今ここ・サブカル散歩

しゆい(依子)目線の日本のエンタメ所感を。
365日walkingデートは2014年の2月の記事をご覧ください。

ウォーク。有酸素運動。お腹が、くちる。

2017-10-04 12:11:09 | 日記
不思議です。
歩く前はお腹が空いていたのに、
チョコレートを食べたいくらい空いていたのに、








外の花鳥風月の素晴らしさに目が奪われて
自動的にお腹もいっぱいになるんでしょうか。

散歩後、満ちるお腹。
何にも食べてないのに。
あんなに空いていたのに、
おやつ?ううん、要らない、って言えてしまう。

一枚目の写真のエンジェルトランペットは
夏のあいだはお休みしていました。
梅雨の時期に一度咲いて、真夏はお休みし、
この季節に第2期、という感じで咲き誇ります。

スピさんの言うところの「花自身の戦略があるみたいだね」
お花が生き永らえるためのオートマティック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと歩く。

2017-10-02 13:47:57 | 日記
今日はヒガンバナを目標に歩きました。
…んが公園は悲しいことに
ところどころ工事ちう(ノД`)・゜・。









4700歩台まで歩いてヒガンバナ見つけられず、うぉおおん(・_・、)
有酸素運動になったからヨシとしましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えていこ。

2017-09-30 13:57:40 | 日記
在りし日のクロトン。




ちょっとクロトンを思ってしまう、ご近所の植え込み。




植物は難しい。




えっちらおっちらとギシギシ歩いていたら
自転車のおじいさんに「足、痛いの?」と
気遣われてしまった。

「いいえ!大丈夫です!!」

(だいじょうぶ、をはっきり伝えた)
自転車はそのままわたしを追い越し先へ進んだ。ほっ。


不自由そうに見えたのかなぁ。テンション↓↓↓ダウン。

写真を取り込んで気分一新。
さぁ切り替えていこ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を経て気づくこと。

2017-09-26 06:50:50 | 日記
「花を育てる仕事をしてみないか?」
ある時、父がそう言った。
わたしはピンとこなかった。
当時まだ若くて土いじりに興味が湧く子じゃなかった。





これらのお花は近所の横断歩道を
渡った先に植えられていた花だ。



そしてこれは幼稚園の玄関先。

花をあらかじめ育てて植えるそんな仕事(ボランティアかも)が
あるんだろうな。
20代の女の子ではわからなかったことを
アラフィフになって初めて腑に落ちる。

遅いんだけど。

クロトン、もう寿命かも。
ごめんなさい、枯らしてしまって。
ごめんね。クロトン。

我が家に来てくれてありがとう。
いっぱい葉を茂らせてくれた。忘れないよ。ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクリ、とも

2017-09-21 12:33:46 | 日記
来ない、わたしのお腹。
頑固なのよ、誰に似たのか。
うーーん。躾が悪かったのかなぁ。
幼き頃、我慢しすぎた?

怖かったし、離れのお手洗い。

学生の頃は気恥ずかしさがあって
ますます我慢の人間になり果てた。








そうこうしているうちに
水分を摂る、効果的に。
最後の手段。

開通式を待ちます。

びろうな話でごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、というタイトルが今日は多いぞ。

2017-09-18 13:12:00 | 日記
台風一過。
ブログタイトルがこればっかり。
「台風一家だとばかり思っていました」って日記もあるし。

母が知り合いを家にお招きし「たいふういっか」と笑って言った。
そのお知り合いは大らかなお客さまだったので
小さなわたしは「たいふういっか」の意味がふんわり判った。

台風みたいなおばちゃんがお帰りになったからなんだなぁ、とね。










自分が知らないところで台風扱いされている、それって
衝撃的だし、大体にして失礼しちゃう、わたしの母のブラックな部分を
垣間見た気がした。その女性は編み物を母に習っていたらしく
そのかたが巻いた毛糸玉を見せられた。びしーっと固い毛糸玉だった。

「こんなしてきつく巻かなくてもいいんだよ」と母。

わたしは「はいはい」と”はいは一回でいい”と言う返事をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ。

2017-09-11 08:19:28 | 日記
ふぅ。
都内にぐずついたお天気ばかり
もたらした天候。

夏はいつ来たのでしょう。

暑かったし洗濯物もよく乾いたし、
夏の恩恵は受け取ったけれども、
夏らしい日は不思議となかったなぁ。



草花はどう感じているのか



ただ日々を淡々と過ごし
花を開き実を作り
自然の営みどおり
過ごしている。



最近のんでいる「くずゆ」です。
コーヒーの飲みすぎで少し胃が疲れちゃいまして。
朝食時にお味噌汁を復活させました。
はい、寒がりで暑がりなんです。どーにもならないところで
身体は反応しますね。やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしも変わらなくては。

2017-09-07 09:11:09 | 日記
花は強い。
強くて優しい。
育つ場所にひとつも文句も愚痴も言わず
せっせと命をつないで咲く。




花は強い。
強くて興味深い。
なぜ地球にその地を選んだのだろう。
選ばされた? 「された」感は薄いな。




花は強い。
強くて凛として。
太陽を浴び、水を吸い、
土地から栄養を摂り、実を残す。



花の佇まいに、じっと見入る。
見つめるほど、花の賢明さが伝わってくる。

わたしも、変わらなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってる。

2017-08-28 08:33:19 | 日記
認めることは愛すること。
認め笑い肯定する。







自分を可哀相がらない。
求めずともふさわしいものが降りてくる、って
エンジェルナンバーも伝えてくれたから。
にっこり笑ってその日を待つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり・緑☆

2017-08-11 15:52:39 | 日記
草花の写真を撮るのが好き。

酔芙蓉の頬が赤らんでいます。



夾竹桃も夏に揺れて。



これは我が家の一度枯れた?と心配したクロトン。
緑の小さな葉っぱが伸び始めてホッとした次第です。嬉しい。



クロトンの叡智に任せて良かった。ありがとう。生きていてくれて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする