たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

青森へ 青函連絡船だ

2023年06月27日 | おでかけ

青森駅 外に出るのは初めてだと思います。 
今まで何度も青森駅に夜行で来ていますが、進行方向に歩いて青函連絡船。 最後の青函連絡船は、函館に飛行機行って青函連絡だったよう気がします。 青函トンネルの地下駅で降りたこともあった。 北斗星は1度だけ。 
その後は、北海道はずっと飛行機ですね。北海道スキーツアーにはまっていた時代は。 盛岡から先の東北新幹線も初めて。
 昔、国鉄時代 元旦は1日全線乗り放題1万だったかな。2年続けて太宰府に初詣に行っていました。JRになった東日本が1日乗り放題をやっていて、秋田新幹線が出来る前、盛岡、田沢湖、秋田、新潟を回って1日で帰ってきた。 いろいろと思い出しました。 
確か、青函トンネルの地下駅でPC-VANをつないだと思います。
 今回、大人の休日倶楽部(高齢者倶楽部)の年3回ある、乗り放題期間。かなりいいしお得。 次回は、コンサドーレアウエー戦とドンピシャ。 函館北斗までいって、稚内あたりまで行こうかな。 






新青森へ 本当は仙台だった

2023年06月27日 | 大人の休日俱楽部&ジパング倶楽部
明日は、本当は仙台の八木山動物園でしたが今年度から水曜が休み。盛岡動物園も休み。夜、埼スタに着くためには、青森というわけで青森に来ました。 浅虫水族館かな。 15時過ぎに青森を出れば3時間未満で大宮です。東北新幹線速い。

帰りは下り道 歩くぞ

2023年06月27日 | おでかけ

登り40分なので 下りだったら30分あればいけるだろう
途中にバス停があるが バスはないみたいだ

運休中

ともかく下り


廃墟もある

下りなので疲れないけど 足の筋肉がやばい
いくら車社会といっても 観光で来た人にもやさしい動物園になってほしいです














アフリカゾウの人工授精に挑戦 飼育員さんみんすごい

2023年06月27日 | 動物園

盛岡市動物公園 ここがすごいは 飼育員さん
坂道が多いのに徒歩移動 たいへんだ
すれ違うと必ず挨拶をしてくれます 若者もベテランも
カンガルーとヤギ&羊は入れます。 
繁殖が難しいです。 キリンさん、サイさん、 ゾウさん、 カワウソさんは、1頭。 ライオンさんは、年齢差から繁殖しないそうです。 ZOOMOはアフリカゾウ。 日本の多くの動物園はアジアゾウです。 アフリカゾウの雄は日本にたった3頭。 移動もできないし、日本でアフリカゾウの自然繁殖はとべ動物園だけ。 その雄は、事故で亡くなっています。 ZOOMOのゾウは、多摩から来ていますが、そのうち返さないと行けないそうです。 ゾウは、妊娠しないと 子宮が妊娠に適さなくなるとのことで 人工授精に取り組んでいるそうです。 と飼育員さんが教えてくれました。 飼育員さん忙しいのに本当にフレンドリーです。