19時20分、
娘が4泊5日の沖縄修学旅行から帰ってきました。
ガチャっとドアが開き、
即、自分の部屋へ行き、
3分後にはおにぎり食べながら、
水泳の練習へ出て行きました!!!
これから22時まで練習。
土曜日に大事な大会があるので、
4日分を取り戻しに。
ゆっくりしている暇はない....
頑張れー!
東京五輪に向け、東京体育館と国立競技場の乗降客を捌くべく、JR千駄ヶ谷駅の改修工事に追い込みがかかっています。
平時の改札口の他、臨時改札口と思われる工事と、駅前の改修工事進んで、新たな千駄ヶ谷駅の顔が見えてきました。
果たして無事に、オリンピックを迎えられるのか、東京マラソンの弱小化や、出口が見えない状況は、いつまで続くのか、、、
小田急の機関誌 小田急VOICE 2月号の特集は、「鍋料理」
このところ、寒暖の差が激しいですが、ようやく冬らしい厳しい寒さの日が続き、「鍋料理」が恋しい日が増えてきました。
中々外食で、鍋料理を食べに行く余裕も無いので、家で「湯豆腐」でも食しようかと考えるこの頃。
とは言え、鱈も良い値段してるんですよね。スーパーでも。
白子までの贅沢は控えて、鱈と豆腐のシンプルな「湯豆腐」を、週末寒かったら食べる事を目標に、今週乗り切ろう、、、、
そラインキューブ渋谷にて、東京五輪正式種目の3×3のトーナメント開催。
エキシビションマッチに娘が参加で観戦中。
後半入り、大西ライオン、キリン田村がMC兼応援で、盛り上がってきました。
この後エキシビションマッチを挟んで、男女の準決勝、決勝と進んでいくもよう、、、
代々木第一体育館の行列、、、
よくよく見たら、キムタクのコンサート
第一体育館は改修工事が終わっているものの、第二体育館はまだ改修工事中。
ラインキューブ渋谷(渋谷公会堂)に向かうため、第一体育館からショートカット。
アラフィフとおぼしき女性の雑踏。
何かと思えば、「キムタク」のコンサートが代々木第一体育館で開催。
報道番組で、キムタクのソロコンサートの映像を見ましたが、アラフィフ世代のキムタクファンのパワーに驚きました。