たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

コメントは、原則非公開にします。

2007年02月19日 | 住まい

今、コメント停めています。
訳は、センターゲートパークのコーンとバーの記事で 「ご近所さん」のここを通らせて欲しいのコメントに対して、ちょっと厳しコメントが来ました。
 私は、なるほど ご近所さんの意見にも賛同するし、その後の方の厳しいコメントにも一理はあると思いました。今まで、コメントはみなさんのご協力で、1つも掲載しなかったものはないと思います。今回も、ネットの利点である様々意見の観点からのせました。

3つめのコメントがぐさりきました。(→ 良い意味です)
以下の部分、コメントを掲載しませんので意味不明かもしれませんが、行間を読んでください。

分かったのですが、コメントを掲載した時点で コメントの内容に関する責任は著作者ではなく、私にあるということです。 「ご近所さん」に謝罪するのは私ですので。
ご近所さんに不愉快な思いのコメントを許可したことには、お詫びします。 
私の真意は、ご近所さんに考えに賛同します。しかし、リボンシティレジデンスでは少数意見だと思います。 ここで、賛成・反対は管理組合に関することなので私のブログとしては御法度なのですが、真意となれば、ここを変に封鎖するよりも、ご近所の方の為にも人は通ってもいいと思っています。
しかし、残念ながらリボンシティレジデンスでは私の考えは、ごく少数だと思います。安全管理の面では、上記のコメントいただいた方のおっしゃる通りです。
人それぞれの考えがありますので
私としては、匿名でいろいろな意見が出て、管理組合とセキュリティー、お金に関すること、誹謗中傷以外はいいと思っていました。 今回の意見も、見方によっては 誹謗になりますが、もし書かれた方がリボンシティ市民でその本当にそのように思われていると思いOKしました。

つい先日、リボンシティ市民で意見の交流の場として使ってくださいとコメントしたばかりですが、ここでの意見の交流をよいと思われない方がいらっしゃるのも事実なのです。
ですが、コメントは私にとってブログを続ける原動力。
コメント停止にしたくないのですが、まったくコメントがこないかもしれませんが、メールでは、匿名性がなく、なかなか送りにくい面があります。
私の意識の低さ、コメントを管理している私に呆れている方もおりますので、コメントは「原則非公開」にします。私だけ拝見します。

私自身は、コメントに関して あまり意見を書かないことがあります。 管理に関して、賛成か反対かの立場。あまり、触れない方がいいと思っていましたので。
 今回は、私の意図しない方向に進みましたが、リボンシティレジデンスの掲示板がないのでいいかなと思い、ある程度自由ににしていたことも反省点です。


だんだん、このブログ自体 一番書きたいリボンシティレジデンスの事を書くと問題になるので、他のことを書くようにしています。 私の日々の徒然なる日記と思ってコメントを頂けたらと思います。



 


歩道完結間近

2007年02月19日 | 並木元町公園


コミュニティーの主な工事、今日は日曜でお休み。
賃貸部分のお客さんがたくさん来ていました。
これは、プルミエフォート側の歩道もあと少しでつながります。



エントランスにつながる歩道もあと少し。



リボンロードとの間もブロックかな。
リボンシティ完成形が見えてきました。

 


ソルクレスト川口ってどこでしょう

2007年02月19日 | 川口のマンション



この名称になったんだ。
さて、どこでしょう。
まだ、googleで検索してもでませんでした。
リボンシティからよく見えます。(未入居)

答えは、
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/f3586c19b1b6b0c116d2316de217f234
の左側です。