山梨学院大学留学生のバティトゥフエです。
まずはいちご狩りに行きました
山梨県は果物の産地として有名です。その果物の中で、いちごが一番好きです。甲府のいちご園に行ったら、たくさんのいちごが食べられました
新鮮で美味しかったです。そのままでも食べられたし、ミルクをつけても食べられました。
それに、手でいちごを摘んで食べることは本当に楽しかったです
いちご園の人は、英語がすごく上手で、とても親切でした。
次に甲府・峡東クリーンセンターに行きました
ここを見学したことで、たくさんのことを考えるようになりました。
ゴミの処理方法を説明してもらったので、これからゴミをきちんと分別するようにしようと思います。
そして、クリーンセンターでは電気も作っていて、本当にびっくりさせられました。このセンターは環境のためにも良いし、経済的にも良いと思います。
この写真は、燃えるごみを運ぶ時のクレーンのアームの実物大です
クリーンセンター1
クリーンセンター2
クリーンセンター3
クリーンセンター4
最後に、山梨県立考古博物館に行きました
そこでは、たくさんの知識が得られました。ずっと前から山梨県に人がいるということが分かりました。
それに、たくさんの特別な習慣もありました。昔の物を見ると日本の美術についても勉強できました。本当に楽しかったです。
博物館1
博物館2