![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/152b7034eb9683cf66a279c28eb35dbf.jpg)
◆昇仙峡のライトアップイベントに行きました◆
こんにちは、山梨英和大学の横森です。
私は10月19日(土)に、昇仙峡で行われていた「かぐやナイト」に行ってきました
こちらのイベントは、昇仙峡を「和」なライトアップで飾るイベントです
夜の昇仙峡に行くのは初めてでしたが、たくさんの竹でできた灯籠が出迎えてくれました✨
お店のシャッターには、プロジェクションマッピングでもみじが落ちるような映像が映し出されていました
和楽器の演奏も行われ、和を感じるステージを堪能しました。
太鼓の迫力や笛の旋律がとても美しい
演奏ステージの近くで販売していた山梨の郷土料理ほうとうの匂いは、とてもおいしそうでした
少し肌寒かったので、温かい食べ物があるのは嬉しいです
そして、昇仙峡といえばこの滝、「仙娥滝」です
派手すぎず、趣のあるライトアップで見る人の心を癒してくれました
仙娥滝に行くまでの長い階段もライトアップされ、明るく安全に歩くことができました
くだりはスイスイですが、上りは体力勝負ですね…(^^;;
こちらは影絵で遊べるフォトスポット❗️📷
裏側には小道具がいくつも置いてあり、アフロヘアやピコピコハンマー、帽子など、さまざまな道具を組み合わせておもしろい写真をつくることができました😁
「かぐやナイト」は、10月18日(金)から20日(日)までの日程でしたが、初日はあいにくの雨で中止に…
私が行った19日(土)も、和楽器演奏の後、次第に雨が降り始めて、灯籠のろうそくが次第に消えてしまいました
ちょっと寂しかったです(´・ω・)
お天気には恵まれませんでしたが、わずかな時間でもライトアップや和楽器が堪能できて良かったです
秋のライトアップ ぜひまた開催された際は足を運んでみてください
(仙娥滝のライトアップは、11月23日(土)まで開催しています!)
以上、横森がお送りいたしました