たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

L’atterait Naka-Aoki

2009年02月18日 | 川口のマンション

メールBOXに今日入っていたチラシ。
色が変わりましたね。
川口ライフガイド タイトルは気に入っています。(中身はありませんが)
チラシを言えば マンション買いますのチラシは週に何枚くらい入るのだろうか?

メールBOXのところにあるゴミ箱の整理というか回収、いつも巡回の警備員さんがやっていますよね。リボンシティ全体を考えるとすごい枚数でしょうね。

リボンシティクリニック 順番予約制に

2009年02月17日 | くらし



3月からクリニックの予約方法が変わりますね。
今は、時間予約ですが実質は順番制にかなり近いシステム。
3月から多くの医院でやっているような順番予約に。
インターネットで予約を入れて、状況見ながら行けます。
呼び出しのメールももらえる感じ。
この方が便利ですね。


旭山動物園物語

2009年02月15日 | MOVIX



昨年のGWに旭山へ行ったときに買った前売り券を使いました。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/79543cdcc9e0562c290f93e346cafae9
試写会で見たので2回目です。
映画自体は,帯広動物園でかなりの撮影したみたいです。
旭山の門も帯広です。
http://www.mytokachi.jp/obihirozoo_1/entry/26

気になったのはオオカミ。
映画では3頭。
でも8日に旭山へ行ったときは2頭。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/genntyann/sc02_gen090208.html
前日になくなっていたのです。


くま☆さん 辛口カレー

2009年02月15日 | 川口の食べ物屋さん


カレーが食べたい。ナンも食べたい。
アリオの日なので、宮カルビーで 半額のビールを飲みながらランチの予定でしたが、今月からアリオの日の半額ビールがなくなりました。
そこで、ランチビール250円のくま☆さんへ。
今日は、辛口。
辛いけどまだまだいけます。

渓のまぜそば

2009年02月13日 | 川口の食べ物屋さん


つけめんでも ラーメンでもありません。
「まぜそば」です。
スープは、そばの下の方にあります。
具と麺をまぜて食べます。
写真は、ノーマル。これに、生卵をのせてまぜて食べます。
スープとからめて、麺と具を楽しみ感じです。
お試し期間で、100円引きです。



きたじまのメンチカツサンド

2009年02月12日 | おでかけ


羽田空港で売っていると聞いていたのですが、早朝なのでありました。
きたじまのメンチカツサンド。
おいしいメンチでした。
メンチだけ欲しいです。
西日暮里の駅の近くにお店があるのですね。
川口から近いです。

どこかで売っているかな

2009年02月12日 | 住まい



玄関の椅子になる部分のしまりが悪い。
マグネット部分が割れていました。
思いっきり閉めたのでしょう。
瞬間接着剤で着けようと試みたのですね、だめでした。
ちょっと古いからかな。
どこかで売っているかな。 ユニディでも行こう。


 


20世紀少年 第2章 最後の希望

2009年02月11日 | MOVIX


満席でした。
最後のクレジットロールに第3章までの時間が表示されるのは、ちょっと笑われた。
なぜって、第2章は1章と3章のつなぎ。
そんな感じでした。そこそこ楽しめましたが、一章に比較すると厚みがない感じ。
まあ、これで8月下旬の第3章が楽しみ。

それより、大阪万博。
パビリオンの映像見て、どこのパビリオンか分かる自分は20世紀少年と同世代。
懐かしいな~。
写真や資料はどしたのかな。 ここに引っ越すとき筑波科学博の資料出て捨ててきた。
まだ、大阪万博は実家の本立てにあるかな。

リボン100周年

2009年02月11日 | エトセトラ


リボンは100周年です。
知りませんでした。
歴史があるのです。




札幌雪まつり会場にあった、自販機です。

そういえば、私の叔父は昔サッポロに勤めいて確かリボンも売っていた記憶が。
そして、祖母が亡くなったとき土砂降りの雨の中、サッポロ社長が来た記憶が。
社員の親の葬儀には、必ず来ると聞きました。