様々な展開を見せる映画です
そうくるか そうきたか
難しい用語たっぷり
ゼログラビティの感じもするし
ブラックホールや異次元空間 画像表現 なるほど
映像もCGもいい
3時間弱の映画も緊張感たっぷり
よかったです
何百発銃弾が飛んでこようが絶対に当たらない かすりもしない
安心 水戸黄門的で 超有名俳優勢揃いの娯楽映画
短いカットの連続で迫力たっぷり
確かに これは祭りです
年とっても筋肉量すごいな
事実に基づいたフィクション
交通事故で若くして亡くなられたグレース・ケリー
F1のイメージが強いモナコですが、ヨーロッパには小国の独立国がいくつかあります
モナコは、その中で実質最小(バチカンををのぞく)
ハリウッドからモナコへ
映像の美しさ
超クローズアップの多用 メイクさん大変だったでしょうと思ったり

ルパン、次元、五右衛門、不二子、銭形警部
確かに そのイメージかもしれない
私としては、五右衛門が一番アニメに近い感じ
ただ、ストーリーに違和感 実写版なのでアニメとは違いますね
原作名 NON-STOP
飛行機内のサスペンス
映画の航空機は大きなスペースがたくさんあります
今回も そんなことないね とか 映画映画
最後まで 誰だ 誰だ 犯人は
まあまあ かな
20世紀後半にこのようなことがあったのですね。
知識として、マンデラさんに関しては MOVIXで「インビクタス/負けざる者たち」を見ていたが
今回は大統領までのストーリーさらに深く 記録映像を混ぜながら 重みのある作品でした。
そういえば電波少年に松村がアポなしで会ったこともありました。

リブートした前作は、見ていないと思うので アメイジングでは 初鑑賞
なるほどそう変わったのか
今日のMOVIXは混んでいました さすがGW
2Dで見たのですが なるほど完全に闘うシーンは3D向き
ユニバーサルスタジオをスパイダーマンが乗りたくなりました
エンドロールの中で他作の予告を入れる驚きの手法
さて アメイジング・スパイダーマン3はあるのか
いままで相棒は、TVドラマでも 映画でも みたことがなかったのですが 初めて映画版をみました
なるほど そんな話なのですね
まあまあ
海岸の風景 沖縄だな
録画してある前作品を見てみよう
予想通りのおもしろさ 前作より笑いをとります
声を出して笑わないように我慢したり
前半、ローマとの行き来がおおかたけど 最後はじっくりと 前作通りに
期待通りの一作でした
TVの続きという場面とおっとDMATではないかと思う場面もあり
チームバチスタと言っても 過去の話
話は、かなり早い段階でストーリーが読める安心感
今回も白鳥さんとグッチーの活躍で解決
2時間ちょっと楽しめます

きれいな風景を楽しむ作品と思えばいい
風景や大自然の中を移動することが多いので セリフが少ない
簡単なセリフが多く 字幕以外の部分もなんとなく分かる
大画面向きの作品でした

見たかった一作 1日1回の上映で今週で終わり やっとみれました
いい作品です
今月は、ONLYの問題でため息をついている中で、この作品。
それぞれの国の歴史的な背景
アメリカを知る映画でした

F1の話です
自分が、一番F1に熱中していたことは、セナ・プロスト・マンセルの時代でインターネットもなく生中継もなく NIFTYのモータースポーツのフォーラムで海外で生中継見ている人の情報に熱中していました。
鈴鹿にも行きました。生で見るF1迫力あった。
なので、見たい1作のRUSHでした。
映画館のスクリーンで見ると迫力あるし、サウンドいい。
当時の復元 どうやっているか
対照的な2人の人生
MS-DOSとCP/Mを連想 ラウダとハント
私のF1熱は、セナの死とともに減ったかな
でも 衛星放送で生で見ることができようになったら復活しました