
急に変わる訳ないと思いますが、昨年同様に決定的なチャンスが少ないと言うかほとんど無かった。
負けて当然かなと思う。
今年も茨の道か。
泊まった方が安いので旧友と会って、明日の朝の飛行機で帰ります。
お好み焼きを食べないと。
ホテルの大浴場へ行ったら 名前を呼ばれて・・
数少ないREDSサポの知り合いでした。
こんなところで会うとは。
iPhoneのバージョンが 5.1
au版にも FaceTimeが入ったのですが あれ、、アイコンが表示されない
設定の中にはあるのに
siriでFaceTimeというと 接続先を聞いてきます 入っているのかな
Siriおもしろいです
ちなみに 「siriおもしろいです」というと
「ありがとうございます。ほめてもらってうれいいです」と答えます
「ねむいです」と言うと
「運転中でないすよね」と
「ちがいます」というと
「ごめんなさい。つぎからがんばります」
思わずあそんでしまいます。
そういえば いつのまにか 3Gで50MまでOKになったのですね
追伸:
FaceTimeは 電話と連絡先のところにアイコンがありました。
Wi-Fi環境でつかるのですね
おもしろそうです
いよいよ 今週末Jリーグ開幕です。
レッズは、監督の昨年のチーム 広島
見たい 見たい 仕事は1年で一番忙しい時
でも 行くことに決定
787にも乗れそうだし
だって 今年のレッズ楽しみです
初 広島ビックアーチです
ザイザル錠の件
早速のコメントありがとうございます。
確かに私・・ちょっと コメント恐怖症になっています。 こちらこそ失礼しました。
今、エバステルを飲んでいます。
下のクリニックの先生からは ザイザルと両方飲んでいいと言われています
厳しいときは、Wでいきます。
私の誤字脱字 ほんとうにひどいですね。
自分でもかなり感じています。 ちゃんとやっていると本人は思っているのですが 読み返すとひどい・・・
1つの特徴とおもって おつきあい下さい。
今後ともよろしく
ガス代の件
すごいですね。
うちの水道代、、 どこかにないかな
今度見つかったらまたは新しいのがきたら出します
春に向かって 電気代が減るのですが それでもおおい
待機電力と常時ONが多すぎるのかな

コメントありがとうございます。
本当に光熱費、使ってしまいます。
ガス代でが、床暖房は高くつきそうなので、全く使っていません。
石油も使っていません。 暖房はエアコンだけです。
洗濯物は乾燥まで洗濯機なのでそれも電気代大きな要因かも。
さて、ガスですが 毎日使うミストサウナが結構大きいと思っています。
これも標準の倍くらいのかな。
住民さん コメントありがとうございます。
(リボンシティレジデンスの住民さんでしょうか?)
>「重要な基本的注意」に「眠気を催す」とはっきり記載されています(^o^)
>医薬品について「理論的に眠くならない」とか不確かなことをブログ等で記載するのはいかがなものかと
ということについていです。
ザイザル錠につきましては、薬剤師さんのブログを参考に書きました。
直接リンクを張ってよいか 不明ですが ご覧頂けたらと思います。
http://chuopharm.dtiblog.com/blog-entry-558.html
ここで述べている基礎研究がどのようなものか分かりませんが、このブログの記述によると ジルテックの光学異性体のうちザイザルは、L体だけでL体は脳内に移行しないので、理論的には眠くならないということと私は理解し、理論的という言葉を使いました。この薬剤師さんのブログの真偽を問われると自信はありません。
記述はあることは私も知っていますので 理論的ということで書きました。
以上のようなことで書きましたので 今回は特に訂正はしないでおきます。
検索すると ザイザルで眠くなる人はたくさんいるので、私も普通と安心はしています。
こういえば光学異性体、、昔 有機化学なかにかで勉強したような
薬剤師さんのブログを見ると 薬ってすごいなと感じます
追記:
気になります 分からないことがあると 調べるのですが
ヒスタミンH1受容体拮抗作用 なんだこれは
ヒスタミンH1 ・・・ よくTVで宣伝している 先回りして 鍵穴ブロックするんだ
でも 眠くなるとも書いてあるし
耳鼻科の先生のヒスタミンのことのブログを読むと受容体の構造を解明するとこれがなりたたないとか
あ~気になる どんどん興味がわきますが 寝ないと
花粉症の薬飲んで ヒスタミンH1受容体拮抗作用の副作用で寝ることにします
住民さん こんな感じでいいでしょうか

花粉の季節になりました。
私は、花粉症とう言われる前から花粉に反応しており元祖です。
先週、下のクリニックで新しい薬のザイザルを処方してもらいましたが、 効き過ぎ。
理論的に眠くならない薬とネットで調べると書いてありますが、 眠い。
仕事にひびきそうなので とりあえず 昨年の薬ももらいました。