主人公が変わりましたが 中身は同じ
前主人公よりちょっと細くなったかな
中身は期待通り
時間は短いがギュッとつまっています

時間があり ちょうどのタイミングはこれ というわけで見ました
若者に人気のアニメの実写版とか
そういう映画ね
バイオハザードとアイランドのような感じだった
原発もの
20年前に書いたそうで 設定は1995年
パソコンの画面も出てくる電話も20年前(電話はちょっと新しいか)
いや すごい作品です
原発推進でも反原発でもないそうですが 国民に嘘をつくとか 人の命より電力 とか
娯楽映画なのですが 社会的な作品でした

夜 映画でもと思って21時出て 21時上映開始の映画の余裕で間にあいました
ちょっと期待した作品
ダブルブッキンだけでも面白いのですが うーん
水谷さんを目立たせるにはいいのですが
もっとダブルブッキンでパロって欲しかった
田中麗奈さん 鬼太郎、夕凪の街、銀色のシーズンとみていますが いいね
s
楽しみしていたナイトミュージアム
やっと見れました
面白かった
これを見ると博物館に行きたくなります
大英博物館1度だけ行ったことありますが、アメリカの博物館に行ったことない
行ってみたい

いいですね。日本映画。
笑えて、感動して、涙して、そしてそうなんだと思える おすすめの一作です。
今まで何度も聞いている、楽団。 現実は違うと思うけど なるほど。
楽譜が出たり、コンマスと指揮者の関係などなどなど
よかった