駅からリボンシティへの帰り道。
夕方の空は、夏の雲でした。
アリオのイルミネーションを撤収していました。
冬までちょっとのお休みですね。
リボンロードをすべて飾ったらきれいだろうけど、市道なので無理でしょうね。
大分ですので スカパー観戦。
しかも外にいたので 自宅のTVをliveカメラで撮って見ていました。
激しく 速く 外連味なく それがいいよ。
今月は、残り3戦 行きますよ。
グリーンファームのいちご。
広がっています。
多年草というのがよくわかります。
冬の間は、枯れたのなかと思ったほどです。
小さな赤い実が出来ます。
ジャム用とか。
北ゴール裏組さん いつもコメントありがとうございます。
ロビーの怪我は、大丈夫なようですね。(新聞によると)
東京V、川崎、鹿島と翌日仕事が続きますが、来週を大分を含めて、7月が重要になりそうですね。
鹿国は、ツアーバスですが 駐車場脱出に1時間、鹿国脱出に1時間・・・。
最後に、永井が決めてくれたけど 本当にひやひやですね。
永井は、記憶に残るゴールが多いですね。
We are Diamondsなしも納得。
日航123便 事故の時、旅に出ており一晩中ニュースを見て、翌日、空港でキャンセル待ちをしていました。
羽田にたぶん17時過ぎついたのだと思います。
出発ロビーのJAL123便の搭乗カウンターを撮影する、TV局を覚えています。
事故の翌日、飛行機の乗るのが怖いと思ったことも覚えています。
事故で亡くなった坂本九さんのコンサートだったかな、子ども頃川口市民会館で見た記憶も。スキヤキでゴールデンレコードをアメリカでもらったものに、スポットライトをあてて、反射で客席をてらしたことをおぼろげに覚えていたり。
映画は、事故とブン屋格闘。
なかなかいい映画でした。
事故を知っている者にとって、当時を思い出す映画です。
報道のたいへんさ、事故現場の再現も見事。
事故原因 圧力隔壁で決まりではないのですね。