが見えられ
最後に遣って下さる。

とたんに人形は生きてそこにいる。<絶対>

遣い方だとか遣り方だとか、全て超えて
一瞬一瞬、これしかない<絶対>
全く素晴らしい。

どのジャンルもそれはあるし
それに出会えるかどうかに掛かっている。
それをいつか体現できるかに掛かっている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘知法印御伝記 4段目

2008-10-13 | 演劇,映画,アート
まず、本読みがあり、サラッと師匠が読みくだされ

(ただ平仮名でずるずる書かれた原文
大英帝国博物館ドナルド・キーン博士が発見され
日本には現存しない、という文字通り「有難い」。
上演される毎、復活上演世界初演な訳ですわ。)
を、漢字・句読点付きに師匠が翻訳?されたもの)
次に、角太夫師匠が、三味付きで語られ。

これが、贅沢。
この時点では作曲(三味や語りの節付けetc)は未完で
今のところ、を語られますが、非常にvivid。

耳は慣れるもので、初段の初見?初聞?より耳分かりがいいです。
結局、慣れ。
それは古典?だからでなく、PCもゲームも慣れ。

出家した弘知が偶然!捨てたわが子にめぐり合い
父であることを隠して弟子にする、の段でありました。

いいんです。ストーリーはね、超都合よし、にできております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘知法印御伝記公開稽古

2008-10-12 | 演劇,映画,アート
新潟市音楽文化会館・練習室1。

通称「音文」はホールもさることながら
練習室が充実しているところが特徴。
1から13まで。
板張、バー鏡付き、畳、防音、ピアノ付等各室に特徴があって
クラシック・ロック・三味線・謡・バレエ・ミュージカル・カラオケ?
ジャンルを問わず使い勝手が良くて、たぶん稼働率も高いはず。
いつもいっぱい。予約を取るのも一苦労。ですがよい施設です。

大きい1練習室(板張り)に単管(工事現場にあるアルミ管です)
クランプ(工事現場でアルミ管を繋いでいる部品です)で
8M間口のほぼプロセニアムを組むところから。全て持ち込み。
仕込みで約1時間半。素晴らしい。

ひとえに八郎兵衛師匠の永年の賜物で
機材とノウハウがあれば、手は素人でもちゃんと組めるんだあ・・・

うん十年前?テント設営で徹夜で苦労したのが嘘のようです。
テント芝居もやったことですよ・・・うそのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弘知法印御伝記」10月連続稽古開始

2008-10-11 | 演劇,映画,アート
弘知法印御伝記
今月は連休もあるので10日(金)~13日(月・祝)まで。
11日は、マスコミ・関係者向け公開稽古(初段~3段目)
と言っても、ほぼ試演会に匹敵するものですね。

12日からいよいよ、4段目以降の稽古が始まる、という寸法です。
本公演は来年6月(柏崎)と7月(新潟)。
息長く粘り強く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「約束された場所で」

2008-10-10 | 
約束された場所で
ノーベル賞絡みというわけではなく
たまたま図書館で目について、村上春樹。

地下鉄サリン事件の被害者にインタビューした
アンダーグラウンド」の続編?として
逆に信者・元信者にインタビューしたもの。
10年位前の連載の文庫です。

10年経ってもそう変わりなく
というか、むしろ分かりやすい形で進行して
凶悪犯罪として事態が顕在化している感じ。
地下鉄サリンみたいに超ド級じゃない
M6とかを頻発しながら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根制覇

2008-10-09 | 料理
今秋初大根。
カガヤキ農園、100円。

まず「おでん」。
卵・手羽元・コンニャク・サトイモ。
具材は少なめでOK。だし・酒・塩のみ。
沸騰させないで。まあただ火にかけとくだけ。

剥いた皮と葉は煮びたし。+人参・あぶらげ。
これも塩・酒で。

余った葉は漬物に。
軽く湯がいて、醤油・みりん・鷹の爪・ゴマ油。
袋に入れて冷蔵庫に。

残ったやわらかい部分は酢漬け。
薄切りして砂糖・塩・酢を絡め冷蔵庫に。

あとは時間が作ってくださる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする