中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

ライス大盛り

2009年01月20日 14時19分38秒 | weblog
本日のランチはファミレス

生姜焼きご膳小鉢付をオーダーし、食していると、

目の前の30代?男性の4人組が「本日のランチ」だろうと思われるものを
食べ始めたのですが、そのランチの「ライス」の量に驚きました。

男性なので大盛りを頼むをわかるのですが、

そのライスの量は通常の約4倍はあろうかと思うほど、お皿に山盛り!

きっと単純な「大盛り」ではなく、「特盛り」とか「超大盛り」とか、
とにかく見たこと事ないほどの量でした。

4人とも全員その「特盛り」なのですが、働き盛りの男性陣がモリモリ
食べるその姿に、ちょっと見とれてしまいました。
「バリバリ仕事してるんだなぁ~」と勝手に想像し、勝手に一人で、
心の中で「お疲れ様です!」とエールを送っていました。

さらに4人とも全員スリム体系の方々でしたので、ちょっと羨ましく
なりました。

特盛り食べても太らない・・・・・そんな体質になりたい!!!!

ユビキタス対応オリジナル自動販売機

2009年01月19日 23時04分37秒 | ユビキタス対応オリジナル自動販売機
1月の設置計画として
保土ヶ谷宿、小田原宿にて
設置場所が決まっています。

これに伴い、保土ヶ谷宿のデザイン案
が、本日あがってきました。

小田原宿に関しては、
デザインのまとめに時間を要しており
明日、アクトさんが小田原に向かい
詳細の詰めを行い、デザイン案の
まとめに入り、設置準備に
取り掛かる予定です。

神奈川宿に関しては
設置場所の最終確認を
待っている状況で

確認が取れ次第、設置場所にマッチした
デザイン案を詰めていく予定です。

本日から、京都の設置に関して
景観法の条例規制などに関して
動き出し、京都府庁さんに打診をしました。

京都も、景観条例の規制が
地区によって細かく分かれており

今回の、小田原宿の設置終了後に
企画書を作成し、改めて関係各所に
ご相談に伺う予定です。





一青窈さんの盗まれたお金

2009年01月18日 12時08分31秒 | weblog

一青窈さんのブログに、先日彼女が盗まれた財布内のお金について綴られていた事。

感動し、改めて自分のその人達のお金の価値について考えさせられました。

DIARY  ~一青窈OFFICIAL SITE~

http://www.hitotoyo.ne.jp/diary.asp

ブログの一節・・・・

「あなたが抜き取ったそのお金は
私は容易に働いて稼いだものではありません。
こういう職業をしていると
簡単にお金がもうかっていると思われたり
軽くみられたり、嫌みも言われたこともあります。」

 

確かに、芸能人で売れているから・・・と簡単に思われる事もあるかと

思いますが、一生懸命働き、稼いだお金の価値はみんな一緒ですね。

自分自身で働いて稼いだお金も、ただ回り回って手元に届いたもので、

そのお金にはいろんな方々の努力や、汗、涙、思いがこもっているのだと

改めて認識させてもらいました。

お金の価値、働く事の意味をもう一度考えていきたいですね。


暖冬 or 温暖化

2009年01月18日 11時39分43秒 | 疑問・気づき
今年の冬は例年に比べると寒さが緩やかな気がします。

我が家は冬になると結露がひどく、窓は勿論のこと、

玄関の扉、北側の壁までも結露でびっしょりと濡れるほど。

ですが、今年は玄関扉と壁の結露はお目見えしていません。


今年は暖冬なのでしょうか?

それとも地球温暖化の影響なのでしょうか?


温暖化にともない、各方面にて温暖化対策をうちたてていますが、
本当の温暖化対策は、私達一人一人の努力、対応が一番の課題かと
思います。

世界中の人間が一人残らず、自分達生きる地盤、地球の事を考え、
何をすべきを考え、実行する。

それが実現できたなら、Stop温暖化のみならず、美しい地球、
住みやすく、生き延びられる地球を作り上げる事も不可能ではありません。

個人の意識改革が重要なポイントとなりますが、それは理想論であって、
実際個人がどこまで温暖化を認知し、対策をしているかとなると、
なかなか難しい点ですね。

全ての問題点に共通する事ですが、問題対策を練ると同時に、問題を
発起させない人間人格を形成する事が必要です。

果たしてその教育、指導、志しを広げる立場の人とは、誰なのでしょうか?

冬の布団

2009年01月17日 23時22分48秒 | 疑問・気づき
冬はとにかく朝晩寒いので、布団の中の暖かさは本当に離れがたい。


冬になる途端、朝の起床時間がつい遅めになりがちです。

起床には携帯電話のアラームを利用していますが、スヌーズ機能を
5回まで設定し、アラーム1度ではなかなか起きられず、最近は
5回目が鳴っても、布団から出る事ができません。

二度寝、三度寝が当たり前になってしまい、毎朝バタバタと準備を
進める事になり、慌しい思いをしています。


夜は夜で、子どもの寝かしつけの為一度一緒に布団に入り、子どもが
寝た後にこっそり布団を抜け出そうと思うのですが、布団の暖かさに
ついそのまま寝入ってしまい、気が付けばもう朝。

そんな経験ありませんか?


なんとか冬の布団から出る為の良い対策を考えたいものです。

ZooのHIROには負けたくない

2009年01月17日 23時13分36秒 | 芸能・スポーツ
昨年は、EXILE パーフェクトイヤー
として、本当にすばらしい活動をした

EXILE


そんなEXILEを、社長として、また、
パフォーマーとして引っ張ってきた

「HIRO」さん

頂点から、どん底に落ち

そしてまた、頂点に返り咲いた
「HIRO」さんの

「ZOOのHIROには負けたくない」

この思いが、今のEXILEの

根底にあると感じます。


その思いに、行動が伴い

仲間や、色々な人の支えを

忘れない

「HIRO」さんの生き様が

今のEXILEなんでしょうね。


時間があるたびに

昨年の「金スマ」のEXILE
のビデオを何度も何度も
繰り返し観て

毎回感動しています。

夢は絶対にあきらめない。

あきらめないで、命がけで
努力をしていれば

チャンスは必ず訪れると
僕は思います。

「ZOOのHIROには負けたくない」

これはきっと、

自分自身との戦いだったんでしょうね。

プライドを捨てて、自分の目標に
向かって突き進む男の生き様は

本当に、格好いいですね。


今年も、EXILEに注目しています。




サプリメント頼み

2009年01月16日 19時40分13秒 | 健康
ここ3、4年は風邪など一切ひかず、健康的な生活を送っておりますが、

肩こり、腰痛、眼痛の方は頻繁になり、特に冬に入ってからはさらに痛
みがひどくなるようになりました。

よくマッサージを利用し、それらの痛みの解消をはかっていましたが、
最近は行く時間もなく、自分で少し揉んでみたり、暖めてみたりして
いましたが、痛みがすっきり引くことなくがなく悩んでいました。


そのうち肩こりについては、首がどんどん回らなくなる程で、
とうとう我慢できず、薬局で肩こりにきく飲み薬を購入、服用。

初めて使用したのですが、これがまたよく効き、翌日にはすっかり痛みが
治まりました。

効き過ぎて「成分は何なのか?」とふと心配になってしまいましたが・・・。


この話を仕事先の先輩にすると

「あら、私はサプリメント飲んでから、足腰の痛みや、肩こりがなくなった

 わよ~」

とのお言葉。


「ある程度年齢がいったら、サプリメントの力を借りたほうがいいよ」


とご指導頂き、おすすめサプリメントを紹介して頂きました。

早速購入し飲み始めると、一番に効果を感じたのは「ブルーベリーアイ」。

就寝前に服用し、翌朝の起床時には目覚めもよく、眼の疲れも一切なくなって
いました。

その他3、4種類を試しに使用しましたが、辛かった腰痛や眼痛も今はなく、
サプリメントの力を実感しています。

ちなみに今飲んでいるのは、

・ブルーベリーアイ(瞳イキイキ)
・アスタキサンチンα(体のすみずみまで届く赤の生命力)
・ヒアルロン酸(みずみずしい美しさを手に入れよう)
・DHA+EPA(魚パワーですっきりと冴える毎日)

の4種類です。


余談ですが、サプリメントの錠剤は見た目がとても綺麗ですよね。

子ども達は「ママ、宝石飲んでるの?」なんて驚いていました。

赤ちゃんは前向きがお好き?

2009年01月15日 18時59分23秒 | 子ども
夕方電車に乗っていると、同じ車両から赤ちゃんの泣き声が

聞こえてきました。

どこかなぁ~と、キョロキョロ探していると、
ママに抱っこ紐で抱っこされた可愛い赤ちゃん発見。

よくみると、ママは赤ちゃんを前向きにして抱っこしていました。

最近の抱っこ紐は、抱っこをする時に、ママの方に顔を向けて
抱っこするかたちと、ママに背を向けて抱っこされるかたちの
両用2WAY、さらに3WAY(プラス横抱き)タイプのものが
多く出回っています。

背を向けて抱かれる前向きタイプは、たぶん欧米から流れてきた
ものかと思いますが

「周りの景色が見られ、好奇心旺盛の赤ちゃんはご機嫌!」

的なキャッチフレーズ。

が、しかし、

ふと、「本当にそうだろうか?」と疑問に思いました。

好奇心云々の前に、「安心感」という面では、
背中がママと密着しているのと、胸がママと密着しているのとでは、
全く違うのではないかと、思います。

現に私は抱っこをする側ですが、子どもを背中から抱きしめるのと、
向き合って抱きしめるのでは、向き合うかたちの方が、断然密着感が
あります。

背中からだと、子どもの表情も見られず、子どももママを抱きしめ返す
事ができないので、なんとなく物足りない感じがします。

胸と胸を突合せすという事で、とても安心し、甘える事ができるのです。

抱きしめられ、その胸に顔を埋める母と子の姿は、まさに母子一体感。
なんとも心あたたまる光景となります。


欧米では、子どもの自立を即す傾向があり、アメリカなどでは、生まれた
時から既に母子の部屋は別々。

赤ちゃん、子ども達は早い段階から自分の部屋を用意され、寝る時は、
一人で寝る。

日本でもベビーベッドの普及で、同じ布団で赤ちゃんと寝るというところは
少しづつ減ってきてはいますが、でも部屋は同じだったり、少し大きくなると、
ママと一緒に子どもが寝る事は必ず1度はありますね。

逆に欧米では、この日本式子育てスタイルが注目を浴びており、今までの
自立を即す子育てのかたちが、見直されています。

日本が欧米流を取り入れている間に、向こうはこちらの良さを逆評価して
くれているという事は、なんだか流れが交差しているようですね。

いづれにしても、赤ちゃんは話せないので、本当の気持ちはわかりませんが、
流行や、便利グッズに流されないで、その時々の状況や、赤ちゃん、子ども達
の気持ちをくみつつ、うまく活用していく事が大事ですね。

プロレスラーより強いボディーガード

2009年01月14日 00時57分08秒 | アラフォーもの想いにふける
前にお伝えした

故ジャイアント馬場さんと

プロレスデビュー前の元横綱との

アメリカ武者修行時代の話です。


トレーニングの合間の休日に

全米のプロレスOBの方たちの

ゴルフコンペに参加させてもらい

終わった後に、故ジャイアント馬場さん

達が宿泊していたホテルで

夕食をご馳走になったときの話です。


食事が終わり、フルーツの盛り合わせが

かなり残っていました。


元横綱が、「部屋に持っていって食べてもいいですか?」

と、馬場さんに聞きました。

馬場さん「好きにしていいよ」


と、突然、、、、、、、


元横綱が、ナイフを持ってレジのほうに向かいました。


ナイフの持ち方が、ちょっと危険な持ち方でした、、、


と、どこからともなく、2人のボディーガードが

元横綱の背後から忍び寄り

後ろから羽交い絞めに!

と、横綱

「NO! レント ミー ナイフ!」


フルーツをきるのに使いたいからと

ジェスチャーをして見せるのが

逆に抵抗しているように映り

更に、羽交い絞めに!


しばらくみんなで、見入ってしまいました。

勿論馬場さんは、大爆笑しながら!


結局、馬場さんが、仲介して事なきを得ました。


しょんぼりしている元横綱がポツリ

「ただ部屋でフルーツを切るのに、ナイフを借りたかっただけなのに」


そこで馬場さん、元横綱に笑顔で捨て台詞。


「バーカ」



本当の話です。


フィールドアスレチック

2009年01月12日 19時16分29秒 | 子ども
休日の過ごし方

で、最近のうちの子供たち

の「ブーム」は

「フィールドアスレッチック」です


品川区の「林試の森」のなかの

「冒険広場」がお気に入りですが


昨日は、思い切って神奈川県大和市

まで、遠征しました。


大和市の引地台公園のそばにある

「冒険の森」

車で都心から約1時間

駐車場無料、料金も無料で27種類の

設備がありました。

残念なことに、半分近くが

整備中で、できなかったのですが

ちょっと、3歳と5歳の子供たちには

難易度が高すぎました。


5歳の長男は、最初に怖がっていましたが

午後からは、再チャレンジして

彼なりに、チャレンジが成功したので

自信を付けていました。

3歳の娘は、ほとんど抱っこで見学状態


小学生楽しめる、立派なコースでした。


子供たちがやりたかった、ロープウェイ?
(ロープを使ってターザンのように渡って行く設備)

が、整備中でできなかったので残念でしたが

ドライブもできて、結果オーライ!


ただ、次回は


「林試の森」に行こうね! と

まだまだ、彼らのブームは続きそうです。

天気もよく、やはり、屋外で遊ぶのは

気持ちのいいものですね。






「タクティールケア」に学ぶセミナーのお知らせ

2009年01月09日 16時32分48秒 | セミナーのお知らせ

~セミナーのお知らせ~

昨年事前告知いたしました、「タクティールケア」に関するセミナーのご案内です。   

みなさんのお申し込みをお待ちしております。

*********************************************************************

日 時:  2009年1月24日(土)
         10:30~12:00(開場 10:10)

場 所:  渋谷 プリメーラ道玄坂 1階会議室
         (渋谷マークシティ近くです / 渋谷区道玄坂1-15-13)

内 容:  「タクティールケアに学ぶ、スキンシップの魅力」

講 師:  大川としこ先生(タクティールケアラー/キャリアカウンセラー)       

参加費:  2,000円

主 催:  サマンサCLUB                                    

協 賛:  スウェーデン福祉研究所  / 有限会社サマンサ                

企 画:  レンタルブレイン

その他:  セミナー後、ご希望の方に予約制にてタクティールケアを
       無料体験(若干名)    

申し込み方法 1.E-mail:  info@samansa-club.com 

          2.FAX: 03-3770-7672

ご参加される方の氏名、ご連絡先(電話番号・E-mail)を明記のうえお申し込み下さい。  

なお、タクティールケア体験をご希望の方は、そのよし合わせてお知らせ下さい。(定員・先着順)

                                                              *********************************************************************


東海道 風景街道 会議に出席

2009年01月08日 18時43分55秒 | ユビキタス対応オリジナル自動販売機
昨日は、「東海道 風景街道」

の会議に出席しました。

会場は、保土ヶ谷宿 「宿場蕎麦 桑名屋」さん


案件は、ユビキタス対応オリジナル自動販売機

の設置に関しての説明。

昨年末に、一度設置に向けて協議をしましたが

今回は、その仕切りなおしとして

再度、プレゼンをさせていただきました。

キリンビバレッジさんの、ご理解のうえで

「東海道57次ユビキタス計画」と

「東海道 風景街道」の共有と言う形で
設置を進める予定です。

基本的には、東海道57次ユビキタス計画
がメインですが

囲いの両サイドのデザインを

「東海道 風景街道」デザインとし

正面の「ucodeプレート」

のデザインは、「東海道57次ユビキタス計画」
マターのデザインで、設置を進めていきます。

「東海道 風景街道」の

ユビキタス対応オリジナル自動販売機は

「神奈川宿」「保土ヶ谷宿」「戸塚宿」

の3宿に設置の予定です。

昨日は、この中で「保土ヶ谷宿」の設置候補場所を

案内していただきました。

旧東海道沿いの歴史のある場所です。


早ければ、今月中の設置に向けて

本日、関係各所に連絡をいれ

「保土ヶ谷宿」の

最終設置確認が取れ次第

設置に向けて、動き出す予定です。

また、1昨日設置した

「宿場蕎麦 桑名屋」さんの

ユビキタス対応オリジナル自動販売機の

設置周りの整備も平行して進め

更に、付加価値をつけていく予定です。

介護保険認定と本人の意思

2009年01月07日 20時43分04秒 | Over 65 years
今朝、区の地域行政センター地域福祉課から電話があり、77歳の母の介護保険認定の認定調査日の連絡を受けた。

3年前より、だいぶ衰えが見える母であったが、昨年は杖歩行の状況から、歩行器使用になるほど足腰は弱り、記憶や行動を見ても、こちらからみると「認知症」ではないかと思うほど、奇妙な行動、発言が増えた。
心配になり、日医大の老人科で受診をしたが、幸い「認知症」の診断までにはいかなかったが、「この先そうなる傾向はあります」との医師の判断で、今は薬を服用し、月に一度の定期的受診を強いられている。

もう20年前に父は他界しており、それからずっと一人で過ごしてきた母。もう少し若い頃には仕事もこなし、孫の面倒も見ていたが、今では月の半分は実家で一人で過ごし、残り半分はこちらにきて生活をしている。
自宅にいる際は、足腰が辛い為、キッチンに立ち料理をする事もほとんどなく、食事は店で購入している。

「誰かの世話にならず、もう少し一人で気楽にいたい」という母の言葉を尊重し、現状に至るが、家にこもって一人でいる事により、認知症が進行する可能もあるので、なんとかデイサービスでも受け、少しは気分転換にでもなれば・・・・と、昨年初めて介護保険の申請をした。

前回も認定調査員の調査を受け、「要支援」の認定を受けた。結局、デイサービスを依頼する施設の選択がしきれず、サービスを受ける事なく、今回2回目の申請、調査を受けるかたちになった。

実家で、母と自分が同席で調査を受ける事になるが、母本人はなんの調査で、調査を受けてその先どうなるかは一切理解していない。
何度も説明をしているが、すぐに忘れてしまうのである。

説明をした時はちゃんと理解し、本人は「そんな介護や支援は必要ない」「デイサービスって何?」「自分はまだまだ大丈夫」といった感じだ。

実際、支援がなくともなんとか生活は出来るであろうが、こちらとしては、生活云々は基より、デイサービスを受ける施設で、同じ年代の仲間とのお喋りや、介護師達と少し体を動かしたり、会話をする事で、リフッレシュ、そして脳の活性化に繋がれば・・・・という思いがある。

そんな話をするとちょこんと首を傾げる母。「別に必要ではないけどね~」とあまり気が進まない。

正直、自分はまだそこまで老いていない、「老い」を認めたくない部分もあるのだろう。それは、きっとどの方も通る道なのだとは思う。

実際、本人は希望をしないが、身内の心配や、身内の事情で、介護や支援を必要とするケースは多いと思う。最初は無理に行くかたちでも、慣れる事により、楽しみが増えたり、生きがいを見つけたり、ときっと時間が経てば本人も望んでいくかたちになる場合もある。

ただ、最初の一歩の踏み出しである今回、母は「なんで支援?」と疑問に思う中、勝手に事を進め、調査日に母の最近の状況や、困った点等を調査員に報告しなければならないのは、時に辛く感じる事がある。

母は調査員に「自分で自炊もできる」「薬もきちんと処方どおり飲める」「歩くのもまだまだ大丈夫」と、自分はまだ元気なんです、と懸命にアピールする後、全てを否定していかなければならない事に、なんとなくどこかに居たたまれない気持ちが湧いてくるからであろう。

ただ、悲観的になってもそれは母にも自分自身にも良い事ではないので、事実は事実として伝え、過程はともかく、母が少しでも「楽しい」と思える事をみつけられる場を探していく事が、自分から母への一つの親孝行だと思う。

ユビキタス対応オリジナル自動販売機のこれから

2009年01月07日 00時42分09秒 | ユビキタス対応オリジナル自動販売機
もう昨日のことになりますが

1月6日保土ヶ谷宿「宿場蕎麦 桑名屋」さんに

無事に、「ユビキタス対応オリジナル自動販売機」

第2弾が設置できたこと嬉しく思います。

何かの因果か、たまたま昨日は

僕の3歳になった娘の誕生日

感慨深いものがあります。


さて、今日はその「桑名屋」さんで

「東海道 風景街道」さんの

「神奈川宿」 「保土ヶ谷宿」 「戸塚宿」

の3宿場に設置予定の

「ユビキタス対応オリジナル自動販売機」

のプレゼンに参加させていただきます。


今月は、川崎区役所さんから

ティエイディ株式会社に、ユビキタス対応オリジナル自動販売機

に関する打ち合わせを下旬に控えており


小田原宿の設置もデザインが決定次第

設置する予定があり、なんとか1月中に

小田原宿に関しては、設置ができるよう

準備を進めていきます。


2009年は、年始から充実した1年になりそうです。

「ユビキタス対応オリジナル自動販売機」

の設置と平行して

「東海道57次ユビキタス計画」も

同時進行で企画を進めていきますので


昨年の経験を糧に

計画性を持った1年にしていきたいと思います。