たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

アネムだ ズズだ

2010年07月12日 | 川口のいろいろ


 SKIPシティのNHKアーカイブスにグーチョコランタンの4人がいました。
 記念撮影用です
 懐かしい。。。。

 アーカイブスの埼玉の映像の中に
  陸橋の開通式の映像がありました。
  ちょっとビール工場もうつっていました。
 回りに高い物はないですね。
 懐かしいというか 私も初めてこの映像を見ました。


ALJAZEERAでも参議院選挙

2010年07月11日 | iPad・iPhone



 ALJAZEERAのLIVEのアプリは画質がいいので 結構見ているというか 何気につけています。
 日本の参議院選挙のこともやっていました。

 アルジャージーラは、かなり前に スカパーで中継していて 見入った記憶があります
 中東のCNN
 
 今の英語放送は、BBCと同じような感覚で見ています。
 でも、英語なので 何を放送しているか 映像で判断するのみ


LiveATC

2010年07月09日 | iPad・iPhone


 このところ一番はまっているアプリです。
 世界の航空無線を聞く アプリです。
 毎日、配信されていないのですが 日本は 羽田。
 管制官とコックピットとのやりとりが聞けます。
 本当に忙しそう。
 スカイマークは、外国人クルーなのか 発音が違います。
 女性の管制官は、ものすごく早く話します。
 聞いているだけ、なにか旅している気分。
 音楽を聞くようの聞いています。


上野はお休み中

2010年07月08日 | 恩賜上野動物園



 上野動植物園のしろくまくんは、展示場の工事の為 お休み中です。
 上野でもプールをガラス越しにみることができるような感じの完成イラスト
 http://www.tokyo-zoo.net/topic/image_window?img_name=12574_large.jpg&bgcol=DBEE95

 上野のシロクマの展示場は、昭和初期の完成だったとの記憶。
 上野でももっとも古い展示場だったと思うのですが。

 この前、年間パスを買ったので、他の動物を見に行こう。 
 


踊る大捜査線 THE MOVIE 3 

2010年07月07日 | MOVIX



踊る大捜査線 THE MOVIE 3
ヤツらを解放せよ!

 
土曜に地上波で 踊るやっていました。
 
 キョンキョンが出ているのですね いったどんな展開と思い
 これは、見ないとで 日曜に家族で見ました。

 おもしろかったです。
 期待通りの出来。
 いままでの作品と比べると 途中のテンポが遅いかな
 最後の最後にも映像あり

 家族で楽しめる一作です。


ごとく 一時閉店

2010年07月05日 | 樹モール&ふじの市商店街


ごとくのシャッターが降りていました。
リニューアルオープンの為の一時閉店とのことですが

ごとくの店舗一覧からは 川口店がありません。
http://www.keitou.com/annai.html
まだ1年たっていないのに・・
閉店?


とうふ屋さん

2010年07月04日 | 樹モール&ふじの市商店街


 樹モールのおかしのまちおかの前、以前ファミマーのあった場所。
 とうふ屋さんになっていました。
 すごく広いとうふ屋さんです。

 豆腐は進んで食べる食品でないので、買いませんでした。


始まりました 七夕

2010年07月03日 | 樹モール&ふじの市商店街



 始まりました。
 ふじのいち商店街の七夕まつり

 今年は50周年だったのですね。
 では、私はほとんど知っていることになるか
 以前も書きましたが 昔は 樹モール側の川口銀座商店街もやっていました
 確か今の煉瓦舗装と同時にやらなくなった記憶があります。

 今年はポニョでした
 

 個人的には、このカールじいさんの空飛ぶ家が立体的につくり 一番と思います。



くま☆さん 七夕で出店

2010年07月03日 | 川口の食べ物屋さん




 土曜日 お昼食べにいったら まつりで店を出しているよと
 クマさん本人とたぶん家族でチラシを配っていました
 出店は、商店街から20mぐらい入った場所
 晩ご飯もカレーでした

 

お詫び

2010年07月02日 | コメントより

本日、次のようなコメントを匿名でいただきました。
匿名のコメントですので 一部公開したとしても不利益はないと思いますので 引用さえてください。

===以下コメントの主たる部分===


記事にお書きになるのは自由ですが、責任を取れる立場や、関係者の合意形成を経てからお書き下さったほうがよろしいかと存じます。

最近の記事を拝見するとそのトーンが日増しに強くなっている気がします。

あなたが責任者で自治会や各種会合からの意見、非公式に寄せられる意見、フロントに寄せられる苦情等々、その対応も全て引き受ける覚悟があるならば、一向に構いませんが、匿名での無責任な情報の垂れ流しは、その覚悟があるとは思えません。

例えば
「今度の日曜は、今年度1回目の収穫祭」
とこのような匿名非公式の媒体を書けば、マンションに在住の読者の中には
「(当日参加しないにもかかわらず)自治会の予算をつかっているのだから、有志だけで開催するのは、如何なものか!」
「このブログを見た人だけが、参加できるのでは?」
「勝手に収穫日を決めるな。私の都合も聞いて欲しいかった!」
と言うようなさまざまな、クレームのもととなります。

(まあ、多くの内容は実際はポスターにも書いてありますが、「収穫」をメインの記事とはしておらず、あくまで通常活動の一環というスタンスで書いていますね。また「参加自由」とはかいてありますが、クレームを言う人が、自由に参加してくることはなかなか考えにくいですね)

以前も同種のことで、関係者は相当その対応に力を使い消耗したようです。

ご自分の意思で「宣伝」することは筆者様のご自由です。しかしながら、あまり「広報/通信記者担当」然とした書きぶり、あたかも公式なもしくはメンバー代表を気取ったトーンでの記載は、如何なものでしょうか。

=== 引用終了 =========

 おっしゃる通りです。
 収穫祭などとどこにも書かれておりません。
 私の発想でした。 匿名な無責任な情報で 関係各位に不愉快な思いをさせたのでしたらお詫びします。
 グリーングループの代表さんにも、勝手に「収穫祭」という言葉を使ったことを今度会ったときにお詫びいたします。

 私は、総会に出席したこともない者ですので 苦情を引き受ける覚悟はありませんし、エディターグループでもありません。 

 
管理に関することは、絶対に書いてはいけないと注意をしていたつもりですが、またミスを犯してしましました。

 ただ、ここは匿名のブログですので 私も考えや意見を書かせていただきますが、リボンシティレジデンスに関することは 当分の間(数ヶ月ぐらい、それ以上か) 控えます。

 
 
 諫言 ありがとうございました。 


 また、あたたかい そして 厳しい コメントをよろしくお願いします。コメントいただけるように、楽しい記事を目指します。